natsuzoh さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

最近の結果  2009/12/25(金) 23:26:10
 23日の祝日に今年損益を計算したら、今年の当初目標まであと20万ほどだった。その後、WTI-原油、225逆行で有効額をやや減らしている。円安になるとFXは順行するが、玉が少なったため順行幅は少なく、円安で逆行する225(こちらは枚数が増えた)の影響が大きくなった
商品はまた、手数料の安い上場会社が撤退。どんどん選択肢が狭まっていく

最近の結果(3時間前の訂正)  2009/12/19(土) 22:46:59
 商品は白金の月曜のDTのみで、現在ポジションなし
WTI原油は1枚(丸代金約7500ドル)を1ドルの上下で動かしている。1枚のスイングでおおよそ9000円の利益だが、5ドル動くと9枚程度ポジションの枚数が変動する。順調に有効額を増やしているが、月平均+30万円程度。
225の有効額も今年最高の位置
FXは、USD/JPN買いがスワップ1日+7円、売りが-1円のところで裁定を組んだが、ミスで88円台で4枚多く売ってしまった。ポジション自体は順行(EURは逆行)なので、FXも有効額最高値圏。
あと100万くらいで今年当初の目標達成だが、今のポジションでは難しそう

AUD/JPN買い、CAD/JPN売りで差し引きスワップを得るのは裁定でもポジションニュートラルでもなく、ただのAUD/CAD買いの片張りと思う。強いていうなら AUD/JPN買い-CAD/JPN売りは比差の鞘取り、AUD/CAD買いは比価の鞘取りとは言えるかもしれない

最近の結果  2009/12/11(金) 22:56:32
 FXは円高で逆行の後また円安で順行のスイング分プラス。年末に向けて、必要が薄くなってきた両建ては減らしている(現在、両建ては取引所・店頭ともにスワップのスプレッド0で保有コストは証拠金のみ。店頭買い・取引所売りのスワップ裁定は可能ではあるが、分離課税マイナス総合課税プラスとなると困るのでできない。総合課税の店頭同志でのスワップ裁定は検討中)
商品は、白金のみ取引。押した時に買ったものはすべて利食いでまた玉無し
225は定位置の買いポジからまたドテン売り越しとなる。
今年の年間目標利益3000万は、今後の相場つき次第で可能性はあり

最近の結果  2009/12/05(土) 11:23:00
 11月分の訂正
商品 +814,000円(うちCFD-WTI原油+548,000円)
225 -708,000円(うちCFD-225 +1,380,000円)
FX -2,080,000円
合計-1,974,000円(1000円未満四捨五入)

ドバイショックの反動で一気に順行
ログインできないところもあるので正確には計算できないが、先月分マイナスの3倍くらいあったかも(月曜の時点で先月マイナス分くらいを押し戻していた)。

今週気づいたのだが、FXのレバレッジ規制はずっと前に決まっていた。来年の8月からはMAX50倍、再来年の8月からは25倍までになるようである。自分としては1枚につき10万円ほど証拠金を預けているのだが、急変時ののりしろが少なくなる影響の他に、損益調整用の両建ての証拠金が上がるのが痛い

11月分損益  2009/12/01(火) 01:02:29
 すべて入出金考慮後、含み損益算入した時価評価での有効額増減
商品 +927,000円(うちCFD-WTI原油+548,000円)
225 -708,000円(うちCFD-225 +1,380,000円)
FX -2,080,000円
合計-1,860,000円(1000円未満四捨五入)
ORIXのCFDダービーは1週遅れで始めたがWTI原油リアルと同じ手法でワンショットの枚数を増やしてだいたい1週遅れで15位相当の成績。先週は1日遅れで1か月半で2倍弱の証拠金の15位相当まで上昇したが(入賞1000円の商品)、10位(1万円相当)までは相当な差で満玉でやっと。その上はかなり難しい。

最近の結果  2009/11/27(金) 19:06:53
 FXが大波乱で大きくマイナス。1晩で5円以上逆行しても大丈夫なように証拠金を積んでいるが、口座が分散しているので資金配分が大変。メイン口座の証拠金不足が出ると、損益を調節するための両建てが消えてしまうので少しびびった。USD/JPNは85円台前半、EURは127円台の買いは食えた。
商品は金曜に白金買い直しと利食い。WTI原油はポジション順行とスイングで有効増
225も急落で有効大幅減。
結局、商品プラス、225マイナス、FXマイナスで、よほどのことがなければ月間損益は今年初のマイナスの見込み

