プラス 2009/04/17(金) 15:26:37 |
| トクヤマの多結晶シリコン新工場がフル稼働に入っている、という報道がされたからか、トクヤマがよく戻りました。ふう。年産3千トンのうち、2500トンが半導体向け、残り500トンが太陽電池向けですが、半導体向けが長期契約も含めて需要が戻ってきていると見ていいのだろうか?それともほとんどが長期契約で出荷先で在庫になってるんだろうか?他のニュースをみたりしても、中国向けに調子が戻ってきている程度で、全体的にどうという流れはないみたいです。ただまあ、それだけでも明るい兆しですが。とにかく、「新工場フル稼働」っていい響きです。
He is the type who tries to avoid any kind of ( ).
彼は石橋をたたいて渡るほうだわ。
risk(名詞)「危険」 |
マイナス 2009/04/16(木) 16:28:58 |
| 昨日夕方、ヤケクソで買った南アフリカランドとオーストラリアドルが貢献したのが皮肉です。上手い人ならそもそも買わないかもしれないし、買っても利食ってるだろうし・・・FXは、8.8ランド、58豪ドルを目撃してるので割安度(買いで)はありませんが、以前の円安を考えれば、これも長期ホールドでいいかなと考えています。あー、しかし、トクヤマの下方修正が病気中にひっかかっていたのはショックです。言っても詮無きことではありません。あーやだやだやだ。
『不思議の国のアリス』村山由佳訳 をようやく読み終わりました。荒れているので、というはけではありませんが、何が名作と言わしめているんだろうか?というのが正直な感想です。まあでも、貴重な訳本が読めて良かったです。
The baseball game we were winning was ( )( )because of rain.
僕たちが勝っている試合が雨のために中止になった。
call off (動詞)「中止する」 |
マイナス 2009/04/15(水) 15:29:56 |
| 着実に進んでいた分が吹き飛んでしまいました。4月はまだプラスなのですが、それも風前の灯火です。しかし、何故に自分だけ・・・と被害妄想になってしまいそうです。
They were talking in voices that were barely ( ).
彼らはほとんど聞き取れない声で話していたわ。
audible(形容詞)「聞こえる」 |
プラス 2009/04/14(火) 15:49:37 |
| 一歩ずつ着実に。しかし、多結晶シリコンのだぶつきは将来、だいじょうぶだろうか?
( ) to this policy are going to surface anytime soon.
すぐにでもこの政策に対する反対意見が表面化するだろう。
objection(名詞)「反対、異論」 |
プラス 2009/04/13(月) 15:16:15 |
| 投資(投機)前は長期で強気なのにいざ投入すればよわきになるという心理・・・調べ込みが足りないんですね。今、不動産で高くなってるところがあるのが気になります。
Whether it's diet or execise,you should never ( ) it.
ダイエットでも運動でも、決してやり過ぎるべきではない。
overdo(動詞)「やりすぎる」 |
健康第一 2009/04/12(日) 19:04:54 |
| 健康第一と欲の少ない人生が最良だなぁと感じながら過ごした一日でした。あと、テレビで残念なニュースを見たときなど、よく「悼む人」を思い出します。悼む人がいてくれたらなぁと何度も思います。やっぱり『悼む人』はいい本だったなと、再認識しています。でも、本当は自分自身が悼む人にならないといけないんだよなぁと思うと、尻込みしてしまいます。悲しい。
He's been through some ( ) experiences.
彼は過酷な経験をしてきたんだ。
harsh(形容詞)「過酷な、厳しい」 |
英語のリスニング 2009/04/11(土) 19:44:56 |
| 今朝、大杉先生の英語ものしり倶楽部を聞いていて思ったのですが、すぐに出てこない、または全く知らない単語はとにかく聞き取れないのですが、Howとか What も瞬時に理解していないようなことにはがっかりしました。基礎英語限定でみっちりしないといけないのかなぁと思いましたが、まあ好きな番組を聞いておこうと、結論を先延ばしにしました。
What do you call this ( ) of dog?
この犬種はなんと言うんですか?
breed(名詞)「品種」 |
マイナス 2009/04/10(金) 15:50:32 |
| トクヤマの赤字転落との業績下方修正が入り、大幅下落。おもいっきり大赤字の東ソーは調子がいいんですが、何が違うんだろうかと思うと、予想PERじゃなくて、実績PERが今、見られてるんじゃあなかろうかと気付きました。つまり、最終利益が正常化してきて、直近の最高利益まで戻るとしたら、という条件付きで実績PERが使われているのではと思いました。なるほどなぁ、トクヤマは意外と割高だなぁ。
体調はなんとなく良くなった感じですが、ずっと場を見ていられるほどでもないのがざんねんです。
She really ( ) ( ) in a crowd.
彼女は人混みの中で本当に目立つ。
stand out (動詞)「目立つ」 |
プラス 2009/04/09(木) 15:37:26 |
| ずいぶんと体調が良くなりました。これから大好きな場が見られると思うと嬉しいです。2日間ほどニュースを見てませんけど、まあ、影響はありません。しかし、本当に健康第一ですね。
I get ( ) for Japanese food when I travel abroad.
海外を旅行すると日本食が恋しくなるわ。
homesick(形容詞)「ホームシックの」 |
マイナス 2009/04/08(水) 19:04:21 |
| 昨日は最悪の一日でした。体の上下から水分が失われていく感じでした。今朝方から徐々に体調がよくなり、明日はなんとか仕事に行けそうです。
The train schedule went into ( ) due to an accident.
事故のために電車のダイヤが乱れた。
turmoil(名詞)「混乱、騒動」 |
|