プラス 2009/10/09(金) 15:27:20 |
| 今日のデイトレはお休みです。今日は、デイトレの銘柄を物色中、スイング銘柄が意に反して下がってるので、ちょっとムキになってナンピンしていたら枠一杯まで来てしまい、そこで終了でした。勝算はあるものの、一発逆転は狙わないと決めて勉強しているのに、なにしてんだろうなぁ、って感じです。まあ、日経の水準が基本的には安い所だからいいかぁ。 |
プラス 2009/10/08(木) 15:24:42 |
| 今日のデイトレは3戦3勝でした。やっぱり、エントリーする銘柄は自分で見つけて、自分にあった銘柄じゃないといけないですね。それとスイング1銘柄追加しました。 師匠がよく見ていたと思われる、NHKの「プロフェッショナルー仕事の流儀」を見ました。今回は酪農家の方のお話で良かったです。「心をどこかに置いて経済的に走ることは出来るけども、立ち止まって足(たる)を知ること」。色々と為になるお話があったのですが、やっぱり、身の丈にあった経営をすること、ということに尽きますね。でも、身の丈にあった経営が哲学のすべてではなくて、それは「農家」としての矜持の中の一つであって、全部ではないところです。本当に色々と為になったのですが、私が思ったのは、「ローリスク・ローリターンに生きるべきであって、それで大金持ちになれないのなら、それはやり始めるのが遅かっただけで、大金持ちになれないのは運命である、もう今更どうしようもない」ということでしょうか。ちなみに、「プロフェッショナルの定義」は、「日々、同じ事の繰り返しの中で新しいことを見いだすことの出来ること」でした。ほんと、師匠好みの回でした。 |
プラス 2009/10/07(水) 15:34:38 |
| 今日のデイトレは1敗でマイナスでした。亀井発言で暴騰したスイング銘柄と昨日のパナソニックが利食えたので、そのプラスのまま今日のデイトレはお休みしようと思ったのですが、どうしても手を出してしまいました。一応、逆指し値をすぐに入れたので良かったです。 円高ドル安がとても気になります。中間決算でグローバル企業がどんなアナウンスをしてくるか、確認してから買っても遅くはないような気がします。なので、決算が始まる今月下旬にかけて、10500円を上回っていても追いかけないようにしたいと思います。 いやぁ、UFJが戻ってきました。と言ってもまだまだですが。 |
プラス 2009/10/06(火) 16:01:48 |
| 今日のデイトレは2勝1分でプラスでした。と言っても、実は2勝の内1勝はパナソニックなのですが、利食いしたあとも上がってしまったのでしまったと思って再エントリーしたら下落。慌ててナンピンして下落。あーあと思ってふて寝したら、後場が終わっていてそれらもプラスで引けてました。本当は再エントリー分は損切りしていなければならず、2勝1敗1分でトントンくらいだったはずです。パナソニックには惚れてしまってるので、どうしても持ち越したらいいや、って気持ちになってしまうのでさわらないほうがいいのかともおもうのですが、下がったらナンピン入れて少し長い目で見ようかとも思っています。「信用枠が余っていたらまだ手を出したくなる」というのはなんとかしたいです。 |
プラス 2009/10/05(月) 17:27:31 |
| 今日のデイトレは2勝1敗でマイナスでした。1敗は、トントンで逃げる必要に気付くのが遅れました。悔やまれます。でもよく損切りしたと思います。 日経平均が下がることを希望していながら、10500円辺りでの強さを見て信用で買いポジを取っていたものの含み損が大きくなってきました。これだと、もし日経平均が9000円になっても、買いを入れられないくらい信用枠がなくなってるかもしれない心配が出てきました。 オーストラリアが金利を上げるかもしれないそうです。せめて豪ドルだけでも順調に行ってもらいたいものです。 テレビドラマ「愛をください」の再放送が終了しました。原作が文化ならテレビドラマも文化だと思うので、テレビドラマの脚本(原作者と同じ辻仁成)を尊重して想い出を持っていたいので、原作はやっぱり買わないことにしました。 |
マイナス 2009/10/02(金) 17:31:05 |
| 今日のデイトレは2戦2勝でプラスでした。今日は納得のいく内容。欲を言えば、当初から狙っていた銘柄に結局手を出さず、上げを見送ったことです。 米ドルだけじゃなくて、資源国通貨も円高傾向になってきました。今のところはまだ大丈夫なのですが、さらに米ドルに連動するとせっかくの含み益が吹っ飛ぶことに。 日経平均が調整してきました。当初予定では、円高なくとも日経平均調整ありだったのですが、円高がある現在、少し予定が狂ってきました。もともとは中間決算発表までの日柄を埋めるように日経平均の調整を狙っていたのですが、この円高だと本当に下期が大丈夫なのか?という目で見てしまいますので9500円どころで買ったとしても来年3月くらいまでもつれはしないかと心配です。
ドラマ「愛をください」が最高にいいできです。やっぱり原作を買おうか迷っています。連城三紀彦の短編集『恋文』も、いい脚本が入ってテレビドラマも面白かった。結局は、小説とテレビドラマの関係は脚本次第ですねぇ。しかし、原作は終わり方が寒風吹きすさぶ感じでも、テレビドラマはさすがにハッピーエンドにしたりしますね。 |
(無題) 2009/10/01(木) 15:39:08 |
| 「何故ではなくいかに」 |
マイナス 2009/10/01(木) 15:37:54 |
| 今日のデイトレは1勝1敗でマイナスでした。どう書いていいかわかりませんが、今日も危険な一日でした。あれこれ考えてみたのですが、「成功するまであきらめないこと」という教えを優先することにしました。今日はよく損切りしたと思います。こういう葛藤を若い頃に経験していないことが少し残念です。 |
プラス 2009/09/30(水) 16:35:57 |
| 今月の利益率はマイナス21%でした。UFJの下げが一番の原因ですが、デイトレの大損切りがあったのが痛かったです。 昨日のパナソニックは、奇跡的に利食う事が出来ました。しかし、今日はデイトレやっても負ける予感がしたので、なんとか我慢して、場中は寝てました。デイトレ、スイングの有望株は電力かなぁなんて思っています。 |
プラス 2009/09/29(火) 15:55:33 |
| やってしまいました。今日のデイトレは、1勝したあと惚れているパナソニックに逆張りでナンピンして更に下がってカチンときてナンピンしまくって信用枠一杯に。更に下げて本日終了でした。あー、とっても無茶苦茶です。元気だそうと思って漫画買いに行ったら、『モンキーターン』の作者、河合克敏の『とめはねっ!』っていう書道ものがあったので買いました。面白そうです。あーあ。 |
|