| システムトレーダー同士の出会い  2006/08/28(月) 14:29:18 |  
|   | 昨日、「マイペースなシステムトレード・セミナー」という称したセミナーを開催した。
  システムトレードの全体像と心理面、ライフプランの中でシステムトレードが占める位置に焦点を絞ったセミナーだったので、半分ぐらいは反応が悪いかもと思っていたが、セミナー後のアンケートを数えたら、満足している方が8割以上という感じだった。この手のセミナーでシステムの具体的なことにあまり突っ込まず、心理面を扱ったにしては、上出来だったと思う。
  エンジュクからセミナーのお誘いが来てるけど、集客も会場選びもセッティングも仲間でできちゃうから、別にいらないかも(^_^)
  エンジュクのような大きいところだと、変な人も来ちゃうだろうから、かえって心理面について言及するセミナーなんて、やっても不評だろうしね。
  さて、懇親会に出た方からいただいた感想として、「システムトレーダー同士で話す機会がほとんどないから、こういう集まりは刺激があっていい」というのがあった。
  やっぱ、1人でコツコツやっているシステムトレーダーって多いんだろうね。
  確かに、トレーダーとして、孤高な存在である時間帯は必要だが、常にそうである必要はないと思う。
  ちなみに、私は人と働いたり、チームとして活動するのが好きだから、たとえシステムトレードであっても、ずっと1人でやることはない。
  「(システム)トレーダーは孤独」という意識を変えていくような活動もできればいいなと思う。 |   
 
| トレードの最大の敵は不健康  2006/08/22(火) 19:13:52 |  
|   | 先週からの大風邪で、こっちもしばらく更新が止まってしまった...
  やはり、人に依存すること...トレードとか...の最大の敵は不健康だね。
  健康を害すると、心まで病んでしまう。
  気を付けねば。 |   
 
| 一番怖いのは注文の不具合  2006/08/16(水) 01:32:47 |  
|   | システムトレードで一番怖いのは注文の不具合。
  注文を出したはずなのになかなか注文が執行されないときや、注文したタイミングからえらい遅れて執行されたとき、注文中のサーバーダウンやクライアントのフリーズもしくはインターネット回線の不調で注文がちゃんと執行されているかわからないとき...
  こういったものは、普段は起きないが、大事な取引のときに限って起こる。マーフィーの法則かよ。
  今日は、FXA証券のシステムがしょっちゅう接続失敗するし、とてもスローなため、注文を2つも間違えてしまった。ガッデム(+_+)
  FXA証券はよく止まることで有名だから、FXCMの口座も作っとこうかな... |   
 
| 「にせもの」が大人気  2006/08/14(月) 16:32:14 |  
|   | なぜかこの世は「にせもの」が大人気になったり、実力者と勘違いされる風潮があるらしい。
  表向きに気を使っている「格好だけのにせもの」ならまだ納得できる(人は見た目に弱いからね)ものの、たいして見た目もよくないし、ロクでもない情報を垂れ流している輩が、これまたロクでもない仲間同士で談合して人海戦術してたり、姑息な手で人気を上げていたりするのを見ると、「あんた、何のためにやってんの?そんな偽りの人気なんて何の役に立つの?」とツッコミを入れたくなる。
  これも人の「役に立たないもの」に余計に惹かれる性癖がなせる業か... |   
 
| 何のためにトレードしているのか?  2006/08/12(土) 00:50:15 |  
|   | 私の友人の友人に、1日3,000万円稼ぐデイトレーダーがいるらしい。
  その人いわく「このレベルになると、人をはめる以外に稼ぐ方法がなくなる」とのこと。
  私は、それに対して、3つの疑問を持った。
  @なぜそこまで稼ぐ必要があるのか? A人をはめてまで稼ぐ必要があるのか? Bそんな生活を続けたいのか?
  3,000万円もあれば、ヘッジファンドを使って、一生稼がなくても中流レベルの暮らしができる(実は2〜3年後の私の経済的ゴールの第一ステップもそこを目指している)。
  更に、たった1週間稼ぐだけで、今後二度と働かなくても相当リッチな暮らしを続けることもできるはずだ。
  それなのにトレードを続けているとすれば、トレードが本当に好きな私と同じ人種の人間か、お金の病気(毎日3,000万円も使うような贅沢過ぎる生活をしているか、毎日3,000万円もの借金返済をしているか等)にかかっているかのどちらかだろう。もし後者なら、セラピーやカウンセリングを受けた方がいいだろう。
  更に、自分なら、人をはめてまで稼ぎたいとは思わない。
  今の時代、そんなアコギなことをしなくても、いくらでも稼ぐ方法はあるからだ。
  もし、それだけしか手がないと思い込んでいるなら、視野が狭すぎる。世の中をもう少し知るべきだ(そういえば20代って言ってたっけ。若過ぎるときの大量のお金は人生を狂わせるものなのかも知れないなぁ)。
  そして、そんな「レベルの低い人間」にトレードに関わって欲しくはないというのが、私の率直な意見だ。
  トレードは、ゼロサムゲームと言われるが、私はそうは思わない。
  1人1人の心理まで踏み込めば、トレードは、素晴らしい人生教育であり、ファイナンシャル・リテラシーを素早く向上するツールであり、心や精神を豊かに導く最高のメンターなのだ。
  そういう風にとらえていれば、トレードで稼げれるようになったときに、心や精神が未熟であることは恐らくあり得ない。
  総じて、ファイナンシャル・インテリジェンスが低いのではないかというのが、その人に対する私の最終評価だ。お金を稼いでいるが、決して自分の人生を生きていないし、ましてや人に貢献していないだろうから。
  稼いだ3,000万円のうち、たった15,000円を出すだけでいいから、金持ち父さんシリーズを全巻読み、何のためにお金を稼ぐのかを知っておいた方がいいだろう。
  貧乏な状態で豊かさを得ることはあり得ないが、豊かさは決してお金の額で計られるものではない。
  心の貧しいお金持ちは、この世で最も不幸な存在ではないだろうか?
  ではでは(^_^y |   
 
