3rdman さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

20200730  2020/07/30(木) 21:19:24
 死捨て無
 日中 無効(+2.1) 明日は注文は出ていない。
 夜感 無効(注文なし) 今夜は注文は出ていない。
 少貨 元本+43000円
 ※昨日の少貨値洗いは+43000円が正しい。

裁量
 裁量 停止
 諸品 鞘?取り(仮想) -5万(うひー orz

梅雨が明けたそうだ。
今年の夏は、どのくらい暑くなるんだろうか。
日照はとても大事なことだが、気温はお手柔らかに願いたいな。

20200729  2020/07/29(水) 19:49:52
 死捨て無
 日中 無効(注文なし) 明日は注文は出ているが、無効。
 夜感 無効(+0.3)   今夜は注文は出ていない。
 少貨 元本+33000円

裁量
 裁量 停止
 諸品 やらないけど仕掛けるなら今日 鞘?取り

蜂駆除日誌 no.180 アシナガバチ女王+巣+娘

先月まで何もなかったと思ったが、蜂の巣が出来てた。
巣は小さく、女王と娘の二匹だけ。
雨か天敵かに巣作りを邪魔され、引っ越して新たに巣を作り始めたところだったのだろうか。

トップスコーラさんへ

残念、トップスコーラさんちのブルーベリー狩りはダメなのかー。

こりゃかわりにバンコクブルーベリーナイトでハイブッシュやラビットアイを狩りまくらにゃいけんなー。
体力と腰が持つかなー(ぇ

よし、来年のバンコクブルーベリーナイト資金に定額給付金を申請するぞ!(すっかり忘れとった

20200728  2020/07/28(火) 21:23:09
 死捨て無
 日中 無効(注文なし) 明日も注文は出ていない。
 夜感 無効(注文あり) 今夜も注文は出ているが、無効。
 少貨 元本+32000円

裁量
 裁量&諸品 停止

蜂駆除日誌 no.179 アシナガバチ女王+巣+娘ども

地上に横向き?(穴が横穴)おかれたコンクリートブロックの穴の中。
巣の高さ?は地表から10cmもない。
こんな狭くて地上スレスレのところに巣を作るなんて。
しかも大雨を生き延びて、かなりの巣と娘どもを形成しとった。
生命は強い。

トップスコーラさんへ

貴陽は美味しそうですね、食べたことない。
黄金桃は私が桃にハマるきっかけをつくってくれた桃です。
今年は、私は大量に買い付けるつもりです。

桃・スモモは無農薬は難しいでしょうね。
でも「無農薬 桃」でググッたら、世の中あるにはあるのね、すげぇな。

実は先日の連休は、私はK高原へブルーベリー狩りに行ってきました。
K高原には十数軒ほど、ブルベリー狩りが出来るところがあります。
自分で採る面倒さはあるものの、裸駆天で買うより(同じ重さなら)若干安かった。
品質や甘さはようしらんけど。

来年はトップスコーラさんの畑にブルーベリー狩りに行きますねー(来るな)(ぁ

20200727  2020/07/27(月) 20:53:43
 死捨て無
 日中 無効(注文なし) 明日は注文は出ていない。
 夜感 無効(注文なし) 今夜は注文が出ているが、無効。
 少貨 元本+31000円

裁量
 裁量&諸品 停止

桃の買い付け 第二弾

「清水白桃」「白凰」「夏乙女」「あかつきネオ」

白桃はやはり上品な見た目。
あかつきネオのみ赤みのある桃。

この前買った「紅清水」は合格点だったが、糖度がもう少し欲しいと思った。
肉質は最高。
渋みがなくやや甘いさわやか系な上品な桃という感じかな。

20200722  2020/07/22(水) 20:20:35
 死捨て無
 日中 無効(注文なし) 明日は注文は出ているが、無効(祝日)。
 夜感 無効(注文なし) 今夜も注文は出ていない。
 訂正 昨日夜間 注文なし
 少貨 元本+20000円

裁量
 裁量&諸品 停止

明日から四連休。
家から出たい気もするし、出ないほうが良い予感もする。

20200721  2020/07/21(火) 20:51:38
 死捨て無
 日中 無効(-1.3) 明日は注文は出ていない。
 夜感 無効(注文なし) 今夜は注文は出ているが、無効。
 訂正 夜感 7/16分 +1.5
 少貨 元本+20000円

裁量
 裁量&諸品 停止

珍しいスモモ、ホワイトプラムを手に入れた。
そもそもが酸味が少なく甘いのだが、常温で追熟させると甘みがすんごいらしい。
私は大甘党なので、半年くらい寝かそう(腐るぞ

