5月分損益 2011/06/01(水) 16:55:37 |
| 含み損益含む4月末時点よりの有効額変動(入出金調整後)
商品+291万 FX +148万 225 +31万
商品 5月上旬の原油急落では儲け損ねで有効額の伸びが足りなかったが、中東原油買いスイングで細々と有効増。 FX ユーロ高とユーロスイングで有効増。 225 買いポジション下落だが、(ポジション逆行分)<(スイング益)となり、ちりも積もればゴミとなった結果の有効増 |
最近の結果 2011/05/28(土) 15:13:16 |
| 商品 下値では中東原油買い、上値ではWTI原油売りで有効増。来月新甫から 税制が違うのは難点なので少枚数だが中東-WTIで鞘取り予定。WTIは割安だから買い手にハンディがついて順鞘、中東は割高なので売り手にハンディがついて逆鞘とも言えると思うが・・・ 225は動かないのでほとんど回転できず。1口座メンテナンス中で確認できないが、有効減 FX EUR/JPNはそこそこ回転しているが、枚数が多いUSD/JPNは回転できずに下落しているので有効減。姉貴募集さんの日記での週明けポンド暴落予想を見て、(1日5円くらい下がってもよくあることで、特に大変な暴落という感じはしないが)月曜日お遊びで10枚ほど週末より5円下の買い指値を出してみたがヒットせず。英国通販サイトはプライスミスで大きな損が出たので、日本向けへの発送をやめたのかもしれない。
3部門トータルではFXのマイナスが効いて有効減。今月の営業日はあと2日、よほどの波乱がない限りはプラスで終われそう。 |
最近の結果 2011/05/22(日) 23:47:38 |
| 商品 わりと狭いレンジの一週間。下値では中東原油買いスイング、上値ではWTI原油売りスイングで利益 225 玉の出し入れで利益は出るものの、ポジション逆行の方がわずかに上回っての微減 FX スイング益とポジション順行益で有効増。 トータルで年間利益は年初来の高値。
6/12 東京証券取引所でチャリティセミナーがあるが、目玉?(筆頭としていの一番に公表)がさわかみファンドの澤上篤人氏では、かなり宣伝臭の強いものになると思う。サブタイトルがBUY JAPANでは自分の「個別株投資ではいつかは地雷を踏んでサヨウナラ」というものとは相容れないものだろう。 |
最近の結果 2011/05/14(土) 16:04:43 |
| 商品 中東原油買いスイングで細々と有効増(売るならWTI、買うなら中東) 225 多少回転したが、買いポジション増加でわずかに有効減 FX USD/JPNは円安で有効増・EUR/JPNは買いポジションが増えてきたため(回転利益<ポジション逆行で)有効減 FXは1社メンテナンス中で正確な有効額を確認できないところがあるが、ポジションを動かしていないので為替変動から概算。 3部門トータルでは先週比微減(10万円未満)だが、年初来プラスは8桁維持
東京電力は賠償額や廃炉費用などの敗戦処理が数兆円で済むはずはなく、明らかな債務超過なのに株価が高い。逆日歩は1日5銭と安いので信用売りとしては鉄板だと思う。債務超過の会社でも資金繰りがついて倒産せずに上場維持している会社はさほど珍しくないが、銀行は株価暴落時の時価評価による瞬間的な債務超過で強制的に株式が紙くずにされ、タダ同然でのしをつけて外資に売られたりした。東京電力はインサイダーで高値に維持されている可能性が高いので、あまり近づくと痛い目に遭うかもしれない。 |
4月分損益 2011/05/10(火) 22:05:13 |
| だいぶ遅くなったが・・・
含み損益含む3月末時点よりの有効額変動(入出金調整後)
商品 -225万 FX -158万 225 +101万 商品はWTI原油急落前の売りでやられていた分マイナス FXはUSD/JPN下落分
東京には実に非合理的な節電などが多い。電力ピークと無関係な時間帯に電車運行本数2割カット(しかも時刻表として公表しているのはカットしていないもの)。エスカレーターや券売機も止めたりして、階段や切符売り場・精算機が無駄な混雑。野球だってディズニーランドだって昼間営業よりナイターにしたほうが非常に有効な節電対策になる。しかし、東京電力にとっては電力が足りないから節電しないと「計画停電」と脅して自社を大事にさせようとする「威嚇停電」としての意味では、自社の売上を減らす一見合理的ではない節電も合理的なのだろう。 また、電車本数を減らしても売上が減らない路線なら、節電を口実に経費節減をしようとする姿勢も実に合理的である。 もし本当に電力不足になるというのなら、電力使用率が95%を超えたら(電力を使わず)大音量で空襲警報を流してその時だけ節電に協力してもらうのがとても有効だと思う。 |
