なおちゃん さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

本日の売買  2009/10/11(日) 17:26:15
 馬券買い→的中!

久しぶりに当たった気がする。
投入:16200円
払戻:18900円。

カンパニー → ウオッカ の馬単を1000円ゲット。
利益は2700円。


競馬で儲けていた会社が脱税問題で話題になっている。
3連単主体で多くの組み合わせを買って勝負していたらしい。
組み合わせによっては馬券の売り上げに大きな偏りがあるため、
それを利用していたのだと思う。すごいなあ。尊敬しちゃうわ。

ETF  2009/10/11(日) 17:16:35
 最近、レバレッジのかかったETF(米国市場)が、いろいろ問題になっているようだ。
今後、どのように規制されるかよくわからんけど、2ch情報では、一部の証券会社では
マージン取引ができなくなっているようだ。
レバレッジのかかったETFで一番激しいやつが、
「Direxion Daily チョメチョメ 3X Shares」というシリーズで、原資産の一日の変動率の
3倍の値動きがあるETF。この1年、最も激しい値動きをしたと思われるのは、この中でも
Russell 1000 Financial Services Indexを原資産とする、FASとFAZ。
FASはブル型の3倍、後者はベア型の3倍(原資産が値下がりするとETFは値上がりする)。
日本では100%認められないような、危険なETF。

最近はVIXも低水準で落ち着き、値動きはかなり落ち着いてきたものの、ロング一辺倒の
自分としては、なるべく低コストで買い越しのポジションをヘッジできないかと思って
いろいろ考えている。ボラティリティが低水準の期間が続いた後は上か下に大きく
動く可能性が高い。

案としては、
・レバレッジのかかったブル型ETFを少しカラ売りする/CALLを売る
・レバレッジのかかったブル型ETFのPUTを買う/PUT買い主体のスプレッドを組む

・レバレッジのかかったベア型ETFを買う/PUTを売る
・レバレッジのかかったベア型ETFのCALLを買う/CALL買い主体のスプレッドを組む

・VIX先物を買う(CALLがあるならCALL買い主体のスプレッド)

このあたりとなるだろうかと思う。問題は、このまま不況下の世の中のまま、株価だけが
上げ続けるのか、ヨコヨコとなるのか、一旦大きな調整が来るのかどうか。もちろん、
長期的には上げる可能性があると思って様々な銘柄を買い越しているのだけど、
シーズナル的に言って秋には大きな調整が入る可能性は高い。

ということで、とりあえずは
UltraShort FTSE/Xinhua China25 Proshares (FXP)という銘柄を
500株ほど買っている。これはFTSE/Xinhua China 25 indexの日々の変動率の
2倍変動するベア型ETF。(残念ながら、この原資産で3倍変動するETFは無い)
ヘッジのつもりなので仕方ないのだが見事に引かされとります。レバレッジの
かかったETFは長期保有は機構上、不利なので(後述)、長期持つ予定は無い。

ところで、FAZやFASはどの程度激しいか。
date FAS FAZ XLF
20081118 149.00 995.10 11.75
20081119 104.85 1293.0 10.52
20081120 73.25 1654.8 9.39
20081121 80.00 1452.5 9.68
20081124 104.95 830.00 11.15 ←FAZが一日で1452から830へ暴落。
20081125 124.00 707.50 11.80
20081126 143.70 613.90 12.35
20081128 153.60 566.50 12.66

ひどい日は、一日で30%以上値段が動く。XLFと比べて変動率はほぼ3倍だった。

また、長期で持つとどれくらい不利か?という点について。
だいたい原資産として等価であろうXLFを基準に見てみる。
date FAS FAZ XLF
20081120 73.25 1654.8 9.39
20090102 129.45 343.00 12.66
20090306 13.20 1040.7 6.18
20091009 86.42 19.30 15.24

1/2から3/6でXLFが半減に対し、FASは1/10、FAZは3倍に。
3/6から10/9でXLFが2.5倍に対し、FASは約9倍に。FAZは1/50に。
一方、時間軸をちょっと延ばしてみると11/20から10/9でXLFが9.39から15.24へ
順調に上がっているのに(途中で大きく下がったけど)、FASは73.25から86.42へ
微増したにすぎない。一方、FAZは、なんと1/85になってしまっている。
FAZが塩漬けの人は、ほぼ100%助からないだろう。
1/3から10/9という期間で見ると、XLFは上昇してるのにFASは3割くらい下がってる。

