本日の売買 2010/06/02(水) 19:17:27 |
| 売買なし。
国内商品、プラス3万。 国内証券、マイナス3万。 海外証券、香港市場はマイナス8000HKD。 SIMEXのmini JGBはプラス三千円。
昨日同様、ロンドン市場弱い。今晩も大ヤラレ見込み。 米国市場が始まる前から嫌な気分。
日曜にグキっとなった腰が痛くて仕事にならん。 夕方から酒飲んで散らしてる。屑だな。
amazonで注文した本が届いた。読みかけの本が多数。 そもそも腰を痛めた理由の一つが山積みの本の片付け。
1冊目。「中国貧困絶望工場」 これは古本を購入。(amazonマーケットプレイス) タイトルの邦訳が悪い。原題はThe China Price。 まだ途中だけど面白いです。オススメ。 「自動車絶望工場」っていう昔のトヨタを描いた本も 面白かったが全然別物。
2冊目。「実践CDO」 これも古本を購入。574円だったので買った。 これは確かにパズルみたいで面白いかもしれない、と思った。 ざっくりとした話は、ホカ弁とコンビニで大量の弁当を買ってきて、 おかず、ごはん、漬物、を分けるような話(全然ちがうけど)。 いくら勉強しても「実践」できるわけないのだけどね。
3冊目。「変貌する世界の穀物市場」 これは新品を購入。穀物の本と言えば茅野さんの本が 超オススメだけど、この本もなかなかGOOD。 まだ斜め読みしかしてないが、米国は当然のこととして、 EU、ロシア、中国、インド、オーストラリアまで網羅。 すばらしいの一言。1900円という設定は安すぎ。
ところで昨日、225先物で注文ミスがあったらしいね。 間違って成行注文だったら、東京市場はメルトダウンしてたのかな。 そう思うと怖い。 |
夜トレ 2010/06/02(水) 05:52:04 |
| TOCOM 一部限月をロールオーバー。 BP 2010年10月 47.5P 3枚踏み。買戻し。 BP 2010年10月 35P 10枚買い新規。 BP 2010年10月 30P 20枚売り新規。 BP 2010年10月 25P 10枚買い新規。 BP 2012年 1月 35P 3枚売り新規。
米国証券市場は、マイナス4000USD。 米国商品市場は、マイナス200USD。 FXはポジションなし。
もうダメだな。多少戻ってもすぐ叩かれる。
BPは問題解決を期待して仕掛けていたが、失望売りで15%落ちて 完全にITMになった47.5Pを踏んで2012年のLEAPSを売り直すと共に、 10月限を使って約500ドルの支払いプレミアムで弱気スプレッドを構築。 |
本日の売買 2010/06/01(火) 19:44:25 |
| 売買なし。
国内商品、プラス6万。 国内証券、マイナス2万。 海外証券、香港市場はマイナス1万HKD。 SIMEXのmini JGBはマイナス2万。
ロンドン市場弱い。今晩は大ヤラレ見込み。 米国市場が始まる前から嫌な気分。 |
本日の売買 2010/05/31(月) 21:30:09 |
| 売買なし。
国内商品、プラス2万。 国内証券、プラス5万。 海外証券、香港市場はプラス1500HKD。 SIMEXのmini JGBはプラス四千円。
今晩の米国市場はMemorial Dayで休場なので、 5月分の損益が確定した。(夕場は翌営業日扱いしてる)
5月のまとめ。 国内商品、プラス19万。 国内証券、マイナス36万。 海外証券、香港株がマイナス7万HKD、 米国株がマイナス17500USD。 海外商品、マイナス2000USD。 FX、マイナス20万くらい。
今月は酷い目に遭った。気が狂いそう。 株の買い持ち分の逆行が大きい。ボラの高い銘柄しか 持ってないのでS&Pなどと比べるとポートフォリオの減価が激しい。 米国株は一時マイナス3万USDくらいヤラレていたが、少し戻した。 また大きく落ちるかもしれないが一応オプションでヘッジしてある。
RTP,BHP,BPの資源銘柄でLEAPSを裸売りしているが時間価値の 多いATM付近を少なめに売ったので株価が半分になっても計算上は 命までは取られないはず。(既に一部ITMになってるが...orz) (225の90PUTを裸で10枚売ってるよりは遥かにマシ、ってこと)
株の買い持ちは、けっこう辛いものがあるなあ。 1回1回区切りができる売買に移行するかもしれない。 TOCOMのSPAN化が待ち遠しいね。
