| プチオフ会in京都 2019/10/25(金) 10:32:25 |
| | 11月8日にエースさんと京都で飲もうという話になりました。 オフ会にしようと思いますので、相場について語り合いたいという方はぜひご参加ください。 開始は18時くらいからで、場所は河原町のあたりか京都駅のあたりで考えています。 参加を希望される方は掲示板の方に書き込んでください。 |
| 久しぶりの更新 2019/10/12(土) 20:38:46 |
| | 2017年1月から更新してなかったのか。 ずっと商品はお休みしていたので、あまり更新する気にならなかったのよね(これは個人的な心情の問題であり、芳名録自体は商品以外の人も大歓迎ですのであしからず)。
2016年は最後にやられて、結局130万円くらいのプラスで終わった。
2017年は商品にも限界を感じて、株式の親子上場鞘取りとか伊藤園の優先株と普通株の鞘取りとか、VIX指数関係とか、色々と試してはみたものの、あまり上手く行ったとは言い難い感じであった。収支はプラス400万くらい。
2018年からは、このままではジリ貧だと思い、株も金貨も全部現金化し全財産を投入して暗号通貨の鞘取りに移行。これはかなり儲かった。しかし、2018年当初は国内取引所同士でもかなり鞘があったのが、2018年の終わり頃には国内同士の鞘は無くなってしまった。仕方が無いので国内と海外の鞘を取っていたが、これも最近はもう鞘が無くなってしまって、困ったなぁといういうのが現状。取引所がハッキングに遭って資金が凍結されたり、税金でめちゃめちゃ取られたりなど、紆余曲折あったが、何とかギリギリ億り人の仲間入りができた。参入者が増えると鞘が潰れるから、あまり芳名録を更新する気になれなかったというのもある(今はもう鞘の旨味は残ってないので書いても平気だが)。
暗号通貨もどんどん取れなくなっていくし、久しぶりに商品やるかと思い、せっかくなのでリアルトレードコンテストにエントリーしたところ、第3回は利益率部門10位、利益額部門4位に入賞、第4回は利益率部門1位、利益額部門13位に入賞した。 ただ、これも自動売買で鞘が動いたときに自動で拾う感じなので、枚数にも限界があり大きく儲けるのは難しい感じ。
現在は長期投資目的の株と投信以外は何もポジション無し。これからどうしたものか悩んでいる。 |
| ゴム 2017/01/27(金) 17:41:06 |
| | とうとう今日の寄りで撤退。 実際の玉は下に書いている他にも結構仕掛けていたので、酷い目に遭った。 えぐすぎる。 |
| ゴム 2016/12/26(月) 15:43:27 |
| | さすがに終わったか? 芳名録では10枚で打ち止めにしてあるが、実際の売買は291.4円までガンガン売り上がって、高値の売りは今日でとりあえず仕切り完了というところ。 レシオも売り優勢なので、残りの売りは買い転換するまで維持したい。 実際の売買では、他に225ミニを値頃で売り上がって踏まされてしまった。押し目も無いし、なんだったんだ。 |
| ゴム 2016/12/13(火) 16:54:08 |
| | なんかエグいことになってきたんだが。
建玉 ゴム5月限 売り 2枚 240.9 ゴム5月限 売り 2枚 245.6 ゴム5月限 売り 2枚 253.4 ゴム5月限 売り 2枚 265.0 ゴム5月限 売り 2枚 272.4
確定損益(手数料は往復で商品1枚1000円、日経225ミニ1枚100円で計算) +1638600円 |
| ゴム 2016/12/12(月) 09:23:41 |
| | マジか〜。売り増し。
建玉 ゴム5月限 売り 2枚 240.9 ゴム5月限 売り 2枚 245.6 ゴム5月限 売り 2枚 253.4
確定損益(手数料は往復で商品1枚1000円、日経225ミニ1枚100円で計算) +1638600円
レシオ的に高値圏にあるのは、ドル、白金、石油系、ゴム。これらはいつ下がってもおかしくない状態。株はレシオもまだ低く、それほど過熱感は無い感じ。何にせよ、今年はゴムを取って終わりたいところだが。 |
| ゴム売り増し 2016/12/07(水) 16:34:04 |
| | 建玉 ゴム5月限 売り 2枚 240.9 ゴム5月限 売り 2枚 245.6
確定損益(手数料は往復で商品1枚1000円、日経225ミニ1枚100円で計算) +1638600円 |
| ゴム売り再び 2016/12/05(月) 12:37:15 |
| | 建玉 ゴム5月限 売り 2枚 240.9
確定損益(手数料は往復で商品1枚1000円、日経225ミニ1枚100円で計算) +1638600円 |
| 不動産 2016/12/02(金) 02:34:52 |
| | 現在進めている物件も何とか融資が決定した。トランプ相場で債券価格も動いているが、12月の金利はあまり上がらなくてよかった。 現状、借金のうち、固定金利が約70%、変動金利が約30%という割合である。まぁ、悪くないのでは。 それにしても、ノンバンク系の不動産ローンの変動金利より、自宅ローンの全期間固定金利の方が低いというのも、どうかと思う。それほど自宅のローンは優遇されているということだなぁ。 |
| 一旦撤収 2016/12/01(木) 09:54:15 |
| | 基本的にレシオの通りに張るはずが、金や白金は売り転換しているのに買いを維持したまま、ガソリンもとっくに買い転換しているのに売ったままと、いつの間にか思惑売買になってしまっているので、潮時だろうということで、ここでの建ち玉は一旦すべて撤収とした(ただし実際の玉は残しているものもあるが)。ゴムはレシオ的には売ったままでいいのだが、一度すっきりさせたいので、これも撤収とした。 いつも心理的に従うのが困難な所でサインが出るので、なかなか難しい。
仕切り 金8月限 買い 1枚 4301 → 4297 −5000円 金8月限 買い 1枚 4191 → 4297 +105000円 白金8月限 買い 1枚 3543 → 3341 −102000円 白金8月限 買い 1枚 3421 → 3341 −41000円 白金8月限 買い 1枚 3160 → 3341 +89500円 ガソリン3月限 売り 1枚 40170 → 47080 −346500円 ガソリン4月限 売り 1枚 45690 → 48670 −150000円 ゴム4月限 売り 2枚 237.8 → 231.3 +63000円 ゴム5月限 売り 2枚 244.6 → 233.1 +113000円
確定損益(手数料は往復で商品1枚1000円、日経225ミニ1枚100円で計算) +1638600円 |
|