最近の結果 2011/05/07(土) 20:56:33 |
| 商品 WTI原油 あっという間に20ドル急落(1日で10ドル以上)。10ドル急落する前に、指値ミスでスイング1往復分取り損ね。それを取り返そうと思って(急落すると思わずに)押し目買い枚数増やしたところで急落開始。結局買い下がってしまったので予定より5ドル程高い値位置で売り玉が無くなってしまい儲け損ね。しょうがないのでさらに下値では中東原油で買いを入れて多少出し入れ。 225 10000円を超えているところでほとんど買い玉がなくなったので、一部売りポジの口座を整理しようと思い、(すぐに買いポジ口座で売り仕切り予定で)売りポジ口座で買い仕切りをしたが、売り仕切りはできず、その後夜間急落。 FX EUR/JPNは買いポジになってずいぶん下がったが、枚数少ないのでスイング分で十分にカバーできる程度の下げ。 USD/JPNはあまり下がっていないものの、枚数多く(またあまりスイング効かないので)こちらの影響が大きい 商品大きくプラス、225少しプラス、FXかなりマイナスだがトータルではプラス |
幻のセミナー3 2011/05/04(水) 21:34:01 |
| 訂正 4/27に書いた「業績悪化の発表前に株価↓させてMBO」ではなく、「業績悪化の発表で株価↓させてMBO」 幻のセミナーはあくまでも商品取引の証券会社のセミナーなので、FXについては触れる予定はなかったのだが、続き
FX 1 高金利通貨は長期的には下がるが、短期的には上がりやすい。長期的にあるべき価値と実際の価値が大きく乖離すると時々ドスンと急落する。 2 スワップポイントは金利差の調整ではなく、需給によるハンディ。野球賭博のハンディのようなもの。 3スワップ受取り放置ではそのうち大きく下がるので勝てるわけはない。 4 為替のチャートは、毎日自動ロールオーバーしている先物取引の期先(期近)引き継ぎ足チャート(もしくは毎日配当落ちがある株)のようなもの。普通にみている高金利通貨のチャートは、実は長期的に緩やかな下り坂の直線的なチャートと、株のような大きく上下するチャートとの合成波。 5 高金利通貨の買いはトレンドフォロー戦略のようなもので、損切り必須。高金利通貨とは、割高な通貨。割高なものは短期的にはさらに割高になり易い 6大きく一気に儲けたいなら、マイナススワップ通貨買いも有効。マイナススワップ通貨買いは安値を拾う逆張りのようなもの。一気に儲けたいならどんどん上げトレンドに乗って玉を乗せていくが、落ちるときにはあっという間に10円・20円は下がるので欲をかきすぎると天国と地獄をみる。 7 普通に見られる為替のチャートでは、本来の通貨の価値を示した(スワップ考慮の)チャートではないが、それを見て取引する人が多ければそれに従って動いたりはする. |
幻のセミナー2 2011/05/01(日) 23:38:38 |
| 4会社の一生は星の一生にも似ている ソニーもマイクロソフトもいつかは必ずつぶれる 上がった株はいつかは必ず下がるが、下がった株は上がるとは限らない。株のナンピン買い下がりは危険。長期的にはつぶれなくとも株価が下がりきったところで安値で他社に貰われていき永遠にリバウンドが望めなくなるリスク 5安い手数料の会社 会社のブランド力あって使い勝手 がよく、手数料が安いところがあったらみんなそこを使っている。安すぎるところはサーバーが貧弱で重いとか、すぐシステムダウンとか 高いところは客が少ないのでスイスイ 6プロのファンドマネージャーはうまい? 個人投資家はプロではないという思い込みがある。相場はプロスポーツと違ってプロとアマにはさほど差がない。野球は球団に属していなければプロではないので、相場で会社に属して給料を貰っていなければプロではないという錯覚をもちがちだが、給料貰っていたらレッスンプロ、自分の金でやっていたらツアープロでは? 能力あるが資金のない人は一時的に会社のディーラーやる可能性はあるが、資金ためて自分の金でやるようになるのでは?ハンディを貰っていたのがプロ 7セミナーやって生計を立てる人、本当に儲ける能力? 平日昼にやっている人は怪しい。 本当に儲けることができるならその旬の手法を教えるわけはないが、賞味期限切れが近い手法でそろそろやめようと思っている手法を公開することはありうる。 8ヘッジファンド 成功報酬・失敗したら客勘定 マイナスになったらプラスになるまで成功報酬取らない一見良心的なファンドは一度大きくドローすると優秀なファンドマネージャーほど逃げる。一度基準価額が上がって成功報酬とると、マイナスになっても返してくれない。マイナスになっても、そのマイナスの基準から上がっただけで成功報酬取るところもひどい 期待値の高いものに賭ける 資金管理と割を食わないことが一番 配当利回りの高い株や株主優待の充実している株は、配当や株主優待をもらってはいけない 最後に投資信託ほとんどが指数に負ける。儲かる株を選ぶより、儲かる投資信託を選ぶほうが難しい。でも必ず指数に勝つファンドもある 225 1320, 1321, 1330, topix 1305,1306,1308(こちらは日経平均と違って連動が難しいので99.9%?) |
