すずしい 2014/08/13(水) 17:01:51 |
| 今日は涼しい、午前中だけだったけどw
トレードは昨日、日経がほぼドウジ(ってどういう字なんだろう?)だったから 上げるとしても、また1,2日落ちてギクシャクって動いてからかなと どっちに行くのかなと思って10時ごろまで様子見てトレード(嘘、実は寝過ごした)
おっかなびっくりなんで、なんか利が伸びずにし少し勝ち
思ったんだけどさ 日経インバースとかVIX指数とかあるじゃん 1株から買えるベアな動きするやつ あれと、日経ETFと(これも1株から買えるやつ)利用して 枚数の調整で、鞘取りができないかなと
なんでかっていうと政府っていうか日銀が株価に介入するときにETF買ったりしてるわけじゃん ニュースなんか読むとさ 今までみたいに先物いじるとか、バスケットで225買うとかじゃなくてETFを買い上げる だったら歪んじゃったりするんじゃないかと それで日経ETFと別な日経ETFとかトピックスETFとかのロングショートの売り買いでやるんじゃなくて ブルとベアETFの買いと買いでやれないかなと
1株から買えるから枚数の調整で、行き過ぎたほうを少なく買って、もう片方を多く買って てやればできないかなと メリットとしてはショートポジションを持たなくていいんで、金利が取られない (商品と違う、株の鞘取りで何が気に食わないって金利でしょう)
思いついたときにちょっと電球ともったけど 夜中に一瞬で目が覚めるくらい でも、どっちかにトレンドがついちゃったら、少ない枚数の利益は少なく多い枚数の方の損は大きい ってなっちゃうから駄目かなと 、また眠りに落ちる |
今日は仕事が忙しかった 2014/08/12(火) 16:09:57 |
| なので、トレードは無し、でも昨日の売れ残りは売ろうと 昨夜から指して置いてた
が、朝見たら上げそうなので、欲張って少し上に指値を変更してみる 仕事しながら、ちらちらと値段を見ると、順調に上げる が、俺の指値まで届かず、落下しだす。 (どうやら昨夜最初に俺が決めた値段までは来てるのがムカつく)
悔しいが、30分おきくらいに少しづつ売りの指値を下げて行ってみる しかし、新たな指値まで上げることはなく下がり続ける
もーいいや、売るのは明日にしよう、とか思う が、明日からまた下げたりして、とかも思い 悩んだ末 引けで半分だけ手じまう 儲かってるのに損した気分
ノートパソコンのACアダプタが死ぬ 知らずに使っていてバッテリーが切れて画面が消え、立ち上がらなくなる、 アダプターがこれ3代目(いや2代目か)なんだよね
最初に買った時についてたやつがコネクタ部分がL字型で、そこが動くときに無理がかかるのか コードの皮がむけて銅線がむき出しになって、そして線にも力がかかるのか断線して電源が入らなくなった そこでサードパーティの品を購入した しかし、しばらく使ってると、こいつも同じ目にあう、
そこで3代目を買う(こいつはコネクタが線とまっすぐでL字型じゃない)も、こいつがくそみたいな製品で、 アダプタにコンセントから来る線をつないだらパチって音がして、買って家に届いて5分で使えなくなった
↓ここが弱い ↓ここが取り外しきく そしてすぐ抜ける L---------------■■■-------------------------□= コネクタ アダプタ プラグ
しょうがないので2代目の切れた所にビニールテープまいて、コードが剥けたところをむき出しにならないようにしたりしてたけど でも断線もしてるらしくてコードを引っ張ったり押したり動くと充電中ランプが消えたりついたりする 一度、テープを取ってアルミ箔まいたりして使ってたけど、ついに今日使えなくなった
そこで、3代目のコネクタを切ってきて、2代目のコネクタも切り取って取って、取り替えて繋いでみることにした 線を切ってみると2代目は同軸ケーブルなのに、3代目は2本線だったりする そして俺の中学の時に買ったテスターが電池が無くて動かない、電池は単2電池だったりする 電池の予備もない
子供が夏休みになって持って帰って来た理科の豆電球つかって、こっちが中心だなとか外側だなとかやってつなぐ
とりあえず線と線をねじってつないで見る ちょっと怖い ピポッ 「こいつ動くぞ」そして(OSが)立ち上がる 充電もできる! 時計が狂ってる!!