最近の結果  2009/11/22(日) 10:24:46
 商品 国内は月曜白金利食いした後玉無し
CFD-WTI原油は1ドル上下で2枚取引するようなイメージ。けっこう動くので有効額は徐々に下値を切り上げているが、1枚の丸代金70万円程度ではさほど儲からない。その程度なら中東原油を550円上下で1枚出し入れするという方法もあると思うのだが、取引時間が短く流動性も低い。そのため、指値にヒットする回数が大幅に減って、ポジション逆行でも利益が出るという状態は難しくなってしまう
225はトータル買いポジなのに、CFDが売り。申告課税の利益が総合課税の方へ移ってしまっている
FXは、着々と両建て増し。くりっく365も微妙に手抜けできる程度で作っている
今年は10ヶ月連続で月間プラスだが、今月も終わってみるまではプラス・マイナスどちらに転ぶかはわからない

最近の結果  2009/11/14(土) 15:19:27
 10月末に書いた9月分損益は、10月分損益の間違い
商品は白金のみ取引。細々とスイング
WTI原油は売り始めより値位置はかなり上だが、上下動がかなりあり、徐々に有効額が増えてきている。申告分離課税ならもっとロット数増やしたいところ。スプレッドはおおよそ価格の0.1%ほどで東工取OIL感覚なら50円程度。これで流動性と手数料(WTI原油は0)考えると、東工取は分離課税だという利点しかない
225とFXはほとんど動かなくなり、お手上げ
225は9900円台より下では買いのロット数増し
FXはくりっく365で両建て開始で、もうすぐ100セット。USD/JPNでスプレッド2銭・手数料100円程度で1セットのコスト400円ほど。しかし、スワップのスプレッド0でロールオーバーもないので何年でもポジションを保持できる。証拠金は買いか売りかの多い方のみなので、1万円ほどの証拠金で10円動けば1セットで10万円もの損益調整効果がある。
店頭FXでスプレッド0.5銭・スワップのスプレッド0・手数料0・さらに取引枚数に対してキャッシュバックありのところが現在取引としては最強だが、どこで利益を出すのかは客に有利すぎてかなり怪しい
たくさん取引をして平均買いコストと平均売りコストの差で儲けるという取引手法なので、なるべく有利な値段での建ては取引所で、不利な値段での建ては店頭で・・・

最近の結果  2009/11/06(金) 20:13:05
 商品 九州の長い営業から帰って国内OILは月曜に全落ち。全落ちはもう1日でも待ったらもう少しよかったようで、とりあえずは月末より有効額微減のイメージ。白金もまた玉無しになった。押せば買いたいところだが、今の値位置では腰の入った買いは入れられず。
Fx 危険な南アフリカランドと違ってドルとユーロはあまり動かないが有効は増。両建ては増量中。くりっく365は来年以降の損益調整のため、来週から両建て作戦開始しようと思う。くりっく365は店頭取引に比べ相場急変時にスプレッドが大きく広がりやすいので、ドルやユーロの両建てといえども証拠金に余裕を持たせなければ危ないかも。両建てで一番価格変動して損益調整できそうなのは商品だが、証拠金が高い。225は両建ての証拠金が安いのはいいのだが、ロールオーバーの都合上、あまり含みは貴金属に比べ長期で持ち越せない(くりっく365はロールオーバーはなく、スワップのスプレッド0なので何年でも含み損益を温存できる)。
225も実質は微増だと思うが、先週末の時点で海外で急落。20時終了の大証で買いポジ・CFD売りポジだったので実質的に月末計算の225有効額はCFDの有効増がカウントされ、225miniの実質有効減はカウントされていないので下駄が履かされている。月末に下駄を履いていた分を考えると有効減。月末の下駄がある分今月プラスのハードルが多少上がっている

9月分損益  2009/10/31(土) 12:17:44
 メンテナンス前に損益が計算できた
すべて入出金考慮後、含み損益算入した時価評価での有効額増減
商品 +789,000円(うちCFD-WTI原油-178,000円)
225 +693,000円(うちCFD-225 +845,000円)
FX +1,347,000円
合計+2,829,000円(1000円未満四捨五入)
225は総合課税のCFDがプラスで分離課税の225miniがプラスのいやな展開
海外夜間でFXは利益を削ったが、WTI原油でドローが圧縮できたので差し引き0に近い気がする

ORIXのCFDダービーは開始2週目からリアル口座の5倍のロット数で始めてみたが、2週間で1000万が1250万程度。やはり満玉でスイングしないと入賞圏は遠いと思う

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る