最近の結果 2011/04/30(土) 02:10:30 |
| 商品 週末にかけてのWTI原油高で、再び売り枚数はピーク時の枚数に戻った。下がらなくともいいが、上げトレンドが収束しないとなかなか年初来プラスには戻らない 225 ずいぶん上がっているので、買いポジの枚数が残り少なくなった FX EUR/JPNは売りポジになったが、ほぼフラット。地震後の大変動の日、営業が入っていたため、指値のチェックがおろそかになって112円台半ばで30枚ほど多く売ってしまったのが響いている USD/JPNはあまり動かないが、円高で少し買い枚数が増えた
ディズニーランドは夜間営業も再開。去年9月の優待取りでチケットを取ったものの、4月からの入場料値上げ後に売ったほうがいいと思って寝かせておいたら大地震。チケットは危うく紙くずになるところだったが、高値にはならないだろうが、なんとか売れそうである。マックの優待券は、半年間でダブルクオーターパウンダーチーズを36個も食べるのは大変。 くりっく365は4月まで手数料定率会費割れのキャンペーン中のG社が5月から一気に値上がりするので手数料を上げても大丈夫と見込んだのか、(キャンペーン外で)手数料最安値のO社が5月から値上げ。一方、G社はキャンペーンが終わると客がいなくなると思ったためか、O社より大幅に下げ。結局、O社が今度はキャンペーンでG社と手数料を同水準にすることになった。 |
幻のセミナー 2011/04/27(水) 23:48:32 |
| 前回日記に書いた4年前タイコム証券から頼まれたが、タイコム証券の経営危機で中止になったセミナー(古くなってしまったものとか、一部ヨイショもあり)
常識をぶっ飛ばせ
世の中にはいろいろな常識がある。どんな偉い人が○○が常識といっても疑り深いのでつい本当か?と思う。ドラム式は本当に節水なのか、リサイクルは環境にいいのか? 太陽は東から昇って西に沈むとは限らない。 相場で勝つためには固定観念にとらわれずに視野を広く持ったほうがいいのではないか、 1投資の教科書ではトレンドに乗れ、損切りをしろ。でもそれに従ってもなかなか儲かない。なぜか?トレンドはあとになってわかるもの。トレンドの乗り方はおしえてくれない。もしわかる人がいたら、すぐに大もうけ チャートの専門家は、自分の理論に沿ったチャートを後付けでもってくる 株は長期投資がいいという人は後付けで都合のいいアメリカのチャートを使う トレンドフォローをするなら損切りが必須であり、逆張りなら損切りをしてはいけない。トレンドに乗ろうとしているのに損切りしない人は大きく負ける確率が高い。 逆張りなのに損切りする人はじわじわ資金が減っていくし、中途半端に我慢する人は一発で回復不能の損切りをしてしまう。 2株は投資か? 教科書的には上場会社は株式市場から資金を調達して経済活動を行っているところということになっているが、株式はふつう株式市場から買っている。このばあい、株式を買ったお金は会社には1円も入らない。ほかの投資家の財布に入るだけで、会社の経済活動に使われているのではない・・・誰かが儲かると誰かが損をしているつまりギャンブル・会社勤めするのも一種のギャンブル 同じギャンブルならテラ銭の少ないほう・インチキの少ないほうがいい 株はインサイダーとかイカサマばかりだが、商品は株よりは公正。 株は経営陣の親しい人や会社に安い株価で第三者割当増資。接待を受けた経営陣がMSCB。業績悪化の発表前に株価↓させてMBO、またインサイダーばかり。 3株は会社が利益を出すのでゼロサムではない? 株も商品も基本的には売った人がいれば買った人もいて、誰かの儲けは誰かの損 上場時に創業者利益でがっぽり抜かれている=誰かの損 第三者割当増資の有利発行(判例的には株価の90%以上ならいいらしい)で抜かれる。 MSCBでドカンと抜かれる(フジテレビもやった)。格安な新株予約権の発行でまたドカンと抜かれる。毛が生えてくるたびどんどんむしりとられる。これらは創業者や経営陣と親しい人や会社にどんどん入ってくる 親しくなければマイナスサム? 先物はヘッジする人は保険料を落とす。原油はヘッジする人多いのでゼロサムではない |
|