20200720  2020/07/20(月) 19:19:53
 死捨て無
 日中 無効(注文なし) 明日は注文は出ているが、無効。
 夜感 無効(注文あり) 今夜も注文が出ているが、無効。
 少貨 元本+17000円

裁量
 裁量&諸品 停止

今年最初の桃が届いた。

「紅清水(白桃)」

生産地はK市、生産者はO地区のNさん。
大きさは、4キロ箱で14個入りの12〜14号くらいかな。
重さはひとつ300グラムくらい、多分。
見た目は、白ではなく赤い。
白い部分もあるが、白桃とは言えんな。
元々熟れたものをもらった。
追熟させると糖度(というか甘み)がものすごいが、果肉がふよふよになる。
傷みやすいというか、アシが早いっていうのかな?

今年はブランド化した産地のブランド化した桃ではなく、ブランド化されていないK市の比較的マイナーな桃をいっぱい頼んだ。
小ぶりで見た目も若干落ちるけど、安くて甘くて果汁多めな品種たち。
人の行く裏に道あり花の山になればいいな。

(無題)  2020/07/19(日) 20:22:39
 備忘録

カメムシ発生予察注意報発令県(早いもの順、5/1〜6/15)
岡山・愛媛・奈良・長崎・山口・香川・熊本・岐阜
兵庫・愛知・富山・滋賀・佐賀・福岡・長野・広島

カメムシ発生予察注意報発令県(早いもの順 6/16〜6/30)
栃木・石川・宮崎・京都・鳥取・福島
※宮崎のみ米

カメムシ発生予察注意報発令県(早いもの順 7/1〜7/15)
山形・愛知・新潟・富山・三重・岩手・千葉・石川
長野・高知
※山形は果樹も米も
※愛知・富山・三重・石川・長野・高知は米

20200717  2020/07/17(金) 20:50:44
 死捨て無
 日中 無効(注文なし) 明日は休み。
 夜感 無効(注文なし) 今夜は注文は出ている。
 少貨 元本+16000円

裁量
 裁量&諸品 停止

日本政府系シンクタンク入りを目指している私が「GO TO 〜〜」について提案させてもらう。
「GO TO 〜〜」はトップスコーラさんもお書きになっているように、期限も内容(というか経済に与える好影響度)もよくわからない。

私が提案する一案は、期限はおそらく一ヶ月未満の短期間、経済規模がおそらく数千億〜場合によっては数兆の程度の案だ。

まずお金の流れを説明すると
銀行→民間(消費)→国が銀行に補填 というサイクルになる。
相当のお金が短期間で動く(と思われる)ので、経済が活発になること間違いなし!

名前もインパクトがあり、内容もわかりやすい。
今までなぜこんな案が出なかったのか不思議に思うほどだ。

さあ、発表しよう。私の案は・・・

「GO TOU BANK」

・・・これは、国民みんなで銀行に強盗に行ってその分消費si(逮捕

20200716  2020/07/16(木) 19:53:31
 死捨て無
 日中 無効(-0.05) 明日は注文は出ていない。
 夜感 無効(注文あり) 今夜は注文は出ていない。
 少貨 元本+16000円

裁量
 裁量&諸品 停止

蜂駆除日誌 番外編

今日、偶然アシナガバチの巣がスズメバチに襲われているのを見た。

お客さんの家の軒先。
大きさで言うと、4〜5cmくらいのアシナガバチの巣の育房に、オオスズメバチ?がとまっとった。
スズメバチは、アシナガの幼虫を噛み砕いて肉団子にしょうた。
自分の巣に持ち帰って、幼虫に与える為じゃ。
アシナガの巣の上部には、じっとしている一匹のアシナガがおる。
動こうにも動けん状態のアシナガの女王じゃろう。

1mくらいまで近づいて写真を撮ったが、二匹とも私など意に介さん。
写真を撮ったあとに、スプレーで二匹とも殺そうかと思ったが、近くの窓が開いとったんでやめた。
駆除スプレーは独特の臭いがするけーね。

きっとあの後も、アシナガの巣はスズメバチに蹂躙されたんじゃろう。
スズメバチは、エサがなくなるまで、何度でも往復するから、アシナガ幼虫はきっと全滅させられたことじゃろう。
アシナガ女王はどうなるのかしらんが、次に行った時にまだいたら奇跡じゃな。

むごいもんを見たような気もするし、普通の-それこそ自然な-ものを見たような気もする。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る