晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

プラス  2010/04/20(火) 17:07:45
 今日のプラスは、豪ドル買いポジと、早朝の豪ドル新規買いが効きました。株はマイナスです。円安で上昇を見込んでましたが見事に外れました。今のハイテクは我慢のときと言っても、前期1−3月期の好調は織り込み済みとの声もあって、今期見通しにかかっているようです。来期踊り場、との懸念もあるし、すんなりとは行きそうにないとなると、ああ、短期で利食っておけばとの出来もしないタラレバです。豪ドルに期待ですが、こちらも中国経済(アジア経済)と連動しているらしく注意が必要なので、今日買ったものには逆指値を入れておきました。

年初比:10.9%
維持率:27.02%

マイナス  2010/04/19(月) 17:11:09
 年初比的にはやっぱり結構下げたなぁという感じでした。やっぱり、円高に振れている件が一番多いと思います。これまで円安に振れてきた中での日経上昇でしたから。豪ドルも下がっているし。ただ、個別には思ったより下げなかった印象です。
過去の自分の経験則からいくと、こんなルール違反を犯しているなかで、間違いなく維持率が20%を割って損きり、というパターンが有力なのですが、ここからさらに大きく下げないと20%を割りそうにありません。そうこうするうち、日米決算発表、円安回帰などが進んで、支援材料になるのではないかと、土日の感覚からいくと随分と楽になりました。
しかし、唯一の弱点として、好決算、好見通しのあと本当に好感されて上がるのか?という不安は残ります・・・。

年初比:8.1%
維持率:27.83%

ああ電機時価総額  2010/04/19(月) 07:20:29
 三洋電機の時価総額が1兆弱
日立の時価総額が1兆3千億
東芝が2兆弱
シャープが1兆強
・・・・・
三洋の時価総額がシャープを上回ることは未来永劫ないような気がするのですが・・・。
私の欲はすさまじい><

16日終値  2010/04/18(日) 21:32:10
 ちょっと不親切でしたね><

先週金曜日16日の終値が左側です。

UFJ 514円→428円まで
パナ  1391円→1300円まで
三洋  151円→138円まで

維持率  2010/04/18(日) 18:06:20
 アメリカダウが下げて、率以上にびびってしまい、気になって各銘柄がどのくらい下げると維持率が20%を割ってしまうか?と計算してみました。
UFJ 428円
パナ 1300円
三洋 138円

この株価が一斉に来ると20%を割りますが、ここまで我慢出来ます。UFJと三洋は多分ありえない株価ですが、パナはわかりません。パナが一番ポジションが大きいので、この下落が厳しいです。この戦だけは負けたくない分、プレッシャーもかなりあります。問題はとにかくパナか・・・。
まあ20%割れば負けを認めて損きりをしてポジションを減らせば済むだけの話なのですけど。

マイナス  2010/04/16(金) 21:02:49
 今日はげっそりしました。日経下落が怖い怖い。キコ様に癒されました。

年初比:18.1%
維持率:30.05%

1Q84  2010/04/16(金) 08:45:30
 村上春樹を死ぬまで一生読まないという生き方もありますよねぇ。絶対に読まないぞ。

マイナス  2010/04/15(木) 17:00:05
 ポジションが過大だと性格がすさむなぁ・・・。

年初比:23.4%
維持率:30.88%

金持ち父さん  2010/04/15(木) 07:29:10
 『金持ち父さんの投資ガイド 入門編』を今読み返していますが、この系統の本を読んだ人の中からあの不動産流動化に関わった人達が生まれたかもしれないと思うとぞっとします。実際はどうかはわかりませんが。読み進めてみます。

(無題)  2010/04/14(水) 19:20:25
 年初比:23.5%
維持率:30.56%

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る