さて半田付けしようとコテをあっためるも半田だと思っていたのが針金だと気が付く
そんな感じ |
先週買ったやつを 2014/08/11(月) 15:15:33 |
| >>河合さん
どうもです、離婚して子供と二人暮らしの、もとプログラマです たまに仕事をやったりして、あとは釣りをしたり、だらだらと暮らしてます 相場で暮らしていけたらと奮闘中です
金曜日買ったやつを3分の1くらい手じまう 寄り付きと、午後一くらいと2回に分けて売る 少し勝ち
と書いてたら、2時30分くらいに一度吹き上げて、ここまでは来ないだろと指してたのまで売れる 先週買ったやつの3分の2くらい手放したことになる
全部売っちゃえ、って気持ちと、いやいや今日売ったのすら失敗 2,3日持ってれば、かなりの儲けなのに せっかくの日経数百円下げのチャンスだったのに これっぽっちの儲けじゃ普通じゃん、とかいろいろ思う
昨日トウモロコシを買ってきて、ゆでて食った 美味めーなと思うが ゆですぎたのでラップをまいて冷蔵庫に入れておいたのを 今日、おやつにしようと、網で焼いてみりん醤油を塗ってさらに焼いてみる 部屋中にすげえ香ばしい美味そうなにおいが充満してワロス 「はやく洗濯物隠せ!!」って感じ 空腹への匂いのボディーブローがすごい 口に涎たまる。
味は美味いけど、まあまあ |
ほーら下げる 2014/08/08(金) 16:20:56 |
| ほーら下げるwww
ちぇ、昨日利確するか、空売りしておけばよかったんだ 今さらだけどさ、
途中さすがにこれは、ってとこで買ってみる、もっと下げる ここはどう考えても戻すだろ、ってことで買ってみる そんな感じで、含み損大www やろうと思えば、寄り付きからでも空売りできたわけだから 笑うしかない
あと今日は、3か所怪我した、血が出るくらい フォーク踏んだのと(なんだそれw)、ズボン脱ぐときひかっかって 力入れたらすっぽ抜けて足の爪でもう一方の足をけがしたのと (爪が伸びてたってわけじゃないんだぜ、むしろ一昨日切ったくらい) あともう一か所怪我した、今思い出せないけど なんだろ、大人になって怪我する機会って減ったのに1日で3件も起こるなんて
エボラ、やばいのかな??? なんかアメリカに連れて行った人は、FDAの未承認薬で回復らしいけど でも、未承認なんでそれを現地の患者に投与はしないらしい 学者が皆に注射してやってくれよって言ったけど。WHOもしないって発表した 未承認だからww 9割死ぬ人間でも副作用だって心配だし、それにタダで注射したらメーカーが儲からないしね 仕方ないよね
でもアメリカ人には投与すんだよな、ま、アメリカ人様の命のほうが大事って事なんだろうけどさw しかも単なるアメちゃんではなく アフリカの奥地で満足な設備もないところで 絶対食うなって言ってるのに蝙蝠食って病気になっちゃうようなやつらの治療にあたるご立派な人らしいしね そりゃ治してあげないとね、人類の宝じゃん
でもさ、考えてみ、自分が病人やsの家族だったとして、そのくそみてえな世界の果てのハエが飛び回ってるような 物資が不足して看護婦の手袋が手首までしかしかないような、病室でさ 昨日まで横で治療にあたっていた医者が自分と同じ病気になって そしたら特別機チャーターして米国に輸送されて、未承認の薬で奇跡の回復!! とかテレビで見たらたまらんだろうな ぜったい世界を呪いながら死んで行くと思うわ
それと昨日、富士フィルムがエボラの薬、審査通った!!!、って事で上げてたけど 今日の暴落でチャラになっちゃったね |
勝ち 2014/08/07(木) 19:27:13 |
| 結構大きく勝つ
それと日経ETFを100円ごとに買い下がっていこうと、多めに指しておいたら ちょうど今日の底値で買える このくらいかなー、いやもう十円下かなーとか思って指しておいた 途中、出かけたんだけど、心のどこかで ちょっと下すぎたかなー、枚数も多すぎたよなー 大体あそこまで下げたら、そりゃ暴落ってことだろ むしろ損切りドテンして売りの指値を置くべき所だろ と思うが、本当に約定してしまう、約定メールでそのことを知りビビるが すでに引け
慌てて家に帰ってみると、どうやら反発し利が乗ってるからまあいいか と思う あす半分売ろう あそこにドテンと売りの指値を置かなくて本当によかった (かどうかは明日になってみてからだけどさ)
