さやえんどう さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

不可抗力  2007/11/24(土) 19:12:13
 今日、「2ちゃんねる」の先物板ってやつを、恥ずかしながら初めてじっくりと読みました。

銘柄別の奴は、昔は(最新のページだけ)たまーに見てたんですけど、他の雑談板(っていうのかな?)は、今までじっくりと見たことはほとんどなかったんです。

で、感想はというと・・・なんともはやムチャクチャですね(笑)

玉石混合っていうんでしょうかね。
「基本が出来てるんだか出来てないんだか分からない人が、名無しで罵り合いをしている」という感じでした。

それにしてもネガティブな書き込みが多かったなあ。
なんででしょうね。

ありゃ下手なことを書いてしまうと、ものすごい攻撃をうけそうですな。
あそこに書き込みするのは、グラスハート(?)の私にはできそうにないなあ。
・・・まあ、書き込みする気もないですけどね(笑)


ところで、スプレッドジェイさんとパプティマスさんが、徳間書店出版の「タートル流投資の魔術」を誉めてしていました。

この本は、出版社が徳間書店ってのもあって、私は買う勇気がなかったんですが、どうやらノウハウ本でも、相場心理の本でも無いみたいです。

(。-`ω-)ンー
なんだか読みたくなってきたぞ・・・。


あれ?
いつの間にやらアマゾンの注文確定ボタンがパソコンの画面に!
なんという偶然!
これはまさしく奇跡ですな(○・`д・)

ってことで買っちゃいました(゚∀゚)
いやあコレは不可抗力ですねえ。仕方がないです(ぇ

切ない  2007/11/23(金) 22:07:54
 ご存知の方もいるかと思いますが、私の本業はサラリーマンです。
詳しく言うと、外資金融機関のショボ部門でドサ周り営業をしています。

で、そんなサラリーマンの2大イベントといえば1番が成果報酬で、2番が年末調整です(笑)

そう!年末調整の季節です(*゚△゚)b ッ!
今年はナンボ戻るんだろうか(゚∀゚)
・・・まあ、全部本と酒に使っ【以下省略】

でも、この源泉徴収制度ってのは無敵の徴税制度ですよねえ。

私は、相場以外の副業収入の名義は全部妻にしているんですが、申告と源泉徴収はフレキシブルさが全然違いますもんねえ。

・・・源泉徴収を考えた人は天才だな(苦笑)


ところで、私の好きな腕時計ブランド、セイコーが、グランドセイコーのクロノグラフを初めて出しましたね。

http://www.seiko-watch.co.jp/gs/index.html

やっぱりカッコイイなあ。セイコー。
でも、グランドセイコーはどうも高すぎですな。
もったいない。
桁があと一桁少なかったら買うんですが(笑)

・・・ってこの金銭感覚じゃあ一生グランドセイコーは買わなさそうですな(爆)

切ないなあ・・・(  ;Д;)
ってことで切ない動画を(゚Д゚)y─┛~~ あ〜っぷ。

【切ない】
http://jp.youtube.com/watch?v=N8KgeT9MvvY&feature=related

世界最強の詐欺グループ  2007/11/22(木) 23:34:54
 アラビカ、やっとこさ鞘が拡がりました。
当限は動きなしですが。
まあ、ぼちぼちですな。


ところで、どうやら総合取引所構想が本格的に動き出したみたいですね。
(・∀・)イイヨイイヨー

問題はこの構想は「金融庁だけ」でやってるってことですな。
・・・・って要するに前と何にも変わってないやないか!(ノ`□´)ノ!

総合取引所構想は、農水省と経産省を巻き込まないと実現は難しいと思うんですけどねえ・・・。

・・・まあ、しないよりかは百倍マシと考えたほうがいいんでしょうな。
でも、総合取引所だったら便利だろうなあ・・・。

・・・商品会社は現受け実績の高いところしか生き残れないでしょうけどね(笑)


話は変わりますが、今日、サブプライムについてふと思ったことがありました。

サブプライムローンが「地価の上昇を返済原資にしている」ってことは、最初から破綻は分かってた商品ってことですよね。
だからこそ証券化してリスクを拡散したわけだし。

・・・・と、いうことはですよ。
詐欺という見方も出来るわけですよね。

首謀者は、欧米系の資本家で、宣伝責任者&苦情処理責任者はグリーンスパンさん。
まあ、グリーンスパンさんは宣伝だけして辞めてしまって、苦情処理ははバーナンキさんに丸投げしてしまいましたが(  ;Д;)バーナンキ カワイソウ・・・

・・・考えてみたらスゲー大物詐欺グループですな。
たぶん世界最強(最凶?)の詐欺グループ。
最凶キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!

