| 
| 渋滞つらい  2012/05/15(火) 09:59:07 |  |  | ちょっと雨が降っただけで毎回道路では事故をしているので、雨の日はたいがいが通勤に一時間かかってしまう(><) 
 ほんと勘弁してほしいわ。
 
 
 一応ゴムは260.1円で買い指値を入れて外出する。
 今日中に成立したら笑えるわw
 | 
 
 
| ここまでを見て  2012/05/14(月) 23:22:34 |  |  | かなり自分のイメージしてたチャートに近づいてきた感じである。 
 ゴムは260円台をターゲットにしていたが、一瞬で本日突入してきた(・∀・)
 
 後は、瞬間割れる所があるか?投げを伴う出来高が膨らむか?その辺に注意したい。4月と5月の最初の週で240万余り資金を削ってしまったが、4営業日で170万は取り戻せた。
 
 問題は明後日以降だねぇ(-"-;)一切油断はできない。
 | 
 
 
| 先週の木曜日に・・・  2012/05/14(月) 09:30:56 |  |  | チビがバイバイしてくれて喜んでたら、朝起きて「おはよー」って言っても バイバイされた(〜〜; 「はよ 行けや!」って事なのだろうか?泣
 
 相場は、寄りからの30分でガソ以外はだいたい陽線引いて始まったが、
 ほんとこのまま強さを見せれるんか?(−−;
 これで引けて今日も普通に陰線なんじゃないの?
 
 なんか俺の中で5月中の相場に対しては失望感が広がってきている。。。
 
 まだ買えない。
 | 
 
 
| 本日は晴天なり  2012/05/11(金) 10:03:23 |  |  | ではあるが、また就職難を苦にして自ら命を絶つ若者が記録を更新しているみたいですね。。。 
 繋ぎのバイトじゃダメなんかなぁ↓
 
 国が豊かになり過ぎて、食べるのにも困らない幼少期をおくってきた結果、
 少しの逆風にも劣等感を感じ「将来に希望が持てません」という感じになるんだろうか?
 色々と過程があるだろうから「バカ」とは言わないが、ひ弱になったなぁ日本人。
 
 就職率と比例して若者の自殺者が増えるんなら、イタリアなんか若者がおらんくなっとるぞ!
 
 しかし、、、相場、チャートが好転しない。
 ゴムは260円台くらいまで行ったら我慢してる買いを再び発動させてみよう。
 | 
 
 
| もえ〜(><)  2012/05/10(木) 09:31:22 |  |  | 本日家を出るときに、うちのチビが初めてバイバイしてくれた!!! 
 来月1歳の誕生日を迎える訳だが、わしゃ〜もう感動でちびりそうになったわ。
 
 昨日の久々のゴルフで身体が痛い所だが、頑張れそうだ♪
 
 相場の方はあれだね、買いの材料が出ても上昇は限定的なものになるが
 少しでも売りの材料が出たらまるで腫れ物に触るかの如く敏感に反応するの〜。
 
 世界中の心が逃げ腰及び弱気になっているとしか言えないが、逆に言えばこういう時にこそ買いのチャンスがあると個人的には思うので、注意して見守らなくてはならない。
 
 ま、勝ちを急がない様に自分に言い聞かせる(^^;
 | 
 
 
| くーぅ( ´∀`)  2012/05/09(水) 15:03:40 |  |  | 逃げといてこれほど良かったと思えることはないなぁ♪ 
 今日は凄くいい気分でゴルフができた(^-^)
 | 
 
 
| うへへへw  2012/05/08(火) 19:46:25 |  |  | 玉を丸にして休憩じゃ♪ 
 勝てん喧嘩はしない事に・・・恥
 | 
 
 
| 試し買い(−−メ  2012/05/08(火) 09:59:05 |  |  | ガソを試し買いしてみた! 
 まだまだチャートが転換した訳ではないので、あくまで試しの域を超えないが、試すには面白い。
 
 ゴムも昨日瞬間的に300円を割ったので買いを増やしたが、やっぱ10円くらい利が乗らん事には安心はできんなぁ。。。
 
 
 ギリシャにしてもフランスにしてもそうだが、知らず知らずのうちに
 もしかしたら我々も「キンシュク」が正解!
 という発想が擦り込まれているのかもしれないなぁ?と反省する所はある。
 自分も長いこと会社経営をしていたので実感として分かるんだが、銀行などに借り入れをして
 会社を回している場合、守っても守っても再生はないんだよね。
 やはりどこかで企業体質を変えながらも、仕組みそのものに革命を起こし
 利益が残る体質に変えない限り再建は不可能だろうから、そう考えると
 これを発端にしてユーロ圏が再統合、分離独立などしながら新しいユーロができるのかも知れない。
 
 ただ、、、欧州のなまけもの体質までは変わらんだろ?とは思う。
 
 近い将来、アジア圏内が激アツになる時代が来るかもしれんの〜w
 | 
 
 
| マジかよ!  2012/05/07(月) 16:03:10 |  |  | 先ほど、とある友人から「ギリシャの選挙は野党が優勢みたい」と聞いた(〜〜; 
 この国の国民はその意味が分かっているのだろうか?
 
 まぁ、一度国民も本当の地獄を見たほうが将来の為かもしれんなぁ。
 | 
 
 
| 最大下げ幅・・・  2012/05/07(月) 09:42:41 |  |  | 案の定、再開後最大負けを喰らってしまった(−−メ 
 サルコジが負ける事は事前に議員友達から聞いていたが、それが市場に与える影響までは
 読みきれなかったし、それだけが原因でもないが、少なくともアジアと米国は悪くないとみている。
 
 とにかく5月中は焦らず少しずつでも利益を積み上げていく。
 
 今年を生き抜くカギは、とにもかくにも焦って取り返そうとしない事だろう。
 | 
 |