今日は、出撃なし 2007/03/22(木) 09:53:13 |
| RX−78、RX−75共に出撃はない いずれかは出撃機会は必ずあるとばかり思っていたがこんな日もあるのかと感心する さて、昨日最新のシステムを分析 というより、自分の思っていたパターンではなく、とある本に書いてあった傾向をテストしてみたのである その傾向の結果はいうと、当たっていなかった といって、ここで引き下がってはいけないのである マトリックスチェックリストを作成し、他のパターンでの組み合わせを分析 すると、なんと出てきた 4つの内、使えそうなパターンがいぶりだされたのである このパターンの詳細はまだだしていないもののグラフではいい角度の線を描いている と同時に10年間のデータを使用しているので信頼性は厚い 問題は、確実性はあるもののリターンは少ない点か まぁ、ここまでいえば分かるのであるが分析商品は金である ならば、投機性が強く類似性ある銀に賭けてみるのが面白いのではないかと思う 週末にでも是非分析してみようと思う それと、私の書いたことには色々と深い意味がある システムの名前にしてもそうだ 単にガンダムマニアだと思っているようではまだまだ”読み”が甘いのですよ |
RX−75 出撃! 2007/03/21(水) 03:31:50 |
| ただ、建ち玉を間違ってしまい、すぐに気がつき損切、仕切りなおし RX−78は今日も出撃したものの、こちらはやられた ただし、RX−75ががんばったので損幅は減少 あと、金曜の建ち玉は間違いでスルーしないといけない取引であると今日分かった ケアレスミスである ただ、今日損になったものの収穫のおおい取引であった その理由は言わず ただし、徐々に理想に近づいているなというのが印象 この祭日にある仮定に基づく検証を行い、またシステムとして採用できるかどうか判断することにする では、みなさんもよい週末を!
マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye! |
最新システムは、分析ミス 2007/03/19(月) 06:30:32 |
| よって、他の商品で分析する
2005年 2006年 総トレード 109 91
勝ちトレード 66 58
勝率 61 64
累積実現益 40.5 97.5
1回当たり平均実現損益 0.37 1.07
最大連続負け回数 3 2
最大ドローダウン 16.9 19.9
勝ちトレードにおける平均利益 1.7 3.5
負けトレードにおける平均損失 1.7 3
平均勝ち/平均負け比率 1 1.2
最大利益トレード 5.8 10.5
最大損失トレード 6.5 9.9
買いトレード数 66 52
買いトレード勝率 67 67
検証日数 245 248
当然採用する これも、出現率が低いのでRX−75クラスだろう
問題なくいけば、RX−78を支援する能力は十分ある |
最新システム 2007/03/19(月) 01:17:48 |
| 2004年 2005年 2006年 総トレード 212 215 221
勝ちトレード 129 113 130
勝率 61 53 59
累積実現益 6460 3410 2570
1回当たり平均実現損益 31 16 12
最大連続負け回数 5 5 5
最大ドローダウン 1450 1300 2450
勝ちトレードにおける 平均利益 146 130 125
負けトレードにおける 平均損失 150 110 150
平均勝ち/平均負け比率 0.97 1.18 0.83
最大利益トレード 700 490 740
最大損失トレード 1220 390 600
買いトレード数 87 87 100
買いトレード勝率 64 62 66
検証日数 235 236 239
出撃回数が非常に多いので、RGM-79 つまり、ジムというべきか
全く別の視点からの開発で、これは自動売買ロボットのコーディングを参考に指標は作成した 明日から、投入予定である これで、4つのシステムをつくりあげたことになる
色々と話をしたいこともあるが今日はこれまで・・・ |
初黒星 2007/03/17(土) 08:33:39 |
| 金曜日に初黒星 しかし、よくやった感はある ”赤い彗星”シャアにやられた感じだが、こちらも健闘したということだろう こうして考えてみると殺伐とした相場なのになかなか面白い 加えて思考能力は場中は”零”なので楽チンである 苦しいのは、開発ときだけだが
1週間通じて、3勝2敗
火曜から参戦しているので、実質は3勝1敗か RX−78とRX−77を組み合わせRX−78 mkUも週末に作ってテスト検証を行ってみるつもりである RX−75は、なかなか出撃する機会なさそうである
自動売買ロボット作成マニュアル~エクセルで理想のシステムトレード は買った 新たなシステム作りの参考にするつもりである 色々とシステム作りのネタはあるので
