ファブレスとファウンドリー 2010/04/27(火) 20:12:50 |
| この前、ファブレスメーカー(工場を持たない会社)とファウンダリー(工場のみの会社)と書きましたが、ファウンダリーではなくファウンドリーでした。すみませんでした。 |
う〜ん太陽電池 2010/04/27(火) 16:24:17 |
| シャープ、京セラの決算が発表されたので、日本語の部分を自分なりにさっと見てみました。京セラは立派な企業かもしれませんが、太陽電池単独のセグメントとして公表していないのは不親切ですね。シャープの前期の太陽電池の売り上げはざっと2000億円。これを今期、2500億円の目標にするそうです。正直言って、こんなものかぁ、といった印象です。三洋電機の好調だった10−12月の太陽電池の売り上げを大甘に4倍して1100億円です。シャープも三洋電機も、総売り上げの構成比として、太陽電池は10%にも達しません。ああ、それをこんなにも太陽電池と騒いでいるんですよねぇ・・・。つくづくセンスないなぁと思いますが、何故か回りに流されるんですよねぇ。ちなみに三洋電機の二次電池と太陽電池の前期4−12月の売り上げが約3200億円で総売り上げの20%。ようやく注目するに値する構成比でしょうか。しかし、パナソニック全体から見ると、鼻くそみたいなものかもしれません・・・。 |
プラス 2010/04/27(火) 15:28:52 |
| 電機、機械が強かった印象です。パナと三洋は好調でした。 『日本経済の真実』をちびちび読み進めています。内容は基本的な印象をうけます。これを読めば、秋山さん達の議論がよく理解できるのではと思っています。
年初比:23.4% 維持率:30.42% |
(無題) 2010/04/26(月) 20:04:35 |
| 中身を読まずにオススメはなかったですね。失礼しました。 |
日本経済の真実 2010/04/26(月) 19:53:57 |
| 辛坊治郎さん(あの読売テレビの人)の『日本経済の真実ーある日、この国は破産します』を買いました。目次とはじめとおわりを読んだ感じではすこぶる良さそうな本です。小泉・竹中路線に肯定的なところがまたいいです。多分、読めば印象が深まるばかりだと思われます。是非オススメです。 |
プラス 2010/04/26(月) 15:36:34 |
| 今日も一喜一憂の日々が続きます。今日は惰眠をむさぼる代わりに場をほとんど見てしまいました。読みたい本は一杯あるのになぁ。 エコポイント11000円分を何に使おうかなーと考え中です。車のバッテリーが弱ってますよと言われて久しいし、WiiとWIIフィットプラスも欲しいし、早くアイポッドタッチを買ってアップルの軍門に下ったほうが良さそうだしで、迷います。ただ、自動車税も来るなぁと思うと、うかつに使えません。
年初比:20.5% 維持率:29.25% |
EMS 2010/04/25(日) 18:29:22 |
| 電子機器の受託製造サービスをEMSと呼ぶらしい。直感的には、各社のOEM生産をまとめてやっている感じで、ファブレスメーカー(工場を持たない会社)に対するファウンダリー(工場のみの会社)的位置づけだと解釈しました。このEMSがかなり浸透していて、アップルがこのEMSを活用しているのみではなく、日本、韓国のメーカーまでコスト削減のため利用し始めている様です。ある台湾のEMSメーカーは売り上げが6兆円を超え、東芝の売り上げを抜き、パナソニック、ソニーに迫る勢いだそうです。しかも、その工場の設備は工作機械など日本製の最新鋭を使っているそうです。 まあ、たいそうな話をしようという訳ではありませんでして、日本もせめて法人税を早く下げて日本企業の助けになるようにしてほしいものです。 |
マイナス 2010/04/23(金) 21:10:10 |
| 今日は三洋電機がプラス1円で引けて、まあハッピーかなぁ。しかし、豪ドル円、株の引け後集計したときは85円中盤だったけど、さっきみたら86円中盤だったみたいで乱高下だ。株はとにかく決算を見てからどう動くか、一喜一憂の日々だぁ。 あだち充の「クロスゲーム」最終巻を買ってきました。新聞配達が終わった体の清らかな時に読むとします。
年初比:10.2% 維持率:27.37% |
マイナス 2010/04/23(金) 00:29:25 |
| 今日はショックのあまり書き込みが遅れてしまいました。
年初比:12.9% 維持率:28.05% |
プラス 2010/04/21(水) 17:05:52 |
| 今日は良い株日和でしたが、決算と株価の行方がどうなるのか気になります。パナと三洋の決算発表、早くこないかなぁ。 エクスペリアは完璧、買って失敗でした。アイポッド・タッチというのを先ほど調べていたら、なんと無線LANにつなげることが出来ると言うではありませんか。もっと早くアップルの軍門に下っておけば良かったと思いました・・・。
年初比:18.7% 維持率:29.32% |
|