晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

がーん  2022/07/04(月) 13:59:22
 午前中、先週末にSUMCO信用1枚を買っていたのを利食えるなと思って、一括返済を選択し、指値を出してしまいました。ものの見事に大きな含み損だった3枚も返済されてしまいました。不本意な損益確定だったことはもちろん、借金の30万円の内、10万円が損切資金に消えてしまいました。

完璧にやる気をなくしてしまったので、確定損益などの成績は当分の間発表しないことにします。

なんでだろう  2022/07/01(金) 12:25:34
 今月の確定損益は、プラス17千円です。
今年の確定損益は、34万4千円となりました。

毎日書いている5年連用日記の今月の予定欄に、イーレックスはスケベ心を出さずに返済する事、と書いて以降、直近の高値で少しスケベ心を出して指値をしていたら、見事に約定しました。それで17千円の利食いとなった訳ですけど、日足チャート的にいい感じだったので嫌な予感はしていたのですが、確かに結果論ですけど、10万円の利食いを逃してしまいました。保守的に行った時に限って儲けそこなうという被害妄想が止まりません。一応、30万円を証券口座から引き出して信販に返済はしました。景気後退懸念は根強いですが、残債の30万円が引き出せれば、こちらも返済しておくつもりです。

6月の成績と今年の途中経過  2022/07/01(金) 02:43:05
 6月の確定損益は、プラス4千円となりました。
今年の確定損益は、マイナス36万1千円です。
老後資金=軍資金+イデコ=134万4千円+114万1千円=248万円
信用維持率は、29.5%です。
信用買い残は、540万円です。

5月末からほとんどが悪化しています。原因は、借金60万円をして、その担保で出来た信用枠によってイーレックスを高値で買っていることです。なんで高値つかみが辞められないかなー。

追加  2022/06/24(金) 13:34:25
 信用買い残は、約510万円です。

ふぅ。  2022/06/24(金) 13:15:31
 今年の確定損益は、マイナス36万1千円です。
今月の確定損益は、プラス4千円となりました。
先ほどの信用維持率は、このまま引けたとして、リアルのものが33%でした。

ジンズメガネの最後の一枚がプラス千円の利食いとなりました。ジンズメガネが一番安い買い物だったかも、と思いもしますが、今の信用の含み損の状態で来月上旬の月次&3Qは耐えられないかもしれないと思った次第です。

なんにせよサイバーダインでどう転ぶか、です。

あー  2022/06/18(土) 09:36:11
 6月1日に借金に関するルールを作ってたんですね・・・。私。
ドツボにはまりました。
またまた高い所で借金をして大き目のポジションを取ってしまいました。
もうやけくそです。サイバーダイン信用分が大成功する前提で、借金を現金投入項目として算入し、いずれサイバーダインの利食いで借金を返済する作戦とします。

ちなみに、いつだったか、ジンズメガネの信用1枚を3千円で利食いました。

今年の確定損益は、マイナス36万3千円です。
6月の確定損益は、プラス3千円です。

今日の相場  2022/06/01(水) 12:08:55
 今年の確定損益は、マイナス36万5千円です。
今日は、やはり大きなポジションでギャンブル買い(決算発表や月次発表などを見越して買い持ちをまたぐなど)をすることは辞めよう、と思って、約定代金170万円くらいのジンズメガネ信用買い4枚9千円でを利食いました。そして、借金は一泊二日や一週間くらいの売買をするためにするくらいにします。今の信用買いのポジションが回復してくると信用枠も復活するので、今後、相場が大きく下落したとき以外は借金をしないように決めました。

ルール
●大きなポジションでのギャンブル買いは絶対ダメ。(現在のサイバーダイン除く)
●現金の借金は、日経平均などの相場環境が大きく崩れた時以外、絶対ダメ。

5月の成績と今年の途中経過  2022/06/01(水) 12:00:08
 5月の確定損益は、プラス27千円でした。
老後資金=軍資金+イデコ=143万円+112万7千円=255万円
信用買い残は、約350万円です。信用維持率は、恐らく30%ちょっと
今年の確定損益は、マイナス37万4千円となりました。

金曜日の相場  2022/05/28(土) 12:01:05
 今年の確定損益は、マイナス37万4千円となりました。
信用買い残は350万円です。

スクエニの逆指値が約定して、4千円の利食いとなりました。先日から逆指値での利食いが続いて、大きく利食いたい!と思ったら、またまたギャンブルしたくなってしまいました。もう350万円もギャンブルしているのですから、我慢しないといけないのですが・・・。金曜の225先物夜間が大きく上がったのも影響していると思うのですが、ここでギャンブルせずに相場が大きく上がっていったとしても、「ギャンブルしないこと」というルールを守ることが出来た自信はつくと思います。問題はスクエニかジンズメガネの片方かもしくは両方、1枚信用買いしたいです。しかし、●●の影響で売買してしまう、という自分がない状態なのではなく、単に衝動で売買してしまう自分があるだけなのかもしれません。

ああ  2022/05/26(木) 16:34:48
 今年の確定損益は、マイナス37万8千円となりました。
信用買い残は414万円(スクエニを除く買い残は350万円くらい)

板を見ていたらウズウズしてきて、また借金をしてしまいました。昨日の場中の話です。ジンズメガネを1枚信用で買って、一泊二日の逆指値で3千円の利食いとなりました。今日も板を見ていると、やっぱりスクエニ欲しいよなぁ、となって、先般手仕舞いした6200円より20円安い6180円で1枚買いました。この際だから、30万円までの借金は目をつむります。その代わり、30万円の借金で出来た信用枠をしようする信用買いのポジションは、損切りの幅をきつめにしておこうと思います。死守すべきは、350万円の信用買い残です。これだけは損切せずに逃げ切りたいと思っています。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る