IB銘柄などなどメモ 2011/01/08(土) 02:00:09 |
| ■トレードツール BookTrader板売買 出来高ヒストグラムも見れる ScaleTraderチャート売買 ■シンボル【市場】 【nymex】 BZ原油 GC金 SB粗糖 KCコヒー CT綿花 NG天然ガス 【cbot】 ZC CORN FUTURES ZC USD AC ETHANOL -CME ZO OAT FUTURES ZR ROUGH RICE FUTURES ZR USD ZS SOYBEAN FUTURES ZS USD ZM SOYBEAN MEAL FUTURES ZM USD ZL SOYBEAN OIL FUTURES ZL USD UB ULTRA TREASURY BOND UB USD ZW WHEAT FUTURES |
IB 2011/01/07(金) 04:02:54 |
| 開設完了 さっそくユロポン買 20Kとなっているので2万通貨が最低単位のようだ 小麦買いたいが商品は見当たらず |
買い増し 2011/01/06(木) 23:40:30 |
| 昨日大豆2枚買い増し うち1枚微益決済 EURGBPは2%逆行 10%ぐらい逆行していい |
裁量での意味 2011/01/06(木) 12:17:16 |
| 1%のリスクを取って 0.1%の利益を取る あまりにも意味のない行為に思えてきた タイミングを計ってきたのであれば意味のあるリスクを取って意味のある利益を得る必要がある 裁量でやるのであれば、極限まで勝算を高め意味のあるリスクを取って意味のある利益を得なければいけない。 |
首がまわらない 2011/01/05(水) 21:09:43 |
| 2%ほど含み損しただけで早くも首が回らなくなる。 器が小さいのかも知れない。 5%から10%を覚悟するべきかも知れない。 |
OPTf対応 2011/01/03(月) 08:09:17 |
| ・資金の一部をオプティマルfを完全に適用する ・オプティマルfを裁量運用 ・全資産における許容損失リスクをオプティマルfを参考に変更していく |
オプティマルf運用問題2 2011/01/03(月) 06:09:19 |
| 市場のボラティリティ 分割売買の値幅時間間隔 考えてみたところ、オプティマルfは損失から売買単位を割り出す これはつまり、市場のボラティリティも分割売買の単位も間隔も実損益金額で表し、売買単位を固定すれば、オプティマルfが基準になりうるということである。 オプティマルfからみて市場や売買手法は計測対象であるため、計測対象にはオプティマルf外でそれ自体を規定するパラメーターが必要となる またオプティマルf自体再帰的に事実によって常に書き換えられるパラメーターであるため非常に使いずらい 結局のところサンプリングして近似しそうでより安全そうな総金額のうちのベット率を自分で決めるより有用な使い方はなさそうである。 |
オプティマルfの適用問題 2011/01/02(日) 12:17:18 |
| オプティマルfの実際の適用についての問題 ・順張と逆張の扱い ・含み損と実現損の扱い ・分割売買の扱い ・売買単位の扱い ・市場の扱い ・システム売買の扱い ・思惑売買の扱い |
初トレード 2011/01/01(土) 08:51:40 |
| EURGBP買い リスクにさらす程度がよくわかっていないようだ |
年末 2010/12/31(金) 01:16:33 |
| EURGBPあらかた微益決済 |
|