(無題) 2008/03/25(火) 20:07:18 |
| 2018年までに道州制を導入するという。中央省庁の抵抗のほか、右翼勢力の「日本をバラバラにする反日陰謀に天誅を!」との脅迫も予想されるので、そんな簡単にいくとは思えないが、現行の2院制と議院内閣制を解体する見込みがたたない以上、大事なことをスピーディーに決められない中央政府から地方に権限を委譲するというのは、発想としては理解できる。道州制だけならば(異論もあるが)法律の改正だけで対処できるからである。地方分権を実のあるものにするには、自主課税権を強化しなければならない。その点からすると、東京都や神奈川県が大企業に不利な自主課税をしたところ、裁判所が違法判決を下したのは、分権を絵に描いた餅とするものと言わざるを得ない。そんなことだから日本はアメリカなどと違い一極集中が際限なく進むのである。東京や神奈川のような産業の過密地には多少企業に重税をかけたいと思うのは当然のことだし、いやなら本社を移転すればすむことだ。 |
(無題) 2008/03/23(日) 08:18:01 |
| 高橋洋一『さらば財務省』(講談社)を読む。著者は竹中平蔵の懐刀として小泉改革を推進し、その結果「すべての官僚を敵に回した」異端の財務官僚である。一読して、国家公務員が「行政府の長」の方針に対して、一部の議員とつるんでなぜこんなにも公然と逆らえるのか不思議に感じた。地方では、基本的には職員は首長(または行政委員会)の補助機関であり、議員は上司でも何でもないのであるから、説明責任はあろうが、それとつるんだりすることは考えられぬ。また、長に対する反逆行為に対する制裁も無に等しい。地方では、首長に逆らった総務部長が肉体労働職に左遷されるなど実際にあったことである。中央政府は、議院内閣制と2院制の狭間で、力の空白があり、官自らの論理で動きやすいということであろう。 従って、内容的にはだいたいおもしろく読めたが、「公務員改革」の所だけはやや異論があった。著者は、自分たちの案である「官庁人材バンク案」のほうが、民主党の天下り禁止案より、「安くつく」からよい、なぜならキャリア官僚は40代後半に年収1000万に達し、そんな高い給料の人をいつまでも抱えるのは大変だからだという。しかし単純に年収を下げればよいだけの話ではないか?もちろん降任降給は不利益処分であるから、今の法律では簡単にできないが、今までだって分限免職は「官庁事務の都合により」できたのであるから、ポストがなければ法律を変えてでも給料を下げるのは仕方のないことであろう。あるいはそもそもキャリア官僚だけが40歳代まで横並びというぬるま湯そのものに間違いがあるともいえる。官僚の世界では「左遷」だって大甘で、同クラスあるいは昇進して、地方に転出させるだけのことであり、給料に関しては全然不利益はない。たいてい2年でまた中央に戻ってくる。かつての陸大出の軍人がどんな愚行を重ねてもほとんど差をつけることなく将官まで昇格し、その結果政府をなめきっていたのと同じ構図である。高橋氏は「年功序列の打破」をいうのであるなら、民間や外郭団体に天下りをさせるシステムの維持を前提にするより、降任降給あたりまえの人事システムを考えるべきであろう。 |
(無題) 2008/03/22(土) 00:26:26 |
| 掲示板の「粉飾決算」の話であるが、ある一定以下の数値が無作為に選ばれると考えたらどうだろう。たとえば五郎さんの例では、6329と、それより小さい11の数値が無作為に選ばれていると考える。そうすると一番左の桁の数値の期待値は少なくとも5よりはずっと小さいのはまちがいない。もちろん最大値が9999など9並びなら期待値は5になるが、そんなことは滅多にないから、それ以外の場合も含めた全体の平均は3.44程度になると考えられる。 |
(無題) 2008/03/21(金) 23:50:21 |
| 週刊ダイヤモンドの最新号の特集は『「道路」の暴走』である。その中で、国土交通省が道路を造るときの費用便益分析を、費用を過小に見る一方、便益を2倍以上にふくらませていることが暴露されていた。挙げられている例から推察すると、道路の便益の大部分は時間短縮効果であるが、その部分が倍以上の過大評価だというのである。となると、国土交通省の算定する費用対効果の指数は、1.0でなくおおざっぱに言って2.0以上なければ、おそらく無駄であろう。そうなると、道路中期計画の高規格幹線道路の大部分が無駄であるという恐るべき結論になる。まことに、人々の批判にさらされないと税金をどれほど無駄使いしようと何でもアリというのが現実である。 |
(無題) 2008/03/20(木) 00:02:19 |
