晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

マイナス  2009/09/14(月) 15:33:17
 今日は無茶苦茶な一日でした。引かされて持ち越していた銘柄に惚れてしまっているため、ナンピンしてしまいました。余った枠で他の銘柄も購入。ネトゲに目が行っている間にその銘柄が急落してナンピン。ゲーと言いながら前場終了したので、気分転換にドライブに行きました。その途中、イチローが今シーズン200本安打達成のメールが届き、こりゃあ考え直さないとと思いながら家につきました。
後場はもうどんな順番で何をやったか思い出せないのですが、結果としては持ち越していた銘柄を損きり、今日買った銘柄も損きり、UFJを買い乗せ。米ドル買い。途中、利が乗っている保有銘柄すべてを売ってやろうか!という衝動にかられましたが、流石にそれはいかんだろうと思い、様子見。
場が開いている最中に惰眠をむさぼることはなくなったのでよしとしよう。とにかく結果的には、損きりをよく決断したと思います。欲を言えば、ドル安で始まったのだから、売りから入れば良かった、くらいでしょうか。成功するまであきらめないことだ。

(無題)  2009/09/11(金) 17:31:09
 イチローの場合は、進化というより変化か。

「成功の秘訣は、成功するまであきらめないことだ」

マイナス  2009/09/11(金) 17:16:02
 今日のデイトレは、やってしまいました。引かされて持ち越し。もともと保有欲をくすぐる銘柄ではありますが、なんせ株価水準が高すぎます。これが大損きりの原因です。デイトレとしては参入銘柄も間違っていたと思います。全然コツコツしてないなぁ(涙
昨日のクローズアップ現代は、イチロー特集でした。永久保存版です。驚いたことに、イチローはフォームを必要に応じて変えていることです。今は振り子打法と呼ぶほどは前足をふっていません。素人考えでは、調子のいいフォーム(方法)は保守的に変えない選択だと思うのですが、イチローはそうじゃない。常に進化している。

プラス  2009/09/10(木) 18:33:28
 今日のデイトレはプラスでした。今日も逆張りナンピンでした。そろそろ、引かされて持ち越してスイングに切り替えて大損きりになりそうです。このまま反省がなければ、ここで結果を公開する意味もなしだ。
コマツはセオリー通り、売ったらあがりました。総じて日経平均1万以上の実力はないとの判断と、イチローを真似したいとの願望からのコマツの利食いだったのですが、やっぱり少しショックです。まあ半分は哲学に則った売買なのでよしとします。

マイナス  2009/09/09(水) 23:56:51
 今日のデイトレは、9時〜9時30分の荒い時間帯にランキングで見つけた銘柄に飛び乗りプラスで終了。今のところ、半丁博打と変わらない手法しかわからないので、毎日結果を公表できそうにありません。

パナソニックに一極集中しようか迷っています。今、環境関連の内、いくらかが賑わっていますが、パナソニックも環境関連と見てチャンスかも、と思っています。1200円台に突入したら考えるのですが、どうなるか?

新開夏樹さんがレスポールの永眠を告げられましたが、ご冥福を祈ります。時代が過ぎ去っていく感じだなぁ。物忘れが激しく、誰の曲だったかわすれましたが(佐野元春だったかな?)「レスポール」と出てきて、なんだろうとぐぐった記憶があります。

プラス  2009/09/08(火) 17:29:47
 イチローが大リーグでの2000本安打を記録したそうだ。コツコツやってきた、とそんな印象をもち、私もデイトレでコツコツしたいと思うようになってしまいました。それで現金と信用枠をあけるためにコマツを利食いしてしまいました。これでデイトレする環境は整ったのですが、にもかかわらず後場はずっと寝てしまいました。だめだなぁ。パナソニックの株価みたいだ。

プラス  2009/09/07(月) 16:44:29
 何故か資源国通貨が調子いい。UFJはあいかわらず。トクヤマが戻ってきた。コマツは絶好調。

これから、昨日の「たかじんのそこまで言って委員会」と「官僚たちの夏」を見ます。楽しみ楽しみ♪

写真  2009/09/05(土) 23:42:32
 デジカメをくれた大阪の友人と写真の話(電話)していたのですが、お互いの想い出の場所を写真で送ろう!ってことになって、何カ所かポイントを指定しておきました。私は金剛駅と近大付属病院、あと元の勤め先などを。ノスタルジーってなんで湧くんでしょうねぇ。まあ、何回も見ていたらあきるでしょうけど、昔の音楽を聴いて懐かしむ、そんな感じでしょうかね。まあでも、金剛駅などなんて、大阪に行ったときは結構、何回も連れて行ってもらってるし有り難みはないのかもしれませんが、何故だか、懐かしいんですよね。金剛駅、近大付属病院、元の勤め先、は私の第二の人生が始まったところだからかな。
話は変わりますが、旅行は何カ所行ったかが勝負になるかもしれませんね。数カ所を行き尽くすのも通なのかもしれませんが、その場合、想い出が錯綜してしまいそうでもったいない感じがするのです。どうせなら一回行った想い出をいつまでもしまっておく方がいいかなーなんて。まあこれは個人の問題ですね。

マイナス  2009/09/04(金) 20:58:11
 UFJどうなるかなぁ、これだけが心配です。

マイナス  2009/09/03(木) 20:27:21
 今日は、コトー先生の漫画を中古で買いました。もう自分で買ってたやつはどこにいったかわかりません。とりあえず、10冊ほど買いました。今日でコトー先生のドラマの再放送は終わり。センチメンタルになる権利は誰に出もあると思います。しかし、センチメンタルは善だ、というのではなく、「たかじんのそこまで言って委員会」で、とあるジャーナリストが「もうセンチメンタルな終戦記念日はごめんだ」みたいなことを言っていましたが、そういう意見もあるんだと受け入れる力も欲しいです。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る