| 毎日給料日をイメージできる?  2006/08/11(金) 00:26:35 |  
|   | 最近、例の3,000%システムを適度な資金量で稼動させているせいか、毎日、昼間の仕事の月収の半分ぐらいの金額(20〜30万円)を稼いでいるような感じ。
  半年前までは、そうなることを夢見ていたものの、それが現実になるとは思ってもいなかった。
  それが、努力や根性なんて概念とは無縁に、ただただワクワクを楽しんでいただけでそうなれるなんて...
  この具合なら、経済的自立を確立する日はそう遠くない。そうなれば、更にワクワクを追求できる。そして、300個の「やりたいことリスト」のほとんどを実行に移すこともできる。
  私はシステムトレードという、多くの夢を実現する「魔法の杖」を手にしたのかも知れない。 |   
 
| セミナー6時間で満員  2006/08/10(木) 04:04:52 |  
|   | システムトレードのセミナーをブログで告知したところ、わずか6時間で20名分の枠が完売。急遽、10名分の枠を追加した。
  京都や大阪から来られる方もいてびっくり。
  さらに遠方で来れない何人かの方がセミナーのビデオや資料でもいいから欲しいとのこと...
  改めて、国内におけるシステムトレード情報の量・質不足を実感。 まぁ、私自身も、国内の本やebookの質の悪さには「かなり不満だ〜!」(最近このネタ好きだな)
  ただExcelやバックテストツールで適当にシグナルやストップをいじって儲かるシステムがたまたまできればいいや的発想や、メジャーな指標をごちゃごちゃ組み合わせてとりあえず作ってしまえ的発想には、ぽかーんと空いた口が塞がらない。
  システムトレードの本質が「各人の強み弱み時間軸を知る」ことや「目標を設定する」こと、「機能する概念からシグナルやストップなどを作る」ことといったシステムを作る前段階にあることをまるでわかっていない。
  私のセミナーでは、この本質の部分をマスターしてもらい、相場の性格が変わったぐらいでビクともしない「骨太なシステムトレーダー」になっていただきたい。
  そして、そういった方々と一緒に、今の国内のシステムトレードの質の悪さを駆逐するようなムーブメントを起こしたいものだ。 |   
 
| レバレッジとシステム  2006/08/09(水) 14:39:23 |  
|   | 自分の活動に協力してくれる人や参加してくれる人が、私の活動そのものにレバレッジをかけてくるようになった。
  おかげで、私は1度何かをすれば、私以外の人が私と同じことをしてくれて、私の活動は何倍もラクになり、何倍も利益を生むようになる。
  これも全てはシステムを作ることに集中してきた恩恵だと思う。
  システムがあれば、いくらでもスケーラブルな展開ができる。
  これでまた一歩、理想とするファンドマネージャに近づいた感じ。 |   
 
| 生体認証ぉ!?  2006/08/08(火) 15:57:25 |  
|   | しばらく三井住友銀行からお金の引き出しをしていなかったが、200万円ほど引き出しにいったら、知らないうちに通常のカードの1日の引き出し限度額が50万円になっていて、引き出せなかった(T_T)
  んで、生体認証カードってのを作ると、1,000万円まで引き出せるらしい。
  ...これって絶対、セキュリティのためじゃないよなぁ... 通常カードを生体認証カードに移行させるための陰謀にしか見えない...
  生体認証にすると、銀行にとって、何かいいことあるのかな? よくわからないから、明日、生体認証カードを作りにいこっと。 |   
 
| Iクワドラントチックな収益率  2006/08/07(月) 17:09:59 |  
|   | なんだか久しぶりに急ぎのタスクがない感じの週。 なので、週の終わりの方は休みを取って、地元の花火大会に行く予定。
  ほんと、6月末から今月頭までは、突っ走りまくりだったもんなぁ...
  複数商品(システムトレード、未公開株取得、ベンチャーキャピタルファンド)の合計で1,450万円近くの資金を動かし、うち他者資金(OPM)は870万円。 そこからの利益(未確定も含む)は、1億1,000万弱だから、CCR(キャッシュ・オン・キャッシュ・リターン)は、約1200%か。
  だいぶ、Iクワドラントチックな収益率になってきたなぁ...
  これだけの資金とリターンをサラリーマンもこなしながらコントロールしているのに、精神的・心理的には非常に落ち着いている。きっとワクワクに沿って活動しているおかげだな。
  今月は投資だけでなく、ビジネスで仕掛けよう。 |   
 |