テムジン さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

7/1 今日の取引  2005/07/04(月) 02:10:39
 東京Non大豆 0606売落
コーヒー指数 0511買落 0605売落
東京ゴム 0507買落 0508売新
大阪TSR 0512売落
東京ガソ 0511売落 0512売落
東京灯油 0601売新
中部鶏卵 0507売落

7/1は若干だが逆行となった。

大豆、ゴムともにちょっとだけだが売り乗せとなった。
石油は引け際にガソリンの買を落とし、灯油を少し売ってみた。

7/1の海外の石油はIPE軽油主導で急騰した。
3月末から4月始めの急騰を思い出す。
明日は見ているだけになりそうだが、火曜日も上昇すれば
売り乗せてみたい。

まだ、自分の調子はよくないようだ。
玉を増やすのはもう少し様子をみてからにしよう。

為替市場は、ドルが全面高だが、もう暫くはこの流れが続きそうだ。

6/30 今日の取引  2005/07/01(金) 01:16:52
 東京Non大豆 0604買落 0606売落
コーヒー指数 0511買落 0601買落 0605売落
アラビカ 0511買新 0605売落
東京ゴム 0512売新
大阪TSR 0510売落 0512買新・売落
東京ガソ 0511買新 0512買新
東京原油 0511売新
中部鶏卵 0506納会売落 0507売落 0508売落 0509売落 0510売落 0511売落

今日も順行。
玉が小さいため順行幅は小さいが、復帰後に順行が続くとほっとする。
今日は、大豆の下落が効いている。

ゴムは売り越しとした。ストップ高近辺まで上昇し、踏みが一巡したように
感じたので、少し売ってみた。

石油は、予想外に、IPE軽油とNYヒーティングオイルが強い。
「まだ終わらせない」と言わんばかりだ。
戻りを試しに行きそうだ。
戻りがあれば、売り乗せていきたい。

6/29 今日の売買  2005/06/30(木) 01:44:09
 東京Non大豆 0512売新 0604売新 0606買新
東京一般大豆 0604売新
コーヒー指数 0511買落 0605売落
アラビカ 0509買落 0605売落
東京ゴム 0507買落 0508売新
大阪TSR20 0510売落 0512買新

石油連盟週間統計は、灯油・軽油がタイト気味だった。
海外の中間留分高の影響で、輸出が伸びているようだ。
現物の内外格差はかなり縮小してきたが、既契約分で
これから船積みされるものもかなりあるだろうから、
国内の灯油・軽油在庫はタイトな状況が続くと思う。
その分海外の中間留分在庫が増えるのと、海外で
中間留分の生産を極力増やしていることを考えると、
海外の中間留分高は沈静化してくるのではないかと思う。

米国の在庫統計は、原油、ガソリン、中間留分ともに
増加だった。
相場高が荷を呼ぶ展開が続いているのだと思う。

アジア市場のナフサのクラックを考えると、ガソリン主導
での上昇も考え難く、原油の在庫水準を考えると原油主導
も難しいように思う。
NYMEXのファンド買い越し幅が小さいことから、強引に
買ってくるかもしれないが、徐々に売り乗せていこうと
思う。

大豆は売り越しとした。戻りが鈍いようであれば、
売り乗せていこうと思う。

6/28  2005/06/29(水) 00:20:00
 所用で5日間ほど北海道へ行っていたが、神奈川と
変わらないほど暑いと感じた。が、昨晩帰ってきたら、
鬼のように暑い。
今日は日中、部屋の中は35度を超えていた。
予報では明日からは涼しくなるようだ。

相場の方だが、そろそろ復帰しようと思う。
データのアップデートをぼちぼち始めたが、この暑さでは
いまいちやる気が起きない。

石油はここから売り上がってみたいと思う。
今日、僅かだが引け際に原油を売った。
明日以降、TOCOM製品がNYMEXに逆行高する場面があれば、
TOCOM製品を売ってみたい。
あと、ガソリン期近買期先売もタイミングが合えば
仕掛けたい。

鶏卵現物は週明け7円安。
予想以上の下落だった。
鳥インフルエンザの発生に対して、市場の反応は、
期近安期先高だった。
7月限は売られすぎのように思い、買の指値を入れたが
出来ずだった。

日記も今日から再開しようと思う。

6/20  2005/06/20(月) 12:02:00
 今週は、お休みモードです。

鶏卵現物は週明け10円安。
5円安や変わらずを期待していたが、市場の予想
どおりの展開となった。
これで6月限の納会値はかなり絞れてきた。

石油は、海外の中間留分のクラックは縮小傾向にあるが、
原油の上昇が止まらない。

米国週間統計の現況を整理すると、
原油処理量は過去5年の最高水準となっており、
中間留分の生産量もクラック高の影響か、6月にも
かかわらず、過去5年の最高水準となっている。
また、ガソリンに関しては需要も生産も過去5年の最高水準
となっている。
在庫水準は、原油はかなり多めだが減少傾向。
中間留分はちょっと少なめだが増加が顕著。
ガソリンは多めで推移自体は例年なみ。
需要も伸びているようなので、在庫率の推移もみてみる
必要があるように思う。