詐欺もここまでおおっぴらにやられたら逆に清々しいから不思議ですな。
( ゚∀゚)アハハハハ八八/ \ / \ / \・・・・・・・_| ̄|○

革命  2007/11/21(水) 22:35:28
 アラビカ下がりました。ちびっとですが。
鞘が縮小しているのは気にくわないですねえ。
・・・まあ、鞘は縮小と拡大を繰り返すもんですけどね(笑)


ところで、今日の新聞の小さなコラム欄で、元経済企画庁長官の堺屋太一さんが、「現在、日本は(ユーロでみると)どんどん日本の地位は下がっており、逆転するためには明治維新に匹敵する改革が必要」と発言していました。

明治維新に匹敵する改革ってことは、要するに政権の運営方式を変えるってことですよね。
国会方式を何かの方式に変えるってことか。
・・・って革命じゃねーか!(ノ`□´)ノ!

スゲーな。この人。
こんなこと簡単に発言するのか・・・。
で、堺屋さんの案は「中央政府の権限を外交、防衛、通貨発行などに限定し、道州や市町村に権限を」ってことらしいです。
アメリカ方式ですな。

確かに明治維新並みの変更なのは確かですが、現在の利権を全部潰さないと無理っぽいですねえ。

・・・って潰せるのか?
その前に消され【以下規制】

でも、本当に武力革命でも起さない限りそんな変更は出来ないでしょうねえ。

西郷どんと坂本さんが必要ですな。
それは、現在の日本の情勢的に無理がありますね。
昔の経済的に孤立していた時代とは違いますしね。

それにしても極論ですねえ。
さすが本が面白くないだけあります。
この人の本は本当に面白くなかった!

・・・まあ、本の内容で評価する私も私ですけどね(笑)

でも、それだけ切羽詰った状況ってのは確かなんでしょう。
で、表面化してきたころに慌てだすんでしょうね。

(。-`ω-)ンー・・・
日本はこれからどうなるんでしょうか。
・・・ってそんなの分かったら誰も苦労しませんな( ̄Д ̄)y─┛~~


今日は珍しく難しいこと(?)を書いたような気がするので疲れましたな(笑)

キアイだー  2007/11/20(火) 23:32:08
 今日は全般的に下げが多い日でしたね。
アラビカももちろん下がって、鞘はすこーし縮小しました。
鞘型もイマイチです。
これといって特筆することのない形ですねえ( ̄Д ̄)y─┛~~


ところで、大証が、デリバティブ銘柄を拡充するそうですね。
オプションの上場銘柄対象を拡大して、REITやETFも始めるそうです。

いまさらREITか・・・。
ひょっとした今だからREITなのかな?

私、デリバティブはイマイチ分からないんですよね。
オプションはおぼろげながら理解できるんですが、REITとかETFといった投資信託を上場するってどういうことなんだろうか・・・。

「それぐらい調べんかい!」っていわれそうですね(笑)

私の予想では、価格が上下するってことなんでしょうな!(○・`д・)
・・・って市場なんだからあたりまえかヽ(゜▽、゜)ノ

でも、なんだか大証は「頑張ってるぞー!!」って感じがしていいですねえ。
東穀に大証の爪の垢を大量に煎じて飲ませたいですな。

東穀のことだから、飲んで終わりになりそうですな。
・・・まあとりあえず頑張れ東穀!

  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)   キアイだー
   ⊂彡☆))Д´)

ドナルドを見習え  2007/11/19(月) 22:47:43
 アラビカ、今日はバラバラした動きでした。
鞘型もバラバラした感じですな。

一代棒を見ると「上げ相場かな?」って感じはしますけどねえ。
よー分かりません。
・・・まあ、いつもですが(笑)


ところで、関西ローカルな話題で恐縮ですが、大阪市長選挙、関さんが負けちゃいましたね。

個人的には関さんが負けるのは歓迎なんですが、新しい市長さんは、元アナウンサーの平松さんって人なんですよね。民主党の推薦です。

市役所に勤めたことがない人が市長になるってことは・・・・市役所の職員が言うこと聞かなさそうですな。
・・・こりゃ大変そうです。そのまんま東さんのようにはいかないでしょうしねえ。
でも、阪神ファンみたいだから大丈夫かな?(笑)

個人的には、ダントツでビリの藤井さんって人が気になりました。
派遣会社の社員だそうで、年齢は31歳。
5人出馬で、1位の平松さんの367,058票から始まって、4位の橋爪さんが89,843票なんですけど、この藤井さんって人はなんと8,199票です(笑)

