季節 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

(無題)  2008/03/08(土) 10:31:58
  肉のハナマサに出資しているジャレコホールディングスって、パンタレイ証券の親会社なんだ。知らなかった。

(無題)  2008/03/06(木) 20:27:18
 2ちゃんねる為替版も、半年前はスワップウマーとか言うスレが乱立して、毎日のスワップを自慢する人たちが多数いたが、今はすっかり様変わりしている。やはり信用収縮側面では、高金利通貨が低金利通貨に対して下落する傾向にあるのであろう。こういうとき単純な高金利通貨買いは、誠にこたえる。スワップねらいの人は、どうせ損切りなどしないのであるから、先日話題になったようなカバードコールでもして、埋め合わせでもしたいところだ。このさい東京や大阪の為替取引所にオプションを上場できないものだろうか。

(無題)  2008/03/05(水) 20:35:09
  YouTubeの昔の動画を見ると、アイドルが歌っていてファンが声援を送っているのはいいが、歌の内容は悲しい別れの歌だったりして、妙にミスマッチなのがおもしろい。80年代後半から、Jポップスは圧倒的に単純なラブソングが多くなったと思う。一昔前は、結婚式で歌える曲だけを慎重に選んだ歌集があったのに比べれば様変わりである。自由恋愛が一般化するにつれて、別れの歌や満たされぬ恋の歌がだんだん避けられるようになったのであろう。昔のアイドルファンは、たぶん恋愛など縁遠いので、別れの歌であっても心痛めずに無心に歓声を上げることができたのである。しかしそのせいか、曲自体は薄っぺらい、おめでたいモノが多くなったように思われる。一様に長調ばかりなのもいい加減食傷する。

(無題)  2008/03/04(火) 22:23:26
  安部政権時に首相の発案で、国立大学を9月入学にして、その間の半年、強制ボランティアに動員するというとんでもない案が出ていた。今や完全に忘れられているのは、めでたいことである。一般に、政策上の課題を解決するのに、「一致団結」や「動員」をもちだすのは、非常にまずい事が多い。その極端な例が、毛沢東の「大躍進政策」である。共産主義は基本的に動員経済であるが、「生産緑地を維持するためにNPOの動員を」というのもそうだし、「できるだけ貿易をやめて一致団結して自給自足をしよう」というのもそうだ。難しい数学を多用する現代経済学がインチキくさく見えるのに対し、「団結」「動員」は、経済法則に頼ることなく人やモノを動かせるのだから、一見ありありと物事を解決してくれるように見える。しかし、その弊害もまた歴史によって証明されているように思われる。

(無題)  2008/03/03(月) 23:04:20
  農水省が、米作りは資源の無駄使いというようなポスターを作ってたたかれている。補助金をつければばらまきと批判されるし、減反を推し進めようとすればお百姓さんの気持ちを無にするのかと非難される。いやはや大変な役所である。しかし農家が米を作りすぎるのは仕方がない。なぜなら比較的儲かるからである。儲かることをするのはよいことである。ただし市場原理に従うならば。悲しいことに、日本の米価は強力な価格支持政策のたまものであり、それがなければ安くなったと言われる今の米価でさえ維持できないのは明白だ。
 農水省の試算によると、もし一切の関税政策をとらず食料輸入を完全自由化したならば、今の8兆円の農業生産額はおよそ半分になり、食糧自給率は12%になるという。何だ、意外に農業生き残れるじゃんというのが第一印象である。たぶん専業でがんばっている人はほぼ全員やれそうである。自給率の低さを問題にする人がいるかもしれないが、今の日本の農業生産は、大量の石油と、工業製品と、化学肥料を投入した結果であり、外国との貿易のたまものなのである。石油が入ってこなければ、日本の農業はどのみち即死である。つまり農業だけの自給率を問題にするのはほとんど無意味である。私は、何かというと自給率の向上だ、食糧安保だと、(だからばらまけと)口走る政治家を信じない。むしろ完全自由化した後に生き残った強い農業のほうがよほど期待がもてる。

