サヤ激変 2006/05/30(火) 16:02:52 |
| 月曜はアラビカのサヤがぐぐっと詰まった.期先2限月のサヤ詰まりが期中,期近にも波及したのか.サブ口座で2番限(9月)買,4番限(1月)売のサヤとりをついに損切りしたとたんにこれだ.こういうこともあることを覚えておこう.
期先はNYがあまり動かなかったわりには下げていってくれて,週末に2枚売越にして正解だった.
ただ,今日の前1を見て前2から逆指で売玉を仕切った.前2で早くも約定.理屈は,150万もない資金で2枚売り越しはやはり多すぎるということだが,後場にまた下げていく.ちょっとくやしいがもう1枚売っているからよいとしよう.
先限と5番限のサヤは260円まで開いてくれて,アラビカの値洗いはだいぶ改善した.22日に売った1枚は,動かないなあと思いつつ,気がつけば900円も下げてくれている.動かないようでいつの間にか利が乗ってるというのが一番うれしい.今回は今のところ2月以来の下げにうまく乗れている. 年初からの利益270,376円.他に値洗い益(仕切手数料を差し引いて)3万弱.年初110万円台だったから上出来ではないか.利益を増やそうと焦ってはいけない.
アラビカ建玉 3月売−5月買 4組(平均サヤ300円)現在サヤ260円 値洗い約 −8000円. 3月売 1枚(20340円)現在19440円 値洗い +45000円. |
金 2006/05/26(金) 16:24:08 |
| 昨夜のアップダウンに懲りたので,昨日の買い玉を朝早々に処分.5千円足らずの利益.まあ利益は利益だが.
640ドルあたりの目先の底値は確認したが,さりとて700ドルを再び目指すという感じでもなさそうだ.週明け月曜の米国は祝日だし,とりあえず両建てのままで様子を見よう. |
アラビカ 2006/05/26(金) 16:21:45 |
| 順調に下げてくれてはいるのだが,サヤがこう詰まってくると,サヤ拡大を見越して仕掛けている側としてはつらい.今日の大引けで5番限と先限のサヤはなんとたったの100円.
そういえば去年もサヤ拡大を狙っていたのが,ぜんぜん広がらずに,何ヵ月も粘ったあげくに投げた後でサヤがぐっと広がったんだった.
なんだか下げにせかされて,前1で5番限の07年3月限を売り乗せてしまった.今のところはマイナス. |
な,なんだ 2006/05/25(木) 22:31:16 |
| 朝を迎えたNY金が640ドル前後で激しく上下している. いったい何なんだろう.どうせ何もできないんだから,何も考えずに寝てしまうに限る. |
また買ってしまった... 2006/05/25(木) 21:07:45 |
| 金は海外で大幅安.650ドルをあっさり割ってくるとはね.で,せっかく両建てにしているのに,頼まれたわけでもないのに,後場でまた買いなおしてしまった.これでもう一段下げられると厳しい.
この芳名録でも,アクセス数が多くてコンスタントに利益を上げている人は今の金などに手を出していない.今,金の片張りなんてそもそも筋が悪いのかも.
アラビカはしずしずと下げてきたが,サヤが小さい.4番限以降のサヤが非常に小さくなってしまった.これって結構何ヵ月も続いたりするんだよねえ.今から7月までは降霜期待が毎日少しずつ裏切られて下がっていくことの多い時期.このまま小さなサヤが定着すると4組もある3月売−5月買の玉を整理しなくてはならないかも. |
まあまあの一日. 2006/05/24(水) 19:22:28 |
| 大幅高で始まった金だが,寄り付きを見てストップの仕切売を入れたら見事に入ってしまった.おかげで昨日引け間際に買った玉とはあっというまにおさらば.まあそれでも4万何千円かの利益になって,昨日どたばたした分は十分取り返した.もちろん引けまで気を失っていれば少なくとも,もう2万円利益になっていたのだが.
まだ9万円ほど引かされた状態で,再び両建て.道のりは遠いなあ.