4位からさらに桁が違うほど票が集まらないって・・・。
どっかの村長選の票数みたいですね。

自分の勤めている会社の派遣社員だけでももっといそうな気がしますが(笑)
なんだか藤井さんが気になって仕方がない今日この頃( ̄Д ̄)y─┛~~
・・・って顔すら知らないんですけどね(爆)

藤井さん・・・まあ、その、なんだ。
とりあえずドナルドを見習え( ´∀`)σ)Д`)

【ドナルドが大暴れ。コンビニ店員とバトル】
http://www.youtube.com/watch?v=C06UQWW1HhQ&feature=related

ビックリ  2007/11/18(日) 22:31:15
 個人的に今日はものすごいビックリした記事がありました。
あの金融庁が銀行の業務規制を大幅緩和する方向で検討に入ったらしいです。

コレの何がビックリかというと、金融庁は、空売りさえ禁止するような省庁ですよ。

それがですよ。

@「子会社を使って」という条件付きで株の手張りを解禁
A商品・商品先物の取り扱いを解禁(ただし現物のみ)
B利子を取らないイスラム金融を解禁
C排出権取引を解禁

といった大幅な緩和を「検討している」ってこと自体がビックリです。

でも、Aの商品先物で現物のみってのがイマイチ分かりませんね。
どういう意味だろうか・・・。

現受け前提でしかしてはいけないってことなんでしょうかね。
じゃあ商社とガチンコになりますな。
しかも、ヘッジが出来ないから銀行の負けは確定です(笑)

まあ、仲介業をするわけではなさそうなので、私には関係なさそうですね。

でも、急になんででしょうね。
これって、銀行の収益構造を変えてしまうようなことですからねえ。
・・・今の規制状況では、産業構造の変化に付いていけてなかったってことなんでしょうかね。

個人的な意見としては、サブプライムも絡んでるような気がしますな。
潜在的な損失はかなりなもんでしょうからねえ。

それにしても、日本の銀行が外国銀行と同じ業態になるのか・・・。
ガチンコで勝てるのかな・・・。
当分は無理だろうなあ(笑)

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
男には無理でもやらなねばならない時があるのさ・・・ by渋沢

コケシとマネッコ  2007/11/17(土) 00:00:03
 アラビカの発会値はいいところにきましたねえ。
まずまずの出だしですな。

後はどう動くかですな(。・`ω・。)
・・・ってそんなの分かるわけないですが(^_^;


ところで、数年前に誰かが行った「ふるさと創生1億円バラマキ政策」ってありましたよね。

なぜ今頃そんなことを書くのかというと、青森県黒石市は、その1億円で純金と純銀の「こけし」をつくってたらしいです(笑)
・・・で、財政難のために、それを一般競争入札で売却すると発表したようで、最低落札価格は1億9千万円に設定したそうです。

私は金価格の推移は見てないので良く分からないんですが、金って倍ぐらいになってましたっけ?
・・・ってそれ以前にインゴットでなくて「こけし」を買う人はいるんだろうか(笑)

でも、こういうニュースを見るたびに、税金を取る側ってのは、「『お金は天から降ってくるもので、使いきらなければならない』と考えているんだなあ・・」って思いますねえ・・・( ̄Д ̄)y─┛~~

それを元手に何か利益を生むことをしたらいいのに・・・。
まあ、利益を生むということを考えたことがない人にそれを求めるのは酷かもしれませんね。
・・・利益ばっかり追い求めてる地方自治体ってのも嫌な感じでしょうしね(笑)


話は変わりますが、今日、本業でお客さんと商談してた時に、その人が日産のスカイラインGT-Rを予約したことを自慢しだしたんですよ。
で、小一時間その話に付き合いました(笑)

話を聞くと、フェラーリより速いらしいですね。
フェラーリが4.9秒で、GT-Rは4.3秒らしいです。何のタイムかは分かりませんが(笑)
しかも、指定のサーキットに入ったら、リミッターが切れる仕組みになっているそうです。
・・・ってサーッキットってそんなに頻繁に行くの?(笑)

それにしてもフェラーリより速いって・・・GT-Rは7〜8百万円の車ですよ。
コストパフォーマンス良すぎです(笑)

でも、話を聞いてみると、どうやら消耗品の値段が専用パーツでむちゃくちゃ高くて、タイヤが1本で15万(!)とからしいです。

(。-`ω-)ンー・・・ナルホド。
メンテ利益で稼ごうって寸法ですな。
だから専用整備店を全国配備したのか・・・。
結局5年ぐらいの単位で見たらコストはポルシェぐらいと同じになりそうですな。