鶏の胸肉を買ってきて焼いて食った(小悪魔風) 小麦粉を擦り付けて皮を下にしてフライパンで強火で焼く 裏返して裏も焼きめつけてから また皮を下にして、小さめの鍋の蓋をかぶせて弱火にして蒸し焼きにする 皮が多い個体は焼くときに油いらない この時に付け合わせのポテトやナスや茹でたマカロニとかも蓋の下に放り込む 結構長くやく(どのくらいだろ? 美味しい匂いがしてくるくらい15分くらい??) 途中でひっくり返す うまく行くと、小麦粉がとろみがついたみたいになって、肉は柔らかく皮はパリパリになる (皮からでる油で皮を揚げる感じ) 味付けはにんにく醤油とか、子供は嫌がるけど酢っぱ辛いタレで食っても美味い 皿のご飯に乗せてカレーかけてチキンカレーとかもやる
あらかじめ醤油に漬けて下味つけようとか思うとパサパサになる気がする (気がするだけかも、気のせいじゃないとしても理由は分からん) 付け合わせのポテトが鍋の蓋とフライパンとの間に隙間を作って蒸気が逃げると やっぱりパサパサになる 今日はコレをやってしまった イモが多すぎて隙間ができてた まあいいかと思ったがよくなかった 鍋の蓋は空間の少ない小さめの肉ギリが良いと思う
うちでは小悪魔風とかディアブロ焼きって言うとこれ 何が小悪魔なのかはよく分からないけど |
マイナス マイナス マイナス 2014/08/06(水) 15:05:54 |
| 寄り付から順調にマイナス 途中もじわりじわりとマイナスを重ねる
なんか今日あたり反発すんだろうな的な気持ちがあって ちょっと上るたびに買いで仕掛けて、少し利が乗ったりするも すぐ落下したり、みたいなのの繰り返し プラスで仕切れたものもあるけど、総じて
プラスの数や金額 < マイナスの数や金額
って感じ。アホか、俺は、と思う あと、デイトレではなくスイングのつもりで日経ETFを買った。
板に並んでてさ、自分が指してる値段の枚数がだんだん減って来て 枚数的に言って次が俺かな?とか思ってるのに一向に約定しないと 不安になるよね、「おかしい、俺が並ぶ前もこのくらいだった筈なのに…」って あと、板に隙間があって、そこに指したら、俺の枚数が表示されるばあいは良いんだけど 俺の5倍くらいの枚数が表示されると、 「ちょっとまてよとずっとそこ開いてたじゃんなんで俺が指した途端にどっと来るかな」とか思う 「あれか? こ、これがアローヘッドってやつか?」 「俺の注文のまえに野村とか、ゴールドマンサックスとかモルガンとかが素早いアルゴリズムで先に並んじゃってるのか?」 とか思う
ベランダの植物に水を上げてる時、枯れた枝を取り除いていたら 珍妙な花が咲いてるのを発見 「?」とか思ったら、毒々しいイモ虫だった 触るところだったぜ、あぶねえあぶねえ、いかにも俺は刺すぜ って感じの毛というよりトゲが付いたサイケな模様のやつ
かぼちゃ、 てんぷらにかぼちゃを使ったんだけどさ、半分だけね その切り口にラップを貼って置いておたら、くっついた 剥がそうとするとラップが千切れるくらい、しっかりと なんだろ?? かぼちゃの汁には、ラップを溶かす成分とか、接着剤的な成分が入ってるのだろうか 子供の理科の自由研究に使えるかと思ったが めんどくさいのでやめた |
ブラウザ 2014/08/05(火) 16:00:08 |
| 今日は下げだろうなと トレードは寄り付きから空売って失敗 ドテンしてまた失敗、みたいなかんじ
そのあとずっと小枚数で1円抜きとかやってた 少しづつ少しづつ損を削り 後場開始直後くらいにもう少しで損益ゼロまで復活、と思うがまたやられ それでもなんとかプラスまで持って行った おお、俺、1円抜きの才能あるのかも (ま今日は相場が1方通行だったからだろうけど) こーいうのって 「あと1Tickでプラス」とか計算すると、途端にうまく行かなくなるよね、 無心にやって気が付いたらプラスになってたみたいにしないと
途中で、板の売りと買いが離れてるやつの買いの一段上に、売りの一段下に 指値で注文出して通ったら反対側をキャンセルして同じ場所に返済注文出す みたいなマーケットメーカ気分な事もやった あんまり注文が通らないとイライラして真ん中に近づけてみたりね 3回目くらいで俺の注文が通った瞬間にガラガラと崩れて (というよりもガラガラと崩れたから俺の注文が通ったんだろうけど) 怖くなってやめた(そいつは我慢してたらなんとか戻って同値で売れた)