アラビカは期待どおりとはいかずに今日は反発.反発は仕方ないが,どうせならサヤに開いてほしい.結果的には昨日の220円(先限−5番限)という異様に小さなサヤが290円まで戻してくれた.これも気長に見ていくしかない. |
金 2006/05/23(火) 20:34:57 |
| しかし問題は両建てにしたとはいえ12万円も引かされている金だ.今日はストップ安が外れる.損切りの玉が出てくることを期待して買いから入る.寄り後順調にあげていったが,寄付き値+20円ほどで止まってしまう.後場に入ったらずんずん下げだす.たまらず寄付値−10円でストップの売り.3円スリップして約定.ああ,半日で1万3千円+手数料だけ損してしまった.
その後もあまりに下げるので,引け間際に買いなおしてしまった.今夜もNYが気になって眠れない.コーヒーなら午前2時(夏)か3時(冬)でNYも引けて朝9時半まで何も考えなくてすむ.やはりザラ場でNYの夜間もある銘柄は精神的に厳しいものがある.
いっそ東京も夜間をやったらいいのかも.24時間といわないまでも,午後9時から午前1時まで東工取が開いていたら,仕事の後でナイトトレードというのに人気が出るかもしれない.もっともストップ張り付きが多いのも人気が出ない理由だろうな.やっぱり証拠金を上げて1日の値幅をせめて今の5割増しにしないとねえ. |
アラビカ 2006/05/23(火) 20:28:43 |
| 昨日売りなおしたらしっかりNYが下げてくれた.少しうれしい.しかし東京は下げ渋る.もう,霜なんかおりないんだから早く死んでくれといいたくなる.願いが通じたのか売っている3月限は後3で大幅に下げてくれたが,先物5月限がもっと下げてサヤが縮んでしまった.売り玉1枚は利が乗ったが,サヤとり4組は大幅にマイナス.一時的なことだが気分はいま一つ.
このまま天候に異変がなければ7月までは少しずつ下値を切り下げるのではないかと勝手に期待している. |
見てるだけ 2006/05/22(月) 16:06:32 |
| のつもりだったが,やっぱりコーヒーは先安だろうと,余計なことを考えて前1でアラビカ3月限を新規売り.今日のところはマイナス.サヤは不利に展開した.
金は両建てにしたのでほんとに見てるだけ.午後になってNY夜間は650ドル割るし,ドルが少々高くなっても焼け石に水だなあ.ま,今夜のNYで何十ドルも下げない限り,明日は値幅拡大だし値段はつきそうだ.そこで両建てを崩して買い戻すのか?これはこれで悩ましい.
株は悲惨なことになっている.円高で下げて,でも円安になってもやっぱり下げて,昨年来からの期待分を全部吐き出している.しかしいくらなんでもそろそろ買い場のような気がする.悪材料もかなり織り込んだわけだし. |
生き残り 2006/05/20(土) 22:26:28 |
| 金はすごい下げだが買っていた1枚野郎はどうなったのだろうか.書き込みがないところを見ると悲惨なことになっているに違いない,と心配してくださる方がいたかどうかは知らないが,かなり遅ればせながら先限を売って両建てにして何とか生き残っている.ただし損失は12万円ほど.木曜の一番安いところでストップ注文が入ってしまい,その後やや戻したのでふてくされていたが,金曜の東京が引けてから,NYで大きく下げた.がんばっていたら週明けに15万以上の損失だったに違いない.しかしこれだけ大きく調整すると出直りがいつになるのだろう.両建てにするのは簡単だが,外すタイミングは難しい.
アラビカはもいちど売って,また仕切って,こんどは新甫の5月限買いの3月限売りを仕掛けた.どういうわけか新甫直後はサヤが小さいことが多いので.まず木曜の新甫に440円幅で仕掛けたが,サヤが縮むので290円,260円と仕掛け,金曜に200円幅でもう1組.あっと言う間に4組8枚の玉となった.サヤの平均は約300円.これは利食いが楽しみだ.ただ,一度戻す場面がないとサヤが広がりにくいかも. |
|