UFJ 2010/05/25(火) 21:25:53 |
| 欧州株式市場、ユーロ、アメリカダウ先物、どれも明日の日経に悪影響を及ぼしそうだったので、運よくPTSでUFJがそんなに下げてなく、換金売りしました。UFJは下げ渋っていたので売りたくはなかったのですが、維持率を考えると四の五の言っておられなくなりました。現金担保に換算されるまで、明日を入れてあと3営業日あります。約26%の維持率で3営業日、耐え切れるだろうか?!嫌な予感がする・・・。 |
マイナス 2010/05/25(火) 15:30:30 |
| 今日は維持率が20%割れてしまいましたがごくわずかだったので、生活費を少し切り崩して投入しました。明日からは維持率も25%くらいになるし、UFJを現金化すればさらに改善するはずですので、それまでにはなんとかなると思っているのですが・・・。
年初比:マイナス41.1% 維持率:20.38% |
プラス 2010/05/24(月) 20:42:50 |
| なんだかものすごく久しぶりのプラスです(涙)今日はパナソニックが下げすぎの反動なのか、プラスで引けてくれたので維持率もアップしました。しかし、先ほどユーロを見ると円高に戻ってるし、欧州株はマイナスだし、明日はまずいかも。 渋井真帆さんの『決算書読みこなし講座』?を読んでましたが、人を小ばかにして鼻に付く記述はあっても、内容としては初心者に優しい本だと再確認しました。しかし、決算書が読めるからといって株で利益が出るかどうかは今でも疑問です。そもそも渋井さんは利益を出しているのだろうか?誇大宣伝にもとれる記述があるので、疑問に思ってしまいます。
年初比:マイナス35.5% 維持率:23.18% |
マイナス 2010/05/21(金) 15:14:47 |
| 前場の寄りすぎ、パナと三洋の現物を処分したのですが、どうやら担保価値100%に復帰するのは受け渡し日以降のようで、どうやっても維持率20%以上はムリだったので、最後の借金をしました。UFJはなにやらあまり下げそうにないのでそのままキープしました。上がって欲しいです。しかし、受け渡し日まであと2営業日ありますが、20%ギリギリなので、是非とも今晩の欧米は上がって欲しいものです。信用の損きりは、維持率30%まで回復させないといけないので半分弱は処分しないといけません。まあ、ずるずる借金するよりはいいかぁ。
年初比:マイナス37.2% 維持率:22.10% |
対処しての維持率 2010/05/21(金) 04:08:28 |
| 今、少し計算してみましたが、担保価値が80%の現物から担保価値が100%になる現金に変えた場合、今日の予想始値での維持率は22%くらいになりました。今日が寄り底になればいいですが・・・。 |
マイナス 2010/05/20(木) 16:12:14 |
| なんとか首の皮一枚残っている状態です。なんとか明日、反発してくれないかなぁ。「○○ショック」とかと違って、下落の起点のようなものがないので、ずるずると下がってしまうばかりです。しかし、ユーロが安くなると、ユーロ圏の輸出産業は助かるので、なんとかならないかなあと食い下がってみます。
年初比:マイナス34.3% 維持率:20.63% |
マイナス 2010/05/19(水) 17:27:22 |
| これからも色々あるでしょうけど、とりあえず、株に回すからということで豪ドルを利食っていたのは、怪我の功名でした。惜しむらくは、担保が拘束されてFXに資金を移動できないことでしょうか。しかし、ユーロ圏の株はどうも調子悪いみたいだし、ユーロは安いし、アメリカも期待できそうにないかなあ。ということでゲームに逃げようと思って、GNO2のフレンドがオススメしていたファイナルファンタジー12を中古で1000円だったから買ってきました。ぼちぼち進めてみます。
年初比:マイナス27.4% 維持率:23.53% |
年初比の訂正 2010/05/18(火) 23:08:42 |
| おわかりかとは思いますが、念のため
年初比:「マイナス」27.0% |
マイナス 2010/05/18(火) 18:10:16 |
| 三洋電機の株価が崩れてきました。まずい。とりあえず、担保を現金にして維持率を上げる方策が残されていますが・・・。そのあとは信用の損きりかなぁ。パナと三洋にはとことん付いていくつもりです。しかし、メガバンクはみずほの増資がほぼ確定したことであく抜けすると思っていましたが、とことん重たいですね。とほほ。まあ、現金化するきっかけにはなりますね。
年初比:27.0% 維持率:23.71% |
ああ 2010/05/18(火) 06:55:41 |
| 悲観論の記事を読むと悲観論に傾き、楽観論の記事を読むと楽観論に傾く。なんとかしたい>< |
|