おススメの本 2022/04/15(金) 13:43:12 |
| ギャンブルに生きると決めてから相場はからっきし。でも新薬のレキサルティー2mgが自分に合っているらしく、意欲が湧いてきます。それで読書とか英語の勉強とか頑張っています。そんな中、去年の9月くらい?に本屋に予約して買っていた本を、今頃になってようやく読み終わりました。多分2〜3時間で読めたのではないかと思います。村木風海『火星にすむつもりです〜二酸化炭素が地球を救う〜』という本です。著者の村木さんは、去年の時点で21歳の東大生でありながら、すでに化学者で起業家、冒険家?のような若者です。徹頭徹尾というか、論旨一貫というか、体系的というのか、とても素晴らしい本でした。文章量もかなり少なく、読みやすいです。是非お勧めの一冊です。私は座右の書にカウントしました。
ギャンブルに生きる、と決めたのはいいのですが、ギャンブル=破産、破滅する、という因果関係?は避けたいところです。そのため、「ギャンブルとはなにか」ということも考えないといけません。でも、繰り返しになりますけど、新薬のレキサルティがとても私に合っていて、意欲がドンドン湧いてきます。相場は上手くいかなくても、人生というギャンブルには勝てるのではないかなと、そう予感しています。 |
今日から再出発! 2022/04/04(月) 11:53:24 |
| やっぱり私にはギャンブルしかありません。心の赴くまま、やって行こうかなと思います。時々理性で抑え込みます。
よって、名前を中段ギャオスに変えます。パチスロの大ガメラのリーチ目?から取りました。読者の皆様、何卒宜しくお願い致します。 |
訂正 2022/04/01(金) 16:41:07 |
| 今年の確定損益は、マイナス40万1千円です。 |
3月の成績と今年の途中経過 2022/04/01(金) 16:39:52 |
| 今月の確定損益 プラス55千円 信用買い残410万円 今年の確定損益 40万1千円 老後資金=軍資金+イデコ=166万円+111万8千円=278万円
どうしても信用取引の無期限買いで、長期のポジションを持とうと思ってしまいます。バフェット氏を師匠として見習うのは永久に無理ですかね。後、噓であってほしいと思うのですけど、FRBは、景気後退に陥ったとしても、インフレを抑えにかかる、と株関係のニュースで読みました。どうなんでしょうね。 |
今日の相場 2022/03/29(火) 15:25:44 |
| 今月の確定損益 プラス58千円 信用買い残 410万円
百歩譲って、信用取引で借金をするのは低金利なのでいいとして、どう考えても信販で借金して出来た信用枠で信用買いの長期ポジションを持つのは異常だ、と思いました。出来ることならバフェット氏を見習いたい、と保守的な気持ち?いや、まっとうな気持ちか、になりました。それでサイバーダインの信用買いの内、一番買値が高いもの30枚を利食って、48千円の確定利益をもぎ取りました。サイバーダインの信用買いは、残り50枚、約定代金でほぼ170万円になりました。今は、とりあえず信用取引漬けの日々をなんとかやり過ごして、相場が大きく下がった時のみ信用取引を発動する、という風にしたいです。 |
今日の相場 2022/03/23(水) 17:45:51 |
| 今月の確定損益 プラス1万円 信用買い残 510万円
今月は、少ない信用枠をデイトレで千円取ったり取られたりしながら、今日、少し大きめの13千円儲かったので記録しておきます。それまでは3千円のマイナスでした。しかし、今月は何といってもサイバーダインのポジション拡大です。現物500株以外で、信用買いを8000株もしてしまいました。まあ、そのサイバーダインが少しずつ上がってきているので、信用買いの評価益もようやくプラマイゼロが見えