季節 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

(無題)  2008/02/26(火) 22:52:41
  今から6,7年ほど前、上野の古銭屋にふらりと入って、あまり保存状態のよくない孫文の肖像が刻まれた「中華民国開国記念幣」1円銀貨を、2000円で買った。その当時の銀の値段にすると500円くらいだったと思うが、今計算してみると、銀の価値だけで1500円くらいになっている。ずいぶん高くなったものだ。ただし、本物であれば、だが。この銀貨は、1ドル銀貨や1ペソ銀貨、旧1日本円銀貨、テレジア銀貨とほぼ等価である。明治時代には1円あれば一日贅沢してもなお残るくらい価値があったというし、明治の女工さんなどは、日給20銭くらいだったと言うから、高くなった今と比べてさえ、昔はいかに貴金属の値段が高かったかがわかる。

(無題)  2008/02/25(月) 22:41:11
 田中森一氏が収監された。知人からも言われたそうであるが、もっと許永中と距離を置いて知らぬ存ぜぬを押し通せば、助かる見込みもあったようであるが、結局は許と心中する道を選んだのである。なぜにここまでアウトロー勢力に義理立てをせねばならないのかちょっと解せないが、あるいは経済的にかなり追いつめられていたと言うこともあるのかもしれない。事実出版物の印税は差し押さえられているようだし、高利貸しから預かった金を着服して訴えられて敗訴しているということである。田中氏は検事時代は、検事の仕事は社会のどぶさらいと割り切っていたようであるが、このように割り切れる人ならアウトローの連中とももっと距離を置けそうな感じがするが、事実は指定暴力団組長とゴルフに行くようなずぶずぶの関係で、何ともいただけない。しかし実際のところ、東京や大阪には田中氏のようなことをやっている弁護士がたくさんいて、たまたま森一氏は目立ちすぎ、稼ぎすぎたから捕まったというのが真実のような気もする。

(無題)  2008/02/24(日) 00:19:40
  朝日の記事によると、最近は高機能発達障害の大学生が珍しくないそうである。天下の京都大学ですら、高機能自閉症の学生が居て、教職員やカウンセラーがチームで支えているのだそうだ。つまり高機能自閉症ならば、通常の大学入試は突破できるのである。理数系はもちろんのこと、通常の論説文の読解力もたぶん問題は出ない。しかし、いかに高機能とはいえ、自閉症は普通の人とはどこか違う。ちょっとした微妙なニュアンスなど、普通の人なら読み取れて当然のことがわかっていなかったりする。もっとも近頃は、昔ならただの変人ですまされたものも、立派な精神疾患になっている感もなきにしもあらずだが・・

(無題)  2008/02/22(金) 20:07:13
 昨日ためしにさげで書いてみたところ、1日で90近くアクセスがあったようである。ありがたいことである。今後は少し自主規制して、激越な主義主張を伴う書き込みの時から数日間は、下げで書いて目立たないようにしようと思う。
 さて今日は弱含んだとはいえ、ここ一ヶ月ばかりのプラパラの暴騰ぶりは驚くべきものがある。プラパラといえば、2000年の、まだ先物探花が始まる前の、パラジウムの強制解け合いを思い出す。あのときは仕切れない売り方が、確か東工取の前のビルで飛び降り自殺をしたと噂になった。そのときに比べればストップ張り付きはないのだから、まだましといえる。白金もパラジウムも、貴金属と思えば、近頃の価格の動きは常識外に感じられるが、むしろレアメタルの一種と考えた方がよいのかもしれない。事実コバルトもインジウムも、短時間に5倍10倍が当たり前の世界だからである。

(無題)  2008/02/21(木) 23:09:17
  株式の額面が廃止になってどれくらい経つか。額面があった頃は、一株あたりの純資産が額面を下回って分割してはいけないという、ある種の歯止めがあったが、それがなくなってから、100分割だとか、1円増資だとか言う掟破りの行為が目立つようになったと思う。そもそも額面を廃止した理由は、自由に分割できないと株価が高くなりすぎて流動性をたかめる事ができないという事だったと思うが、1単位あたり純資産がせいぜい5万〜10万円の株がものすごく高価になると言うこと自体が明らかに危険シグナルと言うべきで、そんな割高株を分割して一般大衆に買わせる必要はないともいえる。発注ミスを防ぐため近々単位株の株式数は100株または1000株となるそうだが、1株の額面50円というのも復活させてほしいものである。

(無題)  2008/02/20(水) 20:31:35
 石原銀行こと新銀行東京に400億円の追加出資とのこと。銀行ともなると追証もスケールが大きい。金融機関は引き際が大事だとは思うが、どんなものか。この銀行は、結構FX会社の信託保全もひきうけているので、影響は甚大である。私は石原は好きではないが、石原のようなタイプの政治家は、必ずしも人気取りをする必要がなく、有権者に我慢を強いるようなことでもすべき政策は断行できるという強みがある。私は彼の任期があるうちに新銀行の尻ぬぐいをちゃんとすべきだと思う。なあに、石原の支持者などは、三国人の悪口でも言ってやればスカッと爽やかになって忘れるから、気にすることはあるまい。

(無題)  2008/02/19(火) 20:22:28
 「土龍の巣窟」というサイトを発見した。そういえば土龍さんっていらしたな。「北越の小人」さんも発見。しかしここもやはり動きのないサイトとなって久しいようだ。

(無題)  2008/02/18(月) 21:47:52
  首都圏の生産緑地が減っているとの記事を読む。農業を続ける人がいない場合に、都会の畑が原則通りに自治体に買い上げられる例が少なく、ほとんどが宅地化されてしまうのだという。記事は、そうして都市部の緑地が減っていくことを愁えているのだが、田畑は一般の人が憩えるような公共性のある「緑地」だろうか。そもそも生産緑地など称してはいるが、本当は自然保護なんかのためにもうけられたのではなく、急激な都市化の中でまともに課税すればとてもじゃないが農業などやっていけないので、いわば近郊農家を保護するために作られた制度にすぎないのだ。だから、農家を継ぐ者が居なくて、彼らの自由意志で高値で宅地として売却されるのはむしろ理にかなうことだと思う。よって記事にあった生産緑地制度維持を前提とした農業経済学者のコメントは全く共感できなかった。日本の「農業経済学」は、いわゆる通常の経済学とは何の関係もない学問のようである。たぶん堂免さんのそれと似たようなものだ。

(無題)  2008/02/17(日) 20:15:16
  またしても未公開株の勧誘がきた。○○エンジニアリングという会社の株を有限投資事業組合で買うから出資せよと言う。ネットで見る限り、このエンジニアリング会社の社長はどうも業界では有名人らしいのだが、こんな事で大丈夫なのかと、他人事ながら心配である。しかし投資事業組合を通して買うとは、「ファンド組成人」もうまい方法を考えたものだ。おっと、ここですかさず(w)とか入れておかないと、またまた変な言いがかりをつける向きもあるかもしれないから、気をつけておこう。

(無題)  2008/02/14(木) 20:43:45
  久しぶりに通貨のチャートを見たらZARJPYが大きく下がっていた。実に14円を切っている。高金利通貨だけにロンガーが多いと思われるが、ひたすら値洗損を堪え忍んでいるのだろうか。値をとばしている貴金属とは好対照である。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る