プラス 2009/09/01(火) 15:30:20 |
| 友人が新しいデジカメを買うというので今まで使っていたものをくれました。カメラはほとんど持ったことがないのですが、ちょっと試し撮りに愛犬を激写してみることにしました。すると、かなりむずかしいですね。手ぶれ補正がついてるからまだいいものの、それでも動く被写体は難しいです。デジカメをくれた友人はデジイチも持っていて写真にはまっているようで、風景をメインにとっているみたいで何枚かみせてもらったのですが、結構よく写ってました。私もこれきっかけで風景を撮るようになり、頻繁に外出するようになるといいなーなんて思っています。 |
マイナス 2009/08/31(月) 20:08:56 |
| 今月の利益率は、マイナス0.4%でした。
民主党圧勝でよかったです。長崎2区の福田えりこさんが当選してハッピー。あんなチャーミングな人がいるなんて嬉しくなってきます。これからは弱者救済をメインに活動してもらいたいと思います。肝炎問題もまだ決着とまではいかないらしいので、もちろんそちらメインで。
私は、中川秀直氏の選挙区に住む人間なのですが、さすがに彼なら落選しないだろうと思って、民主党の空本氏に投票したのですが、まさか落選するとは。まあ比例で当選したようなので、親も安心したみたいです。不思議なもので、いくら民主党を応援していても、自分の住む選挙区からは大物議員が当選して欲しい、という願望があるみたいです。やっぱり利益誘導型を望んでいるのかなぁ、内心は。 |
鋼の錬金術師 2009/08/30(日) 21:18:37 |
| テレビ版鋼の錬金術師(多分、漫画をいくつかはしょっている感じ)はとてもおもしろいのですが、段々悲しい雰囲気になってきました。そのまえにテレビは終わるかな? |
アメイジング・グレイス 2009/08/29(土) 18:50:46 |
| 24時間テレビのオープニングで、アメイジング・グレイスが歌われていましたが、その日本語歌詞が字幕で流れているのを見ると、すごい良い曲だなあと思いました。誰か偉い人が、「成功の秘訣は成功するまであきらめないことだ」と言ったのを思い出しました。 |
(無題) 2009/08/28(金) 19:40:29 |
| 強い、とは、心がみにくくない、という意味だろうと思います。 |
プラス 2009/08/28(金) 19:38:17 |
| コトー先生は、強い人間なんていない、と言っていました。 |
マイナス 2009/08/27(木) 15:43:41 |
| 大幅マイナスです。トクヤマが公募増資を昨日発表したそうです。マレーシアの新工場建設は手元資金でやっていく、って言ってたはずなのに、IRってほんと、ウソをよくつくなあ。他の会社でも何度もウソをつかれてきました。ファンダの取材って、格好いいようだけど、どれだけIRのウソが紛れ込んでいるかわかりません。
GNO3のβテストCDが今日、送られてきました。テスターとして当選したことになります。やったー!楽しみです♪ |
プラス 2009/08/26(水) 19:06:24 |
| コトー先生の再放送を見ていて、泣いてしまいました。 自分より不幸な人がいるからもっとがんばろう、自分は幸せなんだ、というのでは、自分は幸せにはなれないと思いました。 幸福感というのも主観的なもののはずで、人より幸福だ、という客観的なものでは満足がえられず、自分の心の底から幸せだと言えるようでないといけないと思います。 それでは犬が泣いているので面倒を見てきます。 |
マイナス 2009/08/25(火) 20:58:46 |
| 効率とか能率とかの考え方は、とても残酷です。楽しく、しかし安い給料で一日12時間働いている人は、客観的に見て不幸なのか?といえばそうではないはずです。
今日の高校講座、現代文では、本筋とはあまり関係がありませんが、「その場限りのヒューマニズム」という言葉が出てきてハッとしました。『何のために生きるのか』のなかで稲盛和夫氏が「恵まれた先進国による博愛主義(はクソくらえ)」(私の解釈)と言っていたこととタイムリーに重なりました。
城山三郎さんの『わしの眼は十年先が見える』で、大原孫三郎が社会主義の下駄を片足に履き、もう片方に資本主義のクツを履く、といったことが書いてあったことも思い出しました。
今日の書きたいことはここまでです。 |
プラス 2009/08/24(月) 21:41:21 |
| 指数の上げの割には、個別にはたいしたことがなかった印象です。パナソニックによる三洋電機へのTOBは、上期中に終了するだろうか?ものすごく心配です。しかし、まあ、資源国通貨がまた高くなり始めた(上下はありながらも)のは心強いです。
基礎英語の後、高校講座で現代文をやっていたら、俵万智かだれかの話の中で、「眼福」という言葉が出てきました。目の保養と同じような意味らしいのですが、「う〜ん眼福、眼福」と言うと、満腹、満腹と言っているようでニュアンスが良いとあって、なるほどと思いました。 |
|