晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

獣王さん、ありがとうございます。  2009/08/08(土) 15:17:05
 私は、知ったげにも原爆についてドデカイ事を考えようとしていて、それにもかかわらず基本中の基本である黙祷すらしなかったことが情けないです。日本に生まれたら日本を大事に思い、広島に生まれたら広島のことを大事に思うことが自然な今、自分に何が出来るかと思えば、さらに情けなく思います。次は8月9日の長崎の原爆の日です。11時2分だそうです。

所で、何かのテレビか小説か漫画で知ったようなのですが、8月6日は今治空襲の日でもあるそうです。「原爆」を特別扱いするのか、それとも他の空襲と同類に扱うのかでも、もやもやしています。こういうのも、戦争が残した「葛藤」なんだろうなあと思います。

とにかく、自分に出来ることだけはやりたいという意欲があります。

プラス  2009/08/07(金) 22:40:08
 昨日は、広島の原爆の日。広島に生まれながら、またしても黙祷しなかった。情けない。

今日はわずかですがプラスでした。為替が円安に動いている。

しかし、書き込みする人が少なくなったなぁ・・・

プラス  2009/08/06(木) 15:29:49
 今日は予想に反して上昇。第二四半期決算まで、経済指標を見ながらの展開でしょうか。衆議院選挙では波乱はないと思っています。

マイナス  2009/08/05(水) 22:05:12
 今日は、下り坂。こういう日もあるさと慰めたいです。自分の相場観としては、日経平均1万以上の企業実績はない(期待はある)、というものなのに、自分の戦略としては全く売る気がない。「期待」が問題だなぁ。ちょっと「相場観」というものを、相場哲学に組み込むとどうなるのか、のんびりしたときに考えてみたいと思います。

今、録画を貯めている「爆笑問題の日本の教養」というNHKの番組をせっせと見ています。その中で、宇宙物理学者のホーキング博士とその娘の話が出てきて、なんだかその流れで宮沢賢治が出てきました。太田さんは賢治をべた褒めで、私は太田さんをべた褒めしているので、う〜ん、やっぱりこれきっかけで宮沢賢治を読まないといけないなと、観念しました。何故だか、宮沢賢治は読んだことがありませんでした。いや、しかし、気が重たいなぁ・・・

プラス  2009/08/04(火) 16:12:50
 前場、よしよし、年初来高値奪還!と思っていたら、後場だれてまた転落。人に自慢したくなったら天井なんだよなぁ。まだまだ先は長いのに。

書き込みの種類を増やす件は、やっぱり自然な書き込みに戻す予定です。やっぱりストレスがたまりそうで^^;

それと、川崎侍さん、お疲れ様でした。書き込みを不定期にされるそうで。楽しみにしてます。それでは。

割安なもの  2009/08/03(月) 20:36:01
 シクリカルで割安なもの、と書きましたが、これは、今景気回復途上にあるという前提の元、株価が相対的に下落している、という意味です。つまり、待っていればいずれ戻るだろう、という予測を利用しています。

プラス  2009/08/03(月) 20:31:58
 今日は持ち株のトクヤマとパナソニックの1Q決算がありました。トクヤマは微妙(本音は気落ち)、パナソニックは良好な感じでした。UFJも戻ってきましたし、年初来高値ももうすぐです。

日経平均の上値についてですが、1Q決算ももうすぐ終わりますし、好材料出尽くしと回復期待の綱引きになるかと思います。私としては、あったとしても11000円で、滞留時間はごく短いと思われます。現実的には10500円と1万円のボックスかなぁと思っています。まあ、ホールドに都合のいい予想ではありますが。

書き込みの種類を増やす、という件ですが、内容としては、景気敏感系のサイクル的(シクリカル)な業種(これはほとんどが含まれますが・・・)で割安なものがあったとき、書き込みをしてみたいと思います。ただ、私はもう一杯買っており、新規の投資はありませんので、どこまでモチベーション高く発掘出来るかはわかりません。

HDDビデオレコーダ  2009/08/02(日) 19:49:01
 空き容量が30分しかありません。これでは今晩の官僚たちの夏が録画できません。昨日録画しためちゃいけは通して4回くらいみましたがまだ飽きず、消すに消せません。他にも消せないものだらけで、DVDに移すしか方法はないかも。

しかし、ナイナイの岡村さんはおもしろいなぁ。矢部さんあっての岡村さんとも言えますが、やっぱり岡村さんとは同い年なので頑張ってほしいと思います。ナインティナインが生きている限り、私も生きていたいと思います。やっぱり他人からもらうエネルギーは大きいですね。

三菱UFJ  2009/08/01(土) 02:13:02
 おお、川崎侍さんのお役に立ててましたか。嬉しい限りです。これからは市場のニュースを読んで、もうちょっと書き込みの種類を増やしてみます。自分の勉強にもなるし。

プラス  2009/07/31(金) 16:02:29
 今月の利益率はプラス9.1%でした。一時はどうなるかと思いましたが、よくぞ持ち直してくれました。ただし、今日は、日経平均が年初来高値を更新したと思うのですが、運用額は高値を更新できなかったので、戻りの遅いもの(銀行)を不安に思います。日経平均は、伸びしろが少ないように思います。ただ、ポジションは目標に届かない限り利食わないので、予測はしても相場観を養う程度にしか効能はありません。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る