今日の予定 2010/07/01(木) 07:33:09 |
| 9:00〜11:00 wiiフィット シャワー ラジオ英会話昨日の二回目 基礎英語一回目 5分間トレーニング 11:00〜13:00 お昼寝 13:00〜15:00 『ダメな自分を救う本』 15:00〜17:00 『もしドラ』 GNO2 17:00〜19:00 芳名録と手書き日記の記帳 ラジオ英会話一回目 基礎英語二回目 5分間トレーニング 19:00〜21:00 晩御飯 GNO2 『ダメな自分を救う本』 21:00〜3:30 『老子入門』 就寝 3:30〜6:00 GNO2 新聞配達 ウォーキング 6:00〜6:15 wiiフィット 6:15〜7:55 基礎英語一回目 ラジオ英会話昨日の二回目 5分間トレーニング 日経テレコンでニュースチェック 8:00〜9:00 「ゲゲゲの女房」 予定作成 |
マイナス 2010/06/30(水) 17:27:21 |
| 午前中に維持率が20%を割っていたのでポジション縮小しておくつもりだったのですが、欲が出て後場にスライドさせたのですが、なんとアラーム付けてはいましたが寝てしまい、そして大引けを寝過ごす、というパターンでした。先ほど維持率を見るとなんと20・00%。ここから反転攻勢に出るなら奇跡的なのですが・・・。公的年金の資金が入っているらしいこと、欧州がプラスで始まったこと、円高が今今の時点ではおさまっていること、などから、期待です。 |
『これから正義の話をしよう』 2010/06/30(水) 08:53:07 |
| 昨日、GNO2でチャットをしていて、チームメイトが『もしドラ』を読み終わったよーと言っていて、『これから正義の話をしよう』をチェックしようと思う、と言っていたので気になりました。アマゾンのレヴューを見る限り、ものすごくいい本みたいですね。哲学的というよりは哲学の本のようでしかもわかりやすそう。私も『ダメな〜』と『もしドラ』を読み終えたら読んでみたいと思います。 |
人からもらうパワー 2010/06/30(水) 08:41:08 |
| 日本代表がサッカーでがんばってるから自分も頑張ろう、というパワーはものすごいものがありますね。森田療法では「あるがままに」という方針の下、心の奥底から湧き上がるやる気を重視しますが、人からもらうエネルギーも必要ですね。その点、他人の「力作」に触れる機会をどんどん作り、あわよくば自分自身も人にパワーを与えられるような力作を生み出したいと思います。 |
今日の予定 2010/06/30(水) 08:37:50 |
| 前場・・・多分、株のポジションをいじらなければ維持率が20%を割って引けると思うので、維持率30%回復のために4割ほどポジション縮小の予定 サッカー日本代表を応援していたので寝不足のため就寝 休み時間・・・就寝 後場・・・『ダメな自分を救う本』 15:00〜17:00 『もしドラ』 GNO2 17:00〜19:00 芳名録と手書き日記の記帳 ラジオ英会話一回目 基礎英語二回目 5分間トレーニング復習(たまってるものも) 19:00〜21:00 晩御飯 GNO2 21:00〜3:30 『老子入門』 就寝 3:30〜6:00 GNO2 新聞配達 ウォーキング 6:00〜7:55 日経テレコンでニュースチェック 「雨ニモマケズ」暗唱 基礎英語一回目 ラジオ英会話二回目 5分間トレーニング復習 8:00〜9:00 「ゲゲゲの女房」 今日の予定の作成 |
マイナス 2010/06/29(火) 17:37:12 |
| 流石に昨日は、なんでもないような日に三洋電機が4%も下落してげっそりしていました。読書、勉強に希望の光を見出していたものの、あまり進まず、そこへ来ての今日の下落。がっかりです。読書さえ進めばいいんだけどなぁ・・・。 |
マイナス 2010/06/25(金) 17:38:05 |
| 株は、諦めが強くなってきたというか執着が弱くなってきたと言うのか、維持率が20%を下回って引けそうになったらポジを縮小する気持ちが出てきたので、集計は当分やめることにしました。とにかく今は、「濃密な4時間を目指して」意欲満々です。まあ、急がないようにじっくり取り組みます。『ダメな自分を救う本』では急がば回れを説いているようです。 よし!ようやく辛坊さんの『日本経済の真実ーある日、この国は破産します』を読み終わりました。アマゾンのレヴューでは散々な目にあっていますが、やはり経済の素人には読みやすい本でしたし、なにより辛坊さんのファンとしてはがんばれ!と言いたい所です。ただ、他者を落しめて自己の地位を相対的に押し上げる、結果としてそういう記述になっている部分があるのは残念かなと思いました。もう一つ言わせてもらえば、工学的なモデル実験でも相似な関係と相似ではない関係を区別しているにも関わらず、国家予算?と家庭の家計を相似な関係としてたとえ話に還元しているのは反対です。よくあるたとえ話は説明には楽チンですが、完璧なたとえ話は存在しないことを肝に銘じたいものです。 |
マイナス 2010/06/24(木) 17:40:31 |
| 『ダメな自分を救う本』の目次によると、目標を小さく持つ、ということは良い事のようです。とにかく、「濃密な4時間」を目指して。 |
多分マイナス 2010/06/23(水) 17:33:15 |
| 今日から、一日の集計をやめ、一週間の集計に切り替えます。なるべく株に振り回されないようにしないためですが、場合によっては集計を一ヶ月にするかもしれません。ただし、維持率が再び25%を割った場合は、一日ごとの集計に戻そうと思います。 今日は、あまり順調な計画消化とは言えませんが、少しは体が動きましたのでよしとします。とにかく、6:00〜7:55と17:00〜19:00の約4時間だけはみっちりやろうと思っていますし、それが出来ているので正の循環が生まれていることだけは確かです。 |
今日の予定 2010/06/23(水) 08:52:21 |
| 恐らく、月曜日にパソコン画面を見すぎたせいで、疲れ目になって目が痛くなってしまいました。よってGNO2と株の板は当分、少なめにすることにしました。 前場・・・寄り付きも見ずに前場の引けだけを見る予定 Wiiフィット シャワー 辛坊さんの本をフィニッシュ 石井裕之『ダメな自分を救う本』 休憩時間・・・『ダメな自分を救う本』 後場・・・目を休めるためにも昼寝 15:00〜17:00 岩崎夏海『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』 17:00〜19:00 芳名録と手書き日記の記帳 ラジオ英会話一回目 基礎英語二回目 5分間トレーニング 昨日のラジオ英会話二回目 19:00〜21:00 晩御飯 『ダメな自分を救う本』 『老子入門』 21:00〜3:30 就寝 3:30〜6:00 起床 GNO2 新聞配達 ウォーキング 6:00〜7:55 日経テレコンでニュースチェック マーケットスピードをダラダラ眺める 基礎英語一回目 5分間トレーニング復習 昨日のラジオ英会話二回目 5分間トレーニング復習で時間調整 8:00〜9:00 「ゲゲゲの女房」 予定作成 |
|