ぷうた さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

風物詩  2013/12/10(火) 14:38:42
 大友直人/東京交響楽団の「第九」は魂を揺さぶられる名演だった、ソリスト陣も非の打ちどころがない、人数でカバーする枯れ木の賑わい的な市民合唱団はご愛嬌
特定健診は1年前を戒心させられる
すし屋銀蔵、海苔と豆腐のサラダや刺し盛りが良かった、ネタも選べばかなりお得で利用できる
豊田屋、やはり予約しないと無理みたい、次は特上に挑戦したい

サイバーマンデー  2013/12/04(水) 09:02:25
 六本木ヒルズで昔の後輩の結婚式、思いがけない旧友に再会できたり美味しい食事も満喫できて楽しいひと時を過ごした

NYダウ15914、日経15749、ドル103、豪ドル93.5、金4018、コーン25400
感謝祭中に店舗で確認し月曜にネットのセールで買い付けるそうな、楽天の東証一部鞍替えもありネットショッピングが社会インフラとして定着したことを印象付けられる

サンクスギビング  2013/11/28(木) 16:30:30
 無計画に思い付き忍城までドライブ、まあこんなもんだろうというレプリカ城を見学、帰りに「さきたま古墳」に寄るつもりだったがカーナビで「古代蓮の里」をいうのを見つけたので行ってみるとイベントをやっていて展望塔から田んぼアートも見れて想定外の収穫だった
のぶの作品展とバザー、近くのステーキ屋で早めの夕食、フォルクスの方がまだマシかな

NYダウ16097、日経15727、ドル102.1、豪ドル93.1、金4083、コーン25210
株の終値は新高値、利食いの指値がぽつりぽつり、余裕が出たのでジャスダックの忘れられ放置されている優良(と思っている)株を買い増し
ドルが強いが種玉しか残ってないので利食うに利食えず買うに買えず
金とコーンはほぼパッチ状態に、年末は節税の損出し作業が中心だがコーンの安値があれば買っていきたい

小春日和  2013/11/21(木) 22:55:22
 ここ数日穏やかな快晴の下ウォーキングが心地好い

NYダウ15900、日経15365、ドル100.9、豪ドル93.4、金4050、コーン24800
株、円安に伴い順調、夏秋に買付け2割上がった物からぽつぽつ利食い
為替、ペナントを上抜けチャート良好だが大きな楽観はしていない
金、ディスインフレ・テーパリング観測で軟調、買い増したいが悩ましい

NY16000  2013/11/19(火) 11:18:17
 NYダウ15976、日経15050、ドル99.6、豪ドル93.5、金4080、コーン24500
株、確りしているが全部が良いわけではなく個別物色の流れ、年内の高値は基本的に利食い売りの方針だが11月優待で好業績の部品メーカーを見つけたので少々買付け
為替、98〜101くらいが居心地良いか、株価との連動が極めて高い状態
コーン、買い方の投げが出ないと本格参加できない、とりあえず売玉は利食わず買いをピンずつパッチする、買いたい弱気

しし座流星群  2013/11/18(月) 06:29:12
 今年は不発、満月が邪魔をしたが大三角からふたご座の間に木星も参加して賑やかな星空だった
花やしき、前回はいつ誰と行ったのかも思い出せないほど久し振りに、定番のビックリハウスやローラーコースターなど、新顔のスカイツリーや夕闇にまばゆい浅草寺など周囲の彩もまた良い風情である、仲見世は修学旅行生に加えて外国人が増えている
地元の総鎮守で甥っ子の七五三、近くの天ぷら屋は相変わらずハイレベル

風林火山  2013/11/13(水) 06:37:26
 今更ながらだが9/27に鏑木繁氏が亡くなっていたことを知った、往年のエッセイは半世紀に亘る商品相場の表裏を独自の切り口で含蓄たっぷりに描いてあり一時は相場を動かすほどの影響力があった、おそらくは発行部数の何十倍もがコピーされ営業マンやお客さんたちに配られていたのだろう、相場の当たり外れは別として多くの読者に支持されていたことは察しが付く、晩年は投資日報社のサイトを通じてごくたまに閲覧させてもらっていたがお疲れの様子が色濃かった、6/28付けの最後の原稿は正に相場界への応援歌である

早速曲がったが、金買い・コーン売りは増やしていく予定

。。  2013/11/11(月) 13:14:38
 NYダウ15761、日経14086、ドル99、豪ドル93、金4100、コーン24380→24940
金買い
コーン売り

伊豆熱川  2013/11/07(木) 10:48:52
 連休帰りの上り渋滞を横目にのんびりと温泉へ、カターラリゾートではプール・ジャングルスパ・露天風呂共ほぼ貸し切り状態でゆったりと、バイキングも充実していて今回は大当たりだった、翌朝はよく晴れ渡り露天風呂から相模湾の日の出を臨んだ後テディベア・ミュージアムのトトロ展、伊東マリナタウンで地魚の寿司など

昔の後輩と御徒町で、アメ横のあまちゃん展、上野公園など

アリス  2013/11/06(水) 11:00:02
 武道館ファイナル、チンペイさんの艶やかな歌声、ベーヤンの味のある弾き語り、キンちゃんのパワフルなドラムさばき、半年間の全都道府県ツアーを乗り切って感覚を取り戻したステージはとても64歳とは思えないハイレベル、ファンにはたまらない名曲のオンパレードだったがアリーナのパイプ椅子はお尻が痛くなるなあ

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る