FXは連休明けの下落で通るとは思っていなかった買い指値が全部刺さり、 あわや資金不足で強制決済される寸前まで行ったが、直後のリバウンドで 全部投げたのでマイナス20万程で済んだ。(10万くらい浮いていたのが マイナス10万になった程度) あのままキープしたり買い下がっていたら株が同時に曲がったので 被害を拡大させた上で全部投げるはめになっていただろうなあ。 豪ドルが60円割れたら再度エントリーしようかと思ってるが、その場合は 株で大ヤラレしているだろうから、そうならないことを願っている。 |
本日の売買 2010/05/30(日) 17:23:15 |
| ダービー → 紙屑。
本命は17番のトゥザグローリーだった。 途中まで楽しめたが結局全然ダメだった。
今日は部屋を片付けてたら、腰がグキっとなった。 起きてても寝てても痛い。その後、ちょっと出かけようと 思ったら駐車場にはまた糞が。しかもオレの車の目の前。
今日も新聞紙とゴミ袋を使ってフン掃除。泣きたくなる。 動物の糞をつっつくのは小学生以来だよ、まったく。
ということで出かける気も失せ、明るいうちから酒を飲みながら クラックロングを安心してキープできる材料を探したりしていた。 最近はTOCOMの証拠金が高いため、適当に仕掛けるとここぞというときに 資金不足になってナンピン攻撃できないのよね。
JOMOのニュースリリースによると、JXホールディングス(新日本石油+新日鉱) の原油処理能力の削減計画が詳しく出ていた。 ttp://www.j-energy.co.jp/cp/release_new/2010/20100528_1500.php
ちょっとまとめてみると、 2010年5月末に4.5万 b/d削減 2010年6月末に11万 b/d削減 2010年10月末に7万 b/d削減 更に 2011年3月末迄に、11.5万 b/d削減し、 更に 2014年3月末迄に、20万 b/d削減する予定らしい。
出光興産は2013年度を目途に10万 b/d削減する計画のようだが、 JXのように詳細は決まっていないようだ。
コスモ石油は2010年2月に8万 b/d削減済みらしい。
昭和シェルは2011年9月に12万 b/d削減予定らしい。
原油・石油製品供給統計週報によると、 トッパー設計能力、トッパー実稼動能力、設計能力稼働率は以下の通り。 2010.5/16-5/22 479万b/d、398万b/d、66.2% 2010.4/18-4/24 479万b/d、434万b/d、75.8% 2010.3/14-3/20 479万b/d、445万b/d、79.0% 2009.12/20-12/26 487万b/d、451万b/d、78.3% 2009. 5/17- 5/23 483万b/d、414万b/d、72.0% 2008.12/14-12/20 489万b/d、484万b/d、84.0% 2007.12/16-12/22 489万b/d、484万b/d、92.7% (灯油が狂い上げした冬) 2006.12/17-12/23 483万b/d、463万b/d、87.9% 2005.12/18-12/24 477万b/d、467万b/d、92.0%
これより2014年の時点でのトッパー設計能力は、現在の479万b/dから 約400万b/dに削減されるので、稼働率は著しく向上すると予想される。 ただ、6月迄の削減量は15.5万b/dに過ぎず、これだけでは大幅な効果は ないのだろうなあ。(2月のコスモ分も入れると23.5万b/d) そういう点でクラック買い下がりは、少しピンチを迎える可能性あり。 もっとも、ユーロやポンドを買い下がるよりは安全だろうが。
最近は自動車のエコ化が進んでいるし、そもそも軽自動車の販売台数の ほうが多いらしい。また、若者の自動車離れも確実に進んでる気がする。 オレは田舎に住んでるので車が無いと生活できないと思ってるけど、 職場の後輩は自転車で暮らしてるし、欲しくも無いと言っていた。 サンプル数が少なすぎるので統計的に正しいデータとは言えないが。 ということでガソリンの消費量は増えそうも無い。
また、製造業のエネルギー使用量も減ってきてるのだろうな。 わかりやすい統計データを探しているが、まだ見つかってないが、 例えば自動車の場合でも海外生産台数のほうが国内生産台数よりも 圧倒的に多い。家電なんかも、当然そうなんだろうなあ。 オレ個人は製造業勤務なのだけど、あと10年もしないうちに ブルーカラーもホワイトカラーもじゃんじゃん失業しちゃうのでは ないか。その前に先物で大儲けしておきたい、と思うオレはバカ? 国際的に通用する能力を身につけることが正しいと思うこともあるが無理だな。