ブラウザをchromeやめてIronに変えた chrome互換だけど、グーグルにデータ送らねえし 少し早いしメモリもそんなに食わねえよ的な奴
いい感じ(なのか?) よくわからないくらい同じに見える アドレスバーに何か入力したときにグーグルだと「これだろ?」 ってのを出すためだけに少し止まるんだけど、それがなくなるのはいい感じ
クロームメッキがはがれてアイロンってことなのかな? |
勝率2 2014/08/04(月) 10:31:02 |
| 今日も、勝率にこだわって、ぎりぎりまでまって 「絶対いける!!」って思う取引だけを行う(つもりだった)
とうぜん、俺の買った株はみるみる上昇し 「よし」って思って別な、やっぱり「こいつはいける!」株を買う と、気が付いたら最初に買った株が下げ始める 「え?」って思うが、なんかまた上がる気がして逃げれず 気が付いたら、大幅な損で終わる とおもったら2個目に買ったやつもマイナス圏に 3個目の「こいつはいける!」で買ったやつも、俺の注文を見てたかのように そこを頂点とし下げ始める
結局すげえ大きくやられる
だいたいさ、考えてみたんだけど、なんだよ、「絶対って思ったポイントで仕掛ける」ってさ そんなの相場にあるわけねーべ 絶対って思ってるぶん逃げるのが遅くなるわ
そのあと、これは絶対って言うほどではないが、いい感じだな、仕掛けちゃおっかな的な奴を 数トレードやって、小さく勝って損を地味に削るも、また損したりして(これは小さい損で逃げたけど) なんかもう疲れちゃって、まだ10時半だけどやめて釣りにでも行くことにする
うまく行かないね |
くそ暑い 2014/08/03(日) 15:00:26 |
| 子供と魚のつかみ取りに行く、 おにぎりときゅうりとお茶を持って行って焼いてもらった魚と一緒に食った
場所がなかなか見つからない ネットで調べて行ったけどかなり山の方だった 曲がりくねった道で子供が車に酔う つかみ取りは川の横のいけすみたいなところでやる 焼いてもらってるあいだ川に入って遊ぶ、水がすごく冷たい、 足を川に入れて、青い空とか山の緑とか魚が跳ねるのとか、ひまわりとか 川遊びする子供とかを見ながら食べた。セミも鳴いてた おにぎりと焼いた魚を持った子供の頭に、羽を折りたためるタイプのトンボが止まる 「なんか映画やテレビに出てくる夏休みみたいな絵だな」とか思う
お茶の水筒がちゃんと閉めてなくて漏っていて 下になっていたティッシュボックスが、ぐんなりになってしまう 家に帰ることには乾いていたが紙が取りにくくなっている
そのあと鍾乳洞へ行く(鍾乳洞ではないたんなる洞窟かも)、入ると空気が冷っとする さすが鍾乳って思ったが しばらく行くとエアコンを発見する、これはもっと隠せよww とか思う このエアコンなからましかばと覚えしたりする
途中、「こっちに横穴あったけど地震で崩れますた」とか書いてある 「あーすげえ地震来たら、ここだって埋まっちゃうかもな 大震災の時とかにたまたまここにいたら怖ええだろうな」とか思う
魚のつかみ取りと洞穴と、どっちかを子供の夏休みの絵にするつもりだったけど写真を撮るのを忘れる |
面白くないテレビの見分け方 2014/08/02(土) 13:35:23 |
| 最近思う、「あくまで俺個人の」見て損したってのを防ぐための 面白くないテレビの見分け方リスト
1 「世界の」とか「日本人」とかタイトルについてる (悲しくなるくらい外人に日本を褒めさせたり、逆にやたら外人をもちあげたり どう考えても人生失敗こいてる悲惨な生活の日本人嫁を、「がんばってる」「輝いてる」ことにしたり)
2 CMに行く前に「このあと驚くべき」って言う(ほぼ驚かない)
3 動物が歩くときにピコピコ音を入れる(ほかの動作もコミカルな音を入れる)
4 芸能人が並んで座ってる(大声で騒ぐ)
5 さらにVTRのときに画面の角に顔がうつるやつ
6 食いもの口に入れて噛んでる時に斜め向いて目をつぶったりするやつ
こーいうのがあるとチャンネルを変える |
|