晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

プラス  2009/07/30(木) 22:44:57
 今日もFXのお陰です。株はイマイチだなぁ。なんでもないような一日でした。

マイナス  2009/07/29(水) 21:51:26
 う〜む、銀行が弱いなぁ。というか、持ち株のUFJが。銀行が一番に走り抜けると思っていたのですが。しかしまぁ、パナソニックが上がってきたことを喜ぼう。

プラス  2009/07/28(火) 15:13:00
 今日はコマツの1Q発表日。短信の1ページ目をちらっと見てみましたが、日立建機とちがって黒字決算でした。日立建機は今日上がっていたので、明日のコマツは一安心かもしれません。

しかし、GNO2がメンテナンス(午前10時〜午後4時)の間はほんと気が抜けたようで、早くもGNO2に依存してしまっています。病院の先生はそれでいいじゃないかと言うのですが。

GNO3は、戦闘画面で結構な3D表示をするみたいで、パソコンへの要求スペックもそれなりなものになるんじゃないかと思っています。今のパソコンはGNO2が楽々出来るように、5年ほど前に30万近く出して買いました。このパソはファイナルファンタジー11が出来ますよ〜って売りだったのですが、GNO3はどうだろうなぁ。

プラス  2009/07/27(月) 15:14:29
 指数の上げの割には情けない上げ。また天井打つのかなぁ。まあ、今週からようやく日本も四半期決算発表に入ります。希望のもてるものであって欲しい。

あだち充の「クロスゲーム」最新刊15巻を読みました。なんでだろう、毎回同じようなことが書いてある気がするのですが、何故かジーンと感動してしまいます。どうだろうなぁ、クロスゲームはすがすがしい終わり方するのかなぁ。あだち充の作品は、ラストがしっとりと悲しくなるような終わり方が多い中(というか、読後感が何とも言えないしっとりとした感じ)、H2は最高に安心する終わり方で、私の中ではナンバーワンです。途中も考慮に入れて。

日記  2009/07/26(日) 21:15:48
 昨日、ここの日記を更新するのを忘れていました。これで連続更新記録が途絶えました。残念。

夕方、バンキシャを見ていたら、早稲田大学のとある学科?に、学生の大半が中国人で日本人は一人という現状が流れました。優秀な学生を選抜した結果だそうです。ほとんどが日本の大手電気会社に就職するとのこと。日本で研究開発して、出身の中国に帰って、中国の電気会社に就職されるとたまらんなぁ。

そもそも、勉強が苦しいものだという意識がいけないと思います。試行錯誤は苦しいですが、やはりそれが楽しいという人との差は歴然です。そのためには小さい頃からの「教育」でしょうか。学校や家庭や地域社会の全体参加型で。やっぱり大人が何々が面倒くさいとか言ってると、子供もそういう意識になるよなぁ。

というのは私の建前で、私は、「これをやれ」と言われて指示に従う能力は大変重要だと思う人間です。やりたくもない仕事を指示されてやりこなす
ためには、やりたくもない勉強をやれと言われてやることが出発点です。それを苦に思う人間が大半で、中にそれを苦にも思わない人達が、世の中をリードするという構図がベストかと。「指示待ち」の新人社会人が多いなんて問題にされているようですが、それは先輩の横着だと思うんですけどねぇ。
話は飛びますが、職人技術などの伝承は、けとばされて覚えるのが早いのか、手取り足取りしてあげるほうが早いのかどちらでしょうかね。

プラス  2009/07/24(金) 15:52:14
 何故、銀行が戻らない?・・・今日はパナソニックの大幅高に助けられました。まあヒーローが日替わりで出てくるのは、堅い感じがしていいのですが。銀行を買った理由は2匹目のドジョウ狙いで、2003年春の日経平均バブル後最安値からの戻りで銀行が2倍になったからです。相場って2匹目のドジョウは結構沢山いると思うんですけどねぇ。

プラス  2009/07/23(木) 16:52:43
 FXのお陰で上げました。しかし、日経が1万になったとしても、運用額の年初来高値に達するかどうか心配です。銀行なんか戻るだろうか。

プラス  2009/07/22(水) 16:07:48
 公務員改革は自民党には恐らくは無理だろうから民主党に期待したいところです。その期待が株価に表れるかどうか。多分、市場は意識調査などで政権交代の実現性を計算すると思われますから、政治空白下げよりも政権交代上げを期待します。(しかし、株価の調子が良くなると順張り的な相場観になるのはなんとかしないとなぁ・・・)

GNO3が今冬サービス開始なのはとても嬉しいのですが、みんなチャットに飽きてきているような気がして、GNO1、GNO2の開始期のような熱気が再び戻るかどうか心配です。

プラス  2009/07/21(火) 15:19:41
 衆議院がとうとう解散されました。これが悪い影響を与えなければいいのですが。これをきっかけにあがってくれると嬉しいです。

GNO3がとうとう発表されました。今年9月にクローズドβテストがあって、今冬スタートとのこと。ゲーム内が活性化されるので嬉しい限りです。

(無題)  2009/07/20(月) 23:19:35
 明日死ぬとしたら何をするか?というとき、遅効性のあることを選ぶ人生がいいかなーなんて思いました。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る