(無題)  2008/03/02(日) 23:52:14
  「株式市場はわずか数分ですべての情報を反映する」という話がある。ある意味、現代ファイナンス理論の信仰ともいえる。これが真実なら、BNF氏の成功はありえない。、野口悠紀雄さんの引用する外国論文の例では、1986年のスペースシャトルの事故の原因を、株式市場がわずか数分で判定してしまったという。
 う〜ん、でも株式市場はエンロンの偽装を見抜けなかったんじゃなかったっけ? 日本でもアメリカでも、大多数の会社の倒産を、事前に見抜いているとはとてもいえないし。(しかし社長の脳内では、だいたい1週間前には倒産を確信するものである)。スペースシャトルの例は、そんなに大げさに評価するほどのことではないんじゃないだろうかというのが、率直な印象である。

2月 商品592,460円、為替74,306(sp16,505円)

(無題)  2008/02/27(水) 19:22:10
  銀が暴騰している。いよいよアメリカ人の銀の狼狽買いが始まったか。銀は1980年1月に、ハント兄弟の買い占めで1トロイオンス50ドルをつけたが、そこまでは行かないにしても、30ドル近くいってもおかしくない。何しろアメリカ人は銀が大好きだし、プラチナが宝飾品としてはあまりに高くなりすぎたので銀パラ合金への代替も考えられなくもないからである。

(無題)  2008/02/26(火) 22:52:41
  今から6,7年ほど前、上野の古銭屋にふらりと入って、あまり保存状態のよくない孫文の肖像が刻まれた「中華民国開国記念幣」1円銀貨を、2000円で買った。その当時の銀の値段にすると500円くらいだったと思うが、今計算してみると、銀の価値だけで1500円くらいになっている。ずいぶん高くなったものだ。ただし、本物であれば、だが。この銀貨は、1ドル銀貨や1ペソ銀貨、旧1日本円銀貨、テレジア銀貨とほぼ等価である。明治時代には1円あれば一日贅沢してもなお残るくらい価値があったというし、明治の女工さんなどは、日給20銭くらいだったと言うから、高くなった今と比べてさえ、昔はいかに貴金属の値段が高かったかがわかる。

(無題)  2008/02/25(月) 22:41:11
 田中森一氏が収監された。知人からも言われたそうであるが、もっと許永中と距離を置いて知らぬ存ぜぬを押し通せば、助かる見込みもあったようであるが、結局は許と心中する道を選んだのである。なぜにここまでアウトロー勢力に義理立てをせねばならないのかちょっと解せないが、あるいは経済的にかなり追いつめられていたと言うこともあるのかもしれない。事実出版物の印税は差し押さえられているようだし、高利貸しから預かった金を着服して訴えられて敗訴しているということである。田中氏は検事時代は、検事の仕事は社会のどぶさらいと割り切っていたようであるが、このように割り切れる人ならアウトローの連中とももっと距離を置けそうな感じがするが、事実は指定暴力団組長とゴルフに行くようなずぶずぶの関係で、何ともいただけない。しかし実際のところ、東京や大阪には田中氏のようなことをやっている弁護士がたくさんいて、たまたま森一氏は目立ちすぎ、稼ぎすぎたから捕まったというのが真実のような気もする。

(無題)  2008/02/24(日) 00:19:40
  朝日の記事によると、最近は高機能発達障害の大学生が珍しくないそうである。天下の京都大学ですら、高機能自閉症の学生が居て、教職員やカウンセラーがチームで支えているのだそうだ。つまり高機能自閉症ならば、通常の大学入試は突破できるのである。理数系はもちろんのこと、通常の論説文の読解力もたぶん問題は出ない。しかし、いかに高機能とはいえ、自閉症は普通の人とはどこか違う。ちょっとした微妙なニュアンスなど、普通の人なら読み取れて当然のことがわかっていなかったりする。もっとも近頃は、昔ならただの変人ですまされたものも、立派な精神疾患になっている感もなきにしもあらずだが・・

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る