晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

プラス  2009/07/21(火) 15:19:41
 衆議院がとうとう解散されました。これが悪い影響を与えなければいいのですが。これをきっかけにあがってくれると嬉しいです。

GNO3がとうとう発表されました。今年9月にクローズドβテストがあって、今冬スタートとのこと。ゲーム内が活性化されるので嬉しい限りです。

(無題)  2009/07/20(月) 23:19:35
 明日死ぬとしたら何をするか?というとき、遅効性のあることを選ぶ人生がいいかなーなんて思いました。

NHKスペシャル  2009/07/19(日) 21:58:18
 今日、マネー資本主義という何回かシリーズでやってたものを見ました。結局、くっそ面倒くさいトライアンドエラーでやっていくしかないと思うのに、面倒くささを一切感じることなく同じような再出発をしている科学者がいたことにはびっくりしました。一方、まじめな科学者もいたので安心しました。ただ、もしかしたら、勝ち逃げ出来たかどうかの問題かもしれませんが。そうだったら悲しい。

ネットゲーム  2009/07/18(土) 13:52:15
 6ヶ月ぶりに復帰して、久しぶりにワクワクします。参加したてなので部隊が弱く、ゲーム内でのお金(補給)が中々貯まらないので買い物もままならず、といいながらそんな制約があってとても楽しいです。いつも思うのですが、ランキング上位の方々の戦闘分析能力はとても素晴らしく、ゲーム外でも何をやっても上手くいくのだろうなぁと感心します。しかし、GNO2もマンネリ化はさけられず、早くGNO3のサービス開始が待ち遠しい所です。

マイナス  2009/07/17(金) 16:38:17
 今日も頭が重いかぁ。がっかり。

プラス  2009/07/16(木) 16:57:46
 今日の上値の重さはショックでした。ヤフーファイナンスのニュースでは、後場の円高推移により利益確定とありますが、なんか嫌な予感がします。

プラス  2009/07/15(水) 15:26:20
 なんとかFXのお陰でプラス。FXは一息ついた感じ。とにかく、ふとんをかぶって嵐が過ぎ去るのを待つのみです。

ネットゲームのほうは、なんで一旦引退したか、感覚がよみがえってきました。まあ、ふとんをかぶってるあいだ、まったりしてます。

プラス  2009/07/14(火) 16:11:14
 ようやく連敗脱出。今朝の日経新聞にコマツの決算概要がリークされていた。それによるとなんとか営業黒字確保、今年1−3月の大幅営業赤字よりはかなりの改善とのこと。株価の上昇率を見ると、多分、プラスに評価されているみたい。1−3月より4−6月がいいのは織り込み済みだろうけども、それが大幅なもので、つまり7−9月の改善も連想させるものであるならば株価にプラスと見ます。ただ、日本の1Q発表までまだ日柄があるので、米国の2Q発表で間をつなげればいいのですが。

しかし、今日は気分が良いです。少し考えたのですが、今年1月に引退したネットゲームにまた復帰しようと思います。これから手続きです。ちなみにGNO2というガンダム物です。

マイナス  2009/07/13(月) 18:29:01
 とうとう8連敗。上方修正した銘柄などが買われていないという不穏な動き。1Q発表でも上がらないかもしれないという弱気の虫が傾いてきた。嵐がすぎるのをじっと耐えるのみ。

自身の哲学に基づく経済行為  2009/07/12(日) 19:34:53
 一昨日までは、含み益の減少にゲッソリしていましたが、昨日考えたことによると、これはダイレクトに金銭を考えていることになるのだと気付きました。これは、哲学を持って経済的行為に臨んでいるのかをチェックすることが重要なのであって、結果は二の次であるということになります。つまり、結果が悪く、一生そのような憂き目にあおうとも、哲学を変えることなく行動出来るかどうかが肝となります。例えば、リスクはしょわないという哲学を通すためにロングショート戦略を取ったとしたら、いくら種銭が大きくとも、大富豪にはなれないので、このように経済行為の結果と哲学(原因)の関係が明らかな場合、結果が上手くいかない(利回りが想定より低すぎるなど)からといって哲学を修正する必要はありません。恐らくは、こういった場合、哲学を無視した経済行為に不具合があるものと思われます。

つづくかも。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る