| YouTobeでまた忘れていた歌を発見した。岸田智史「きみの朝」である。今改めて聞いてみると、「流行歌」にしては希有なことに「男女関係」が歌詞に出てこないことに気付く。「きみ」というのはどうやら自分自身のようだし、「心より体の方が確かめられるというのか〜」というのももっと抽象的な意味らしい。つまりはこれは独身男が人生の進路について悩むという歌らしいのである。これは誠に珍しい楽曲だ。 |
(無題) 2008/03/18(火) 22:02:44 |
| 北海道で発覚した聴覚障害の偽装疑惑が広がりを見せている。医者は相手方に悪意があれば簡単にだまされると書いたが、これは医者そのものが悪意を持っているのであろう。間にブローカーの存在もささやかれる。これと類似のことは全国にもあるように思われる。 そういえば、宮沢元首相は第二次大戦中、軍医の「誤診」により兵隊にとられないですんだという。これについて、彼の祖父小川平吉が裏から手を回したのではないかという話がある。三島由紀夫も同じようなケースでやはり兵隊に行かずにすんだ。戦前の有力者や高級官僚の子弟など、詳しく調べれば意外にはっきりしない理由で兵隊に行ってない事実がたくさんありそうである。たぶん一般庶民よりも遙かに高い確率で兵役免除となってたりして。歴史家は是非調べてみるべきだろう。 |
(無題) 2008/03/17(月) 20:48:31 |
| くりっく365が通貨ペアを大幅に増やす見込みである。この芳名録で書いたことで、結構実現していることも多いように感じられる。東京金融取引所が上場すれば、「買い」かもしれぬ。「売り」はやっぱり商品先物会社かな。 |
(無題) 2008/03/13(木) 22:02:32 |
| 近年、多重人格障害なる言葉をよく聞く。ビリーミリガンと二十四の瞳だか顔だかといったノンフィクションも結構話題になった。アメリカではこの障害が認められて、無罪になった犯罪者もいたとのこと。宮崎勤の精神鑑定でも、この病名を診断したものがあった。典型的な多重人格障害では、基本的に他人格が行った行為の記憶を別人格は記憶せず、故にその責任を問うことはできないという。日本でもこの人格は急増中とか。 しかし素朴な疑問であるが、車の運転中に人格が交代したらどうなるのか?あるいは手術中の外科医の人格が人格交代したら? 何しろこの人格異常はアメリカなどでは数パーセントの罹患率であるから、そんな例が日常茶飯事に起きても全く不思議ではない。事実はそんな事故はとんと聞かぬのであるから、こんな「人格障害」が本当に存在するのか、誠に疑わしい。アメリカでも同じような疑いを持つ人はいるらしく、事実これは催眠などによって人為的に作られた現象にすぎないと批判する人たちがいる。 私など、これは多分に法廷闘争に使えるので、犯罪者によって演技的に作り出されたことで世間にはやりだしたものではないかと思う。医者は、普段は患者にたいして優位性を以て接しており、また世間的にも尊敬されているから、相手から悪意を以てだまされると言うことになれていないのではないか。犯罪的意図とを持つ者が、いとも簡単に仮病を装い望みの診断書を書かせるのは、近頃の滝川市の生活保護不正受給事件でも、奈良市の環境部病休職員事件でも証明されているところである。誰も確かめることのできない「幻覚」らしきことをつぶやけば、少々見識のせまい医者であれば訳もなく心神喪失にしてくれるというのも、大いにありそうなことである。 |
(無題) 2008/03/12(水) 20:06:01 |
| フィリピン人看護師の受け入れが本格的に決まったようである。今のところ、病院の評判も上々のようだ。10年ほど前、『朝まで生テレビ』で、西尾幹二が「将来看護婦さんが東南アジア人になったらどうする!! 私は外国人受け入れに断固反対だっ」と絶叫していたが、ついにそれが現実となったのである。西尾は病床で心臓麻痺を起こしてしまいそうだ。まあ、これも時代の流れでしょう。 |
(無題) 2008/03/11(火) 22:13:24 |
| 新銀行東京について、都では旧経営陣に民事刑事で責任追及の構えである。しかし最大の責任者は、石原都知事であり、旧経営陣もいわば、石原のビジョンにのっとってやったにすぎないであろう。議会にしても、設立条例に賛成し新銀行の融資残高が少ないと尻をたたいたではないか。旧経営陣を責任追及するなら、石原家並びに翼賛議員の私財提供くらいはやってもらいたいものだ。前代表執行役の仁司という人は、トヨタ自動車出身とのこと。たぶん石原の怪奇熱に、まともなバンカーは尻込みしたのであろう。まあ、すでに最初に出資した1000億は跡形もなく消え去り、足が出ている状況であろうから、400億は出さざるをえんだろうが、これを機会に東京五輪誘致もやめた方がよい。そういえば、首都大学東京なる似たようなへんな名前の大学があるが、これも新知事就任とともに旧名東京都立大学に戻されるだろう。 |
|