金曜日の相場 2023/02/24(金) 17:04:44 |
| 老後資金=軍資金+イデコ=489万7千円+150万5千円=640万円(昨年末から+361万円) ボロ株の含み益 350万円
今日から信用枠が90万円弱増えましたが、欲しいものの株価が上がっていたのでパスしました。少しは成長したかなーとか思っています。しかし、SUMCOをどうしたらいいか悩みます。私の予想では、今年5月の1Qで悪い2Q見通しが出て、株価が底を打つというものを考えていますが、今日みたいに株価が上がると欲しくなってしまいます。もしかしたら近日中に強行で買うかもしれません。
私の場合、軍資金400万円ピーク説があります。400万円オーバーまで資産を膨らませてきた含み益が、軍資金400万円を超えた途端に反転するというものです。同時に、自虐的というか、自尊心のなさというか、私のキャパシティーが400万円なのではないか?と少し思っています。つまり、400万円以上は私の身の丈に合っていない金融資産ではなかろうか、ということです。自分を信じてボロ株をストロングホールドしていきたいのですが、今後何が起こるかわかりません。とまあ慎重になっているのですが、10倍、100倍、300倍は当たり前、の姿勢を崩す気は微塵もありません。 |
借金について 2023/02/21(火) 17:29:41 |
| 今日、またまた追加で借金30万円してしまいました。あれこれ悩んだ末に、現物を三菱自動車3枚と千代田化工建3枚買いました。SUMCOとかデンガラとかマツダとかで迷ったのですけど、なんとなーく決着してしまいました。ジャンピングキャッチにならなければいいのですが。それとボロ株の含み益が366万円になりました。物凄く嬉しいです。
借金の記載についてですけど、何度も何度も借金したー、借金返したーを繰り返していて読者の皆様にウザがられているのではないだろうかと思ったので、これからはプロフィールへ借金の数字を変更するだけにとどめて、逐一、借金の報告をしないようにします。 |
金曜日の相場など 2023/02/17(金) 19:33:49 |
| 老後資金=軍資金+イデコ=359万円+153万8千円=512万円(昨年末から+233万円) ボロ株の含み益 220万円
今週も上げて落とされた感じです。ボロ株の含み益が300万円オーバーの日もあったくらいですので、結構ショックです。今週の動きとしては、なんといっても借金の内30万円を返済したので、クソ株のサイバーダインを信用で買わずに済んだ点です。決算はやっぱりというか、ダメダメでした。他は借金30万円がほぼボロ株2号になっていたので、それを7千円の損切をしました。そもそもなんですけど、ボロ株2号は思っていたのと違うというか、ボロ株1号と同じ大株主がいると勘違いしていたので、後で気がついて解消した次第です。他は変わらず、といったところでしょうか。
月々の予算なのですが、どうしてもロトくじ1日5口買いたくなります。月火木で合計3千円と金曜日に15百円です。前回の書き込みで有言実行を、と言った日からは買ってはいないのですが、ボロ株のワクワクドキドキは大引けまでしか味わえませんので、夜や翌日の朝の楽しみとしてロトくじを、という感じです。このまま我慢できればいいのですが。後は競馬ですが、土曜日はやらないことにしました。後は日曜日ですが、予算を2千円に決めて遊ぼうと思います。今週初めの日曜日は2千円で済みました。ボロ株を半分利食うまでは、なんとしても節約の日々を過ごします。 |
有言実行 2023/02/14(火) 10:10:01 |
| せめて一つくらいは有言実行をしなければならないと思い、やはり60万円の借金の内、月額返済額の多い30万円を返済しようと思います。競馬、ロトくじへ予算以上に無駄遣いするのはやめる、と2月の頭に決めました。所が無駄遣いは収まらない。そこへきて借金を追加でする。これでは月の予算をオーバーして資金がショートする恐怖におびえなくてはいけません。これはやっぱりまずい。ここだけは有言実行をしなければなりません。 |
続ボロ株1号ストップ高・記念カキコ 2023/02/13(月) 15:53:47 |
| ボロ株1号の含み益が222万円になりました!金融資産(老後資金)も初めての500万円越えを達成しました!とても嬉しいです。ボロ株1号の本命IRが出そうと言っても、まだまだ一里塚程度です。株価10倍どころか100倍、300倍目指して応援していきます!死亡フラグになりませんように。 |
金曜日の相場 2023/02/10(金) 21:26:47 |