使い古された手法ですが、なかなかいいやり方です。
ブランド力がないとこの戦略は使えませんからね。
まあ、トヨタのレクサス戦略のマネッコですが、レクサス戦略より投資額も小さいし、効率は良さそうですな。

でも、今の日産では1車種しかこの戦略は使えなさそうなのに、これからどうするんだろうか・・・。
ひょっとしたら、日産が最高級車の新型を出していないのもGT-R戦略が固まるのを待っているのかもしれませんね。

全部1つの戦略だったら凄いな。
侮れんなカルロス・ゴ〜ン( ゚Д゚)y−~~
・・・って端から侮ってませんが(笑)

ちっちぇえ・・・  2007/11/15(木) 21:24:19
 アラビカの納会値は16,470円でした。一応暴落納会になるんでしょうね。
まあ、前限月の納会値は17,000円でしたから、順当なところでしょう。
一代の安納会が2本続きました。

08/11限は23,000円超えましたねえ。
明日の発会が楽しみですな(゚∀゚)


ところで、今、ニュースになっている船場吉兆の偽装表示なんですが、ふと思ったことがありました。

まあ、こういうのが会社ぐるみってのはよくある話ですし、私は食品の賞味期限は気にしないタチなので、最初はあんまり興味がなかったんです。

が!今日の新聞で驚愕の記事を見ました。
取締役の湯木って奴が、偽装を女性従業員一人の所為にしようとして、『全部一人でやった』という書類に署名するように強要し、しかもそれを拒むと「自分を守る前に会社を守れ!」と言いやがったそうです。


・・・・(◢д◣╬)
この記事が事実なら、この湯木って奴に私は一言言いたい!




そこまで言うんやったらお前がせんかい!(ノ`□´)ノ!

それにしてもちっちぇえなあ・・・。
あんたってなんだか可哀想だよ・・・(  ;Д;)
・・・まあ、社長命令かもしれませんが。

私は湯木って人の行動を知らないままだったら、別に船場吉兆に悪いイメージはなかったんだけどなあ。

デパートの出店商品の偽装だけだったはずが、このニュースを見て本業の料亭まで悪い印象を持ってしまいましたねえ(「私は」という注釈が付きますが)。
まあ、新聞記事が正確かどうかは分かりませんし、私は元からそんな高い店行きませんけどね。
そんな勿体無いことしません(笑)

・・・・え?
飲み屋代も勿体無いんじゃないかって?



(∩゚д゚)アーアー きこえなーい

サブプライムとパクリ疑惑  2007/11/15(木) 00:47:09
 アラビカ、当限は結構大きな下げで、後は上げ!
当先の鞘はなんと!5,440円になりましたーーー!
・・・って明日納会じゃねーか(´・ω・`)

まあ、鞘型がだいぶ整ってきたから許したろうか。
・・・私は何様なんでしょうか(笑)


ところで、日本でもサブプライムがだんだんと表面化してきましたねえ・・。

サブプライムだけの損失が、みずほ証券は▲1350億円で、新生銀行は▲189億円だそうです。
しかも新生銀行は住宅ローン残高が550億円程度らしいですから、住宅ローンの不良債権比率はなんと34.3%!

これは、利益を出そうと思ったら34.3%以上の金利でないと調達原価すら割れてしまうってことですな。
・・・ってこの金利は出資法違反ですね(笑)。グレーゾーンなんかスポ〜ンと飛び越えてます(爆)

(。-`ω-)ンー・・・こりゃまだ増えるでしょうね。
えらいこっちゃ。
まあ、なるようにしかなりませんが、また企業は銀行にブンブン振り回されるんでしょうねえ。
あー転職しといてよかった(ぁ


全然関係ないのですが、YouTubeで「ダンス甲子園」を見つけました。
懐かしいなあ。これ、同級生が出てたんですよね。
出てるときには既に交流はなかったんですが(笑)

なんてチームだったかな・・・?
クラップ?トリップ?トラッシュ?




とりあえずアーーーープ!

【たけしの元気が出るテレビ ダンス甲子園】
http://www.youtube.com/watch?v=omBN0QlqpXI

・・・って山本太郎ばっかりじゃねーか!(ノ`□´)ノ!
でも、このときはこの人、素人でしかも高校生ですからねえ。
・・・スゲーな(笑)

見てみて思ったんですが、オッパッピーは絶対コレをパクっ【以下規制】

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る