脱線した。円高のため国際的に見て労務コストが高いという問題だけでなく、 ポッポが25%削減と言ってるCO2の問題も大きいことは疑う余地はなかろう。 オレの職場では以前、石油ボイラーをぶっ潰して天然ガスボイラーにリプレイスした。 カロリー当たりのCO2量が石油より天然ガスのほうが少ない、という理由。 リプレイスした当時は天然ガスは高騰していたのでCO2は少ないけどランニング コストは高い状態だった筈だが、その後、シェールガス革命で天然ガス価格が 暴落し、結果的にオレの勤務先はCO2を減らした上、ランニングコストも減り、 関係者が社内表彰されるという喜劇が行われた。(オレは関係なし)
シェールガス革命はナフサ価格を低迷させる原因にもなっているみたいだね。 原油からナフサを作って石化製品を作るより、天然ガスを出発原料としたほうが 安いらしい。ナフサ/原油のスプレッドなんか、ずーっとマイナスだもんなあ。 なかなか石油相場も難しいなあ。 |
本日の売買 2010/05/29(土) 21:45:04 |
| 航空券買い。
先々週はJALの優待券4枚使って北海道旅行に行ってきたが、 5/31で期限切れとなるANAの優待券をあと2枚持っていたので、 汐留のANAまで行ってOPENで羽田・千歳の往復航空券を買ってきた。 OPENで買うと購入日から90日有効なので、お盆にも使えるし、 便の予約・変更が自由自在。ただし計画的に旅行に行く人は、 事前に旅割みたいなのを使ったほうが安い。あくまでも 突然気が向いて出かける人や、直前に決まる出張が多い人 じゃないと航空会社の株主優待券はお得ではないかもね。
ANAに行く前にチケット屋めぐりをした。まず新橋のガード下。 そもそも航空会社の優待券を置いてある店は僅かで、出たばかりの ANAの優待券を9500円くらいの強気の値段で売ってる店と、 5/31で期限切れとなるJALの優待券を4900円という強気の値段で 売ってる店しか見当たらなかった。 次に新橋へ。数軒見たが、5/31で期限切れとなるANAの優待券を 4500円で売ってる店しかなかった。店の人に「期限切れ直前のを 安く買いたいのだけど」と聞いたら、品薄だから値上がりして この値段になっちゃったと言ってた。2000〜3000円だったら 買おうかと思っていたが見送った。 ネットでいろいろ調べたところ、底値は5/10頃につけたらしい。 JALが2000-2300円、ANAが2550-3500円程度だった模様。
ところでJALの優待券は出さない、と前原大臣が言っているらしい。 100%減資になるけれど手続完了は夏以降になるので、まだ一応は 株主の権利が残っているらしいね。だから理屈上はJALが新規に 株主優待券を発行することは可能らしいが、それを前原大臣が 反対したということのようだ。上場廃止日に買った人は、 「100%減資手続き完了前に優待券が発行される可能性」に賭けていた という人もいるのかもしれないね。
久々に麻雀打ちに行ったが、 下家に四暗刻をツモられ、上家には清老頭をツモられた。 今月は相場も遊びも仕事も全部曲がってるわ...orz 清老頭なんて、はじめて見たよ。 |
夜トレ 2010/05/29(土) 08:20:51 |
| BP 2012年1月 50C 15枚買い新規、 BP 2012年1月 55C 15枚売り新規。
米国証券市場は、マイナス3000USD。 米国商品市場は、マイナス300USD。 FXはポジションなし。
CMEとCBTの鞘が曲がってて不愉快。 |
本日の売買 2010/05/28(金) 23:26:29 |
| 売買なし。
国内商品、プラス4万。 国内証券、プラス5万。 海外証券、香港市場はプラス2500HKD。 SIMEXのmini JGBはプラス四千円。
また駐車場にウンコが放置されてた。 新聞紙とビニール袋で処分。 ホントにむかつく。 犯人捕まえて鼻から牛乳飲ませたい。 |
夜トレ 2010/05/28(金) 05:53:26 |
| TOCOMガソ・ケロクラック各1組新規。
米国証券市場は、プラス9000USD。 米国商品市場は、プラス 500USD。 FXはポジションなし。
久々に大きめの順行。
役満を振り込んだ後、満貫をあがった気分。 |
本日の売買 2010/05/27(木) 20:42:32 |
| 売買なし。
国内商品、微増。 国内証券、プラス6万。 海外証券、香港市場はプラス20000HKD。 SIMEXのmini JGBはプラス1万。
昼間順行するのは、久しぶり。 ぬか喜びしておく。けけけ
役満を振り込んだ後、3900点をあがった気分。 |
|