| 老後資金=軍資金+イデコ=287万8千円+146万1千円=433万円(昨年末から+154万円) ボロ株1号の含み益 147万円
SUMCOは結局、借金して信用買いしませんでした。但し、借金は30万円追加でしました。最初、マツダのCX-60がかっこよくて、マツダの現物3枚買おうかなーとか思っていましたが、お昼休み寝ていて、起きたら13時にマツダの3Qがあって、中々の決算だった様なのに下がっていたので、信用で10枚買いました。しかしびびって2千円の利食いで逃げました。結局、現金はボロ株2号に化けました。今後どうするかは謎です。問題は、その現物が担保になる14日にクソ株のサイバーダインの3Qがあります。なんか信用で買いたくなってきました。クソ株には二度と近づくまい、と思っていましたが、ここで上がると悔しいなーとか思って、どうするか思案中です。
今週も上げて落とされた一週間でした。 |
金曜日の相場 2023/02/04(土) 10:01:51 |
| 老後資金=軍資金+イデコ=246万9千円+143万2千円=390万円(昨年末から+111万円) ボロ株の含み益 111万円
先ほどまで色々とネガティブなことを書いていましたが、全部消して、前向きなことを書きます。師匠の、「楽しいことをやる、というのが本当の姿ではないでしょうか」という言葉を信じて、相場に邁進することにします。
ボロ株の値動きに一喜一憂して振り回されたので、ちょっとおセンチな気持ちになっていました。半導体系は今後大相場になりそうなので、その出発点とも言えるSUMCOや信越化学には今後とも監視していようと思います。 |
ボロ株ストップ高記念カキコ 2023/02/02(木) 20:36:22 |
| ボロ株の含み益が140万円になりました!まだまだ先の収益化の材料なので、このまますんなり上がるとは思いませんけど、本命の材料までの幕間つなぎにはいいかなと思います。
今日はロームの3Q決算があったのですが、私は師匠のファンドでロームが第二位の組み入れ銘柄であることと、炭化ケイ素パワー半導体を師匠が注目していたので買っただけで、正直、ロームの商品が理解できません。アナログとかデジタルとかLSIとかICとか半導体素子とか・・・。バフェット本には、バフェットの師匠であるグレアムの仲間?に、若きバフェットがとある銘柄を買った理由を「グレアムが買っているから」と答えたら、「ワンストライク」と野球に例えダメ出しをされた記述があります。まあ、私も師匠が買っているからロームを買った、そんな感じですし、ボロ株も有名投資家が買ったから買った、訳です。ここら辺をあまりくよくよ考えても仕方ありませんが、主体性がないかな、とは反省しています。でも、Jコフィー氏のフィデリティ投信が買ったものをコバンザメ投資する手法が書籍にも昔なったくらいですし、大丈夫、大丈夫!
所で、SUMCOですが、投げ売り利確してから株価が上がっています。もしかして、今月9日のSUMCO4Q決算で、1Qの見通しが悪く出るというのが織り込み済みだとしたら、まんまと売り煽りに負けてしまったことになります。現物1枚はあるのですが、私のストーリーでは、1Q見通しが悪く出て急落した所を拾う、というのがあったのですが、もしかしたら投げ売りした株価よりも高い所を買い戻すことになるかもしれません。まさに神のみぞ知る、ですね。 |
ボロ株など 2023/02/01(水) 07:04:59 |
| やばいやばい、ボロ株が利食い売りに押され始めました。昨日現在、含み益が6 8万円まで減ってきました。もしかしたら含み益が溶けてしまうかもしれません。とにかくボロ株が下げてきたので、月曜日の最安値で現物分を投げ売りしてしまったのですが、昨日はさらに下げていました。SUMCOは月曜日の前寄りで安売りしてしまったか?と思っていましたが、昨日はもっと下げていました。
とりあえず、今はボロ株信用分が大きく上がってくれることを祈って、借金60万円の内の30万円を今日、返済する予定です。最近と言うか、ボロ株の含み益が増えてきて、気が大きくなってしまって、競馬やらロトくじやらにバラバラお金を使ってしまいました。これだと借金の返済をしていると、5月の自動車税やらの時に資金がショートしてしまいそうです。それでボロ株現物の利益とSUMCO信用の利益の内、いくらか差っ引いて出金しました。こんなことだとお金は増えて行かないんですけど、なんだろうなぁ、生活資金に余裕を持っていたい感じでいます。 |
度々すみません 2023/01/30(月) 08:05:13 |
| 更に訂正
〇「今では世界最強の塩ビメーカとなった米シンテック社」
これが正解かなと思います。 |
|