短いが今日はこの辺で |
今日はさすがに・・・ 2007/03/14(水) 15:48:21 |
| 駄目だと思ったが・・・改めてRX−78の強さが分かった RX−78は今日も出撃 さすがに−になると思ったが引けではプラスに浮上 ならば、−となるのはどうなったときなんだろうと思う 案外、つまらないところで−となるか・・・ いずれにせよ、累計で稼いで一気にドローダウンとなるのが理想 そして、徐々にまた累計を上げていく 最初からドローダウンとなるのはあまりにも運がなさ過ぎる RX−78があまりにうまくいったので日記更新
RX−75は出撃せず
RX−77(ガンキャノン) クラスのシステム開発は1つ終了しているが別にもう1つ分析・開発をしてみようと思う
ホワイトベース級のシステムは既にある これは流用させていただき、実戦した
自動売買ロボット作成マニュアル~エクセルで理想のシステムトレード (単行本(ソフトカバー)) http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%A3%B2%E8%B2%B7%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB~%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%81%A7%E7%90%86%E6%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-%E6%A3%AE%E7%94%B0%E4%BD%B3%E4%BD%91/dp/477599039X/ref=pd_sim_b_4/503-0007474-9535910
この本に興味がわいたので今から本屋に行って見てこようと思う |
検証結果 2007/03/14(水) 05:05:00 |
| 総トレード 88
勝ちトレード 50
勝 率 56%
累積実現益 446
1回当たり平均実現損益 5
最大連続負け回数 5
最大ドローダウン 187
勝ちトレードにおける平均利益 31
負けトレードにおける平均損失 29
平均勝ち/平均負け比率 1.06
最大利益トレード 138
最大損失トレード −90
検証日数 248 |
今日は+ 2007/03/13(火) 15:48:21 |
| システムであり、一喜一憂していられないので今回だけ報告である また、別の商品でシステムを開発中 バックテストの報告を近日中に行う ちなみに今年だけに至っては、+30
その条件がでることは少なそうである よって、機動力の低いRX-75 つまり、ガンタンクとなるであろうか
更新はすることはなさそうである システム開発にて忙しく全て満足がいけば他のことに従事したい |
RX-78 2007/03/13(火) 12:52:29 |
| タイトル つまり、ガンダム さきのシステムの名前を何にしようか考えていてふと頭に浮かんだ 理由は、テストはしているもののどれだけの収益がえられるか分からないしマイナスに転じる可能性もある 今年に至っては、既に累計では+約6000 もちろん額ではない点に注意を よって、調子がいいことも導入に躊躇してしまう 累計額が早すぎるのである いずれ近いうちに大きなドローダウンがくるのでは思ってしまうのである システム導入に当たっては、そのドローダウンによって疑心暗鬼になってしまうことが非常に問題となるのである よって、金曜、月曜と見送る 金曜は+、月曜は−だ 昨日、−だったので今日、導入することに決定した しかし、この疑心暗鬼を払拭する方法もある ちなみに最適化ではない これも非常に考えた で、昔勉強していたことをふと思い出しそれを実践している よって、システムの構築をかなり考えていたので芳名録の更新はしていなかったということになるのである ”実践”・・・システムはこれだけではダメということなんでしょうね 今日、仕込んだものは値洗い+ 引け成りにて注文中 今日はこの辺で・・・
http://www.gundam.jp/story/index.html |
検証結果3 2007/03/11(日) 16:20:48 |
| 総トレード 158
勝ちトレード 65
勝 率 41%
累積実現益 10460
1回当たり平均実現損益 93
最大連続負け回数 6
最大ドローダウン −1850
勝ちトレードにおける平均利益 370
負けトレードにおける平均損失 −181
平均勝ち/平均負け比率 2.05
最大利益トレード 1680
最大損失トレード −1480
買いトレード数 28
買いトレード勝率 72%
検証日数 229
別の条件下で検証を行う データは以前より蓄積していたもので行った よって、抜けている日もある
これもなかなかつかえるのではないかと思う 当然、他の年でフォワードテストも行っている |
|