統計を見る限り、中間留分のクラックはピークを
超えたように思う。
中間留分に代わってガソリン主導となっていくのだろうか。
直近の需要の伸びが材料なのだろうが、在庫水準や
アジアのナフサ相場などを考えると、無理があるように
思う。
ただ、ファンドの建て玉推移をみると買い余力は大きく、
強引に買い上げてくるかもしれない。

どちらにせよ、今は上方向への勢いがあるので、暫くは
相場全体が大きく崩れる感じはしない。
売り場がくるのをじっくり待とうと思う。

穀物は、ただただ、手仕舞っておいてよかったと思うだけだ。


大きく負けた後で、玉の整理もついたので、今週は相場の
ことは忘れて、ゆっくり休もうと思う。

日記も1週間ほどお休みにしようと思う。

6/16 今日の取引  2005/06/17(金) 01:57:14
 今日は、ポジションを大幅に整理した。
コーン売り、大豆売りはすべて手仕舞いした。
大豆の負けが痛い。
ゴムも若干売り越していたが、ニュートラルに戻した。
コーヒーの鞘は少し手仕舞いした。
鶏卵の買いは数枚手仕舞いした。

これで、鶏卵以外は鞘取りのみのポジションとなった。
結局、年初から5月中旬までの利益の半分近くを1ヶ月で
飛ばしてしまった。
石油に関しては、IPE軽油主導で急騰した6/1(東京は6/2)
が損切りの最終ラインだったと思う。
大豆に関しては、今週の月曜日、なにかおかしいと
思いながらも、見てるだけでなにもしなかったのが
いけなかった。

鞘取りの玉も近日中に手仕舞う予定である。

1〜2週間ほど休もうと思う。

6/15 今日の取引  2005/06/16(木) 02:00:00
 今日も取引なし。

値洗いは悪化。
ここ1ヶ月ほど、手が合っておらず、ポジションはかなり
小さめにしているが、好転の兆しが見えてこない。
鶏卵以外すべて落として休んだ方がいいかもしれない。
鶏卵だけは流動性がなく、ほっとくしかなさそうだ。

石油関係は、米国在庫発表を受けて上昇しているが、
そんな上昇するほどの材料には思えない。
中間留分は増加ということで、IPE軽油、NYMEXヒーティング
オイルのクラックは縮小している。
明日以降もIPE軽油のクラックが縮小するのか否か注目だ。

6/14 今日の取引  2005/06/15(水) 01:25:13
 中部鶏卵 0506売落

今日もマイナス。

今晩もIPE軽油は高い。

6/13 今日の売買  2005/06/14(火) 00:31:28
 今日も売買なし。

値洗いは悪化。

穀物はさげたところで売りを半分ほど落とす予定だったが、
予想外のシカゴ夜間上昇で現状維持。
シカゴの本取引も高く始まった。
シカゴの週明けが急騰で寄り付くのは、これで4週連続である。
為替も円安に振れている。USDJPYをロングにしているが、
3分の1程度しかカバーしておらず、気休めにしかならない。

IPE軽油は今日も高い。石油はまだまだ崩れてくる感じが
しない。

鶏卵は現物が東京で10円安となった。想定内の下げでは
あったが、これで6月限の上値余地はだいぶ狭まった
ように思う。西日本の下げが小さかったことや過去の
同時期の推移を考えると下値余地も限られているように
思う。
6月限を手仕舞って11月限あたりに乗り換えたいが、
この流動性では難しそうだ。
6月限も納会落ちとなりそうだ。

6/10 今日の売買  2005/06/11(土) 01:56:14
 今日は売買なし。

値洗いは若干悪化。

今晩もIPE軽油は強い。NYMEXも大崩れはなさそうだ。

国内は灯油-ガソリンの先限の鞘は、ここ2日つまって
きているが、海外の市場や内部要因をみるとまだまだ
灯油高ガソリン安の傾向が続きそうに思う。
石油関係は、大きく負けたあとなので、もう暫くは
様子を見ようと思う。

穀物は、イリノイでの降雨もあり、もう少し崩れてくるのか
と思ったが、期待したほどではなかった。

6/9の秋山氏の日記に、『相場は「気付き」の問題である』
と書き込みがあったが、全く同感だ。
如何に優位性の高い状況を見つけるかが勝負だと思う。
商品相場の場合は、鞘という概念が存在するため、
売買のアイディアは株や為替などに比べ見つけやすいと
思う。
自分が商品相場を主力としているのも、そこに魅力が
あるからだと思う。

ただ、優位性があると思って取引を始めても、
所詮確率の問題なので、負けることも当然あるが、
引かされるとさらに優位性が増すと判断できる場合が
殆どなので、どこで見切るかが難しい。

優位性の判断の精度を上げることも重要だが、引かされた
ときにどこで見切るか、そこの判断が今の自分の最大の
課題だと考えている。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る