金持ち父さん 2010/04/15(木) 07:29:10 |
| 『金持ち父さんの投資ガイド 入門編』を今読み返していますが、この系統の本を読んだ人の中からあの不動産流動化に関わった人達が生まれたかもしれないと思うとぞっとします。実際はどうかはわかりませんが。読み進めてみます。 |
(無題) 2010/04/14(水) 19:20:25 |
| 年初比:23.5% 維持率:30.56% |
プラス 2010/04/14(水) 19:19:44 |
| 今日は、豪ドルの買いポジのお陰でプラスだった感じです。三洋電機は、あの大量の優先株発行で生きながらえたという負の遺産と、太陽電池、二次電池、冷熱技術という親和性の高い一つのパッケージとしてシステムを組むことの出来る正の資産が綱引きをしている感じですね。こんなに割高で成長性のある株は初めてでしょうか。なんといっても、株価水準が、過去の高値から比べて安いというところが悩ましいです。 『本の雑誌』を定期購読しようかなぁと思っています。 |
マイナス 2010/04/13(火) 21:05:06 |
| 三洋電機の前期、今期の業績様相観測が報道されました。四季報予想を若干上ぶれした感じです。と私は感じていますが、株価も寄り天で、結局1%強の上昇でプラ2で引けました。気分的にはがっかりですが、まあ、こんなものでしょうか。ただ、三洋の予想は当てになるのか?!という向きにとっては、結構なプラス材料になったかと思います。パナソニックも25日線割れは回避できました。あとは、さらなる日経の調整ですが・・・。維持率は耐え切ることが出来るとは思いますが、気分的に愚痴りそうで・・・。何故って、パナも三洋も底からたいして上がってないのに下げるんだもの(泣き ラジオ英語、ゲゲゲの女房、相場の一喜一憂以外、楽しみがなく、特に場中は何もやる気が起きません。なにか改善の手を打ちたいと思います。 エクスペリアは失敗だったなぁ・・・。ネットブック買ってたほうが良かった感じです。しかし、普通の携帯がエクスペリアより高いってなんだよう。新しいもの好きでソニーが好きだったら、当然エクスペリアをとるだろう・・・。
年初比:21.8% 維持率:30.51% |
マイナス 2010/04/12(月) 21:29:40 |
| うおお、パナがマイナス引けかぁ。UFJが強いのが救いです。薄型テレビ事業は、さらなる競争激化観測も。
年初比:22.4% 維持率:30.70% |
プラス 2010/04/09(金) 19:57:09 |
| 三洋電機の株価が不気味です。まだ、満玉で行く決心が出来ていないのか、三洋の利が出ているやつを処分しようか迷ったりしていますが、下げそうで下げない。上方向と下方向で綱引きしているというやつかもしれません。 基礎英語2もゲゲゲの女房も、すこぶる楽しく、人生を楽しんでいます。
年初比:23.0% 維持率:30.12% |
マイナス 2010/04/08(木) 17:28:43 |
| やばいやばい、愚痴が出そうです。今日はUFJの一部を損切りしてパナソニックを買い増ししました。地合いが悪そうなので三洋電機の利が出ているやつをすべて処分しようとしたのですが間に合いませんでした。これで維持率が30%を下回りました。我慢です!
年初比:17.3% 維持率:29.71% |
プラス 2010/04/07(水) 17:12:17 |
| 今日はパナソニックを追加してしまいました。完全に満玉です。
年初比:24.2% 維持率:31.98% |
パナのテレビ事業 2010/04/07(水) 06:40:02 |
| よっしゃー、パナのテレビ事業、6四半期ぶりに営業黒字に転換との日経報道です。低価格帯のコンパクトデジカメも三洋電機に生産委託して、新興国などの需要に対するボリュームゾーン製品をコストダウンしてきました。あと、パナホームとも連携して、二酸化炭素削減住宅を3年間かけて実験開発するとも。本決算でどんな中期経営計画が出てくるか楽しみだぁ! |
マイナス 2010/04/06(火) 18:36:03 |
| 今日の日経朝刊に、セブンイレブンが太陽電池やら蓄電池やら放熱利用やらを店舗で導入し始めるとありました。まさにパナソニックグループのソリューション営業(ビルまるごとパナソニックとか)にぴったりではないかと思いました。頼むぞ!
年初比:22.1% 維持率:35.59% |
|