1枚野郎 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

今日は静観  2005/11/10(木) 21:46:41
 NYコーヒーは下げたが,東京の期先は高い.昨日の買い越しが吉と出るか.サヤも広がってきた.これはサヤ拡大を期待して建ててがんばっていた玉をあらかた手仕舞った後なので,うれしさも中くらい.

コーヒーは今年の春の大相場(長期的な値動きから見れば中相場くらいかな)を越えるとは思わないが,とりあえず買い越しで様子をみたい.

ガソリンは派手な値動きだ.ちょっとついていきにくい.

株は昨日手仕舞ったので,心安らか.しばらく様子を見たい,とかいって来週にはまた手を出していそうで怖い.株は儲けが7桁にいったのだから(ささやかだが1枚野郎にとっては快挙)今年一杯くらい休んだほうがいいのだろう.

爆上げの対処  2005/11/09(水) 22:19:43
 アラビカは1枚の売りこしなのにNYは爆上げなので対処が必要だ.とりあえず先限を2枚逆指値で買ってみる.S高張り付きだがあっさり前1で2枚とも約定.このままでは買い越しだ.そうするかどうかは引けまでに考えればよい.

前にストップが途中からはげて痛い目にあったので,こんどは1枚をS高マイナス50円の逆指しで売り注文を出しておく.

結局1枚の買い越しで明日を迎えることになった.NYが爆下げだったりするとかなり痛いことになる.

ガソリンは今日も高い.ガソリン−原油のクラックがどんどん拡大する.昨日ふと逆指値で売り玉を仕切っておいて本当によかった.しばらく様子見.

株は平均株価を見ていると分からないが個別には高値波乱で案外大きく下げる銘柄もある.いったん押すと見て手持ちは長期保有の電力株以外は全部整理した.わずかだが利益.しかし何だなあ.今年の夏に株買ってればたいてい利益だ.銘柄選択って意味あるのかと真剣に思ってしまう.

げっ  2005/11/09(水) 05:45:16
 NYコーヒー爆上げかあ.1枚の売り越しが痛い.このところの高値を抜いてきているからセオリー通りなら買うしかない.でもすぐに反落しそうな気もするし.やれやれ.

一体何が?  2005/11/08(火) 15:52:19
 前場はガソリンも下げてごきげんだったがじりじりあがってくる.しょうがないなあ,と中部の後3で仕切ったらこの節爆上げ.利益をごっそり持っていかれた.一体何が起こったんだ?.natsuzohさんの言うとおり,板寄せは当事者に有利で大衆に不利というのを絵にかいたようだった.

アラビカは納会が近づいてきた.大量に売っている3月限はこんどは2番限になる.今でも当限(11月)から3番限(3月)までは逆ザヤだ.順ザヤが広がる見通しもないので,3月限の売りをいつまでも抱えて逆ザヤにつかまることは避けたい.というわけで,今日は泣く泣くポジションを縮小した.3月限はどこかで5月に乗り換えたいが,サヤがないも同然なんだよねえ.はぁ.


建玉
アラビカのみ
06/03 4-
06/07 -3
マイナス86万円

(無題)  2005/11/08(火) 06:45:40
 昨日のアラビカは結構上げたので前2で5月限の買いを仕切って1枚売り越しにした.ところがここが1日で一番安いところだった.しくしく.昨夜の外電は小幅安だが,東京が絶対下げるぜえというほどの値幅ではない.

ガソリンは気持ちよく下げてくれた.さらに外電も安い.気がついたら2500円ほど利が乗ってる,といっても中部1枚だから5万だし,その前に10万損してる.もう2500円下げることを期待するのはいくらなんでもなあ.原油のほうは円安と原油安が相殺しているが,このところの製品とのクラック縮小が幸いした.

クラック縮小に苦戦している人も多いようだ.サヤもそうだが,基本は逆張りになるから,思惑と反対にいったときが難しい.

株は強い.下げそうで下げない.売っては買い戻すことの繰り返し.

トレンド  2005/11/05(土) 09:38:55
 祝日明けは外電を反映して石油もコーヒーも高かった.

しかし石油はNY原油のチャートを見るかぎり,綺麗な下げトレンドを描いている.木曜夜の外電の上げは完全にその範囲内.金曜の朝に売り乗せるべきところだけれど,このところ負け続きなので玉を大きくしたくないということで見送り.でもその後の経過は予想どおり.いずれもう一度70ドルを試しにいくような気はするけれど,それは先の話だろう.

アラビカは全限月S高張り付きなので損益に影響なし.金曜の外電も続けて高いので,月曜も高いのだろう.どうせまた下げるだろうけれど,石油ほどには確信がもてない.

マイナス79万円

小動き  2005/11/02(水) 22:31:39
 今日のアラビカは小動き.サヤはわずかに建て玉に逆行.ガソリンは小幅高でこれも逆行.

マイナス77万円.

株はそれにしても強い.毎日手仕舞っては毎日買いを建てている.

  2005/11/01(火) 15:52:35
 東証のシステム障害とかで,今日の株式は午後1時半から.こういうのは相場の転換点になることが結構あるのだけど,むしろ買えなかった人が焦って相場を押し上げたみたい.

日経平均て普段はあんまり気にしてないけど,チャートでは10月5日のザラ場高値13,783.60を100円近く抜いて節目を一気に突破した形になった.

売りたいと思っているので,逆に試し玉を買いで入れているのだけれど,どんどん利食いになって試し玉が落ちていく.わずかとはいえ儲かっているのだから文句をつける筋合いはないが,しかしなんでこんなに強いんだろう.インフレを予見しているのかなあ.

改善  2005/11/01(火) 15:46:25
 石油はずるずる下げていく.1枚だけ残した中部ガソリンの売玉がうれしい.しかし10月初めに仕掛けてからの通算ではまだマイナス4万くらいのはずだ.

アラビカはサヤが開いた.3月−7月で480円.おかげで値洗いはマイナス76万円まで改善.(昨日の3月−7月のサヤ250円は350円の間違い).しかし前2でこのサヤは120円.サヤが不安定で仕掛けも解消もできにくい.困ったもんだ.

焼け石に水だが  2005/10/31(月) 20:49:19
 アラビカは前場サヤが開いたので後1で3月売7月買を1組仕切る.しかし,前1で500円あったサヤは310円.しくしく.まあ引けは250円だからよしとするか.

中部ガソリンは1月買4月売の形になっていた1組(同時に仕掛けたわけではないが)のサヤがまた開きだしたので,後場3節でこれを仕切った.偶然にもこの節で4月限が大きく下げたので1万円くらい得した.といっても下げ相場に買いから入った傷跡は深い.まだまだマイナス.

建玉
アラビカ
06/03 6-
06/05 -1
06/07 -4
06/09 -1
中部ガソリン
06/04 1-
マイナス82万円

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る