FASは今年前半はずーっと買い持ちしていたけど、こんなに不利な銘柄だとは
知らずに保有していた。(→バカ)
米国の一般投資家も同様のようで、長期持つと不利ということを知らずに
買っている者が多いようだ。

ttp://247wallst.com/2009/07/07/quantifying-triple-leverage-etf-performance-vs-target-index-fas-faz-bgu-bgz-erx-ery/

で、ヘッジ目的のFXPの買い以外には、ヘッジ目的でFAZのBull Call Spreadを組んでいる。
FASのBear PUT Spreadでも同じような損益になりそうなのだけど、
どっちが低コストで仕掛けられるのだろうか。(どっちも掛け捨て保険として使うことを想定)

FAZの価格は現在、19.30。
金融株主体で大幅暴落した場合のヘッジを想定すると、
例えば22Call買い、30Call売りあたりだろうか。
ヘッジとして1500ドルを掛け捨て保険として突っ込み、
金融株が暴落した場合は最大利益は約10000ドルになる。
(11月22CはIV=101%、11月30CはIV=115%で、skewがけっこう大きいので
単純なCall買いよりも、Spreadにしたほうが有利だな)

FASの価格は現在、86.59。
金融株主体で大幅暴落した場合のヘッジを想定すると、
例えば80PUT買い。(spreadでもいいが、skewの点であまり有利でない。後述)
ヘッジとして1500ドルを掛け捨て保険として突っ込み、
金融株が暴落してFASが半分になれば利益は約6000ドルになる。
(11月80PはIV=98%、70PはIV=102%、60PはIV=107%で、FAZとくらべると
skewが小さいのでspreadにしても、あまり有利にならない。80P買い
じゃなくて80P買い&70P売りのspreadにしてもrisk/rewardはあまりかわらず)

やっぱしFAZのBull Call Spreadのほうが短期(2ヶ月分)くらいの暴落対策には
よさそうな気がする。長期で見ると買い持ちできる銘柄ではないが、
「秋の暴落対策」という観点では、使えそうだ。

夜トレ  2009/10/10(土) 08:22:57
 売買なし。

米国証券市場は、マイナス2000USD。
米国商品市場は、ポジションなし。

眠い。

スーパーマリオでBボタンを押しながら、落ちているカネを
拾ってゆくような状態(チャリン、チャリン、チャリチャリチャリ、
〜パラリラリラ[100個で1up])にならんかな、と毎日願っている。

そんなふうに、なるわけないか。

欲望と絶望。

本日の売買  2009/10/09(金) 23:53:43
 225miniデイトレ。

国内商品、ポジション無し。
国内証券、ほとんどかわらず。
海外証券、香港市場はマイナス1000HKD。


225ミニを寄付で2枚売った。10分後に利食い。(4tick)
更に前引けで1枚売り、後場寄りで利食い。(1tick)
ここまでの利益は安い居酒屋で一杯できるくらい。

この利益を週末の馬券勝負資金に育てようとして、
225miniを売り、そのまま踏まされて終了。

夜トレ  2009/10/09(金) 06:13:05
 売買なし。

米国証券市場は、プラス3000USD。
米国商品市場は、ポジションなし。

指値空振りで売買なし。

眠い。

本日の売買  2009/10/08(木) 18:19:55
 売買なし。

国内商品、ポジション無し。
国内証券、ほとんどかわらず。
海外証券、香港市場はプラス1500HKD。

落胆とぬか喜びの日々が続く。

夜トレ  2009/10/08(木) 06:25:02
 LONMIN 100株買い新規。

米国証券市場は、プラス2000USD。
米国商品市場は、ポジションなし。

眠い。

雨が激しいな。
通勤時にぬれちゃいそう。

本日の売買  2009/10/07(水) 18:39:27
 売買なし。

国内商品、ポジション無し。
国内証券、ほとんどかわらず。
海外証券、香港市場はプラス9000HKD。

夜トレ  2009/10/07(水) 06:42:22
 売買なし。

米国証券市場は、プラス2500USD。
米国商品市場は、ポジションなし。

眠い。

GOLD強いな。USドルが弱いだけか。

本日の売買  2009/10/06(火) 21:21:08
 売買なし。

国内商品、ポジション無し。
国内証券、かわらず。
海外証券、香港市場はプラス13000HKD。

昨日はNON大の中限2本は、出来高が5000枚ずつくらいあったが、
今日は13枚と14枚。閑散市場に戻ってしまった。
取組は1000枚くらい?増えたような気がする。
期先以外は触れないな、危なくて。12月限を火遊びで1枚買うかも
しれない。たぶん大豆現物は今年は販売不振なので、今年の新穀の
入港が遅くなるんじゃないか。

なんか体調が良くない。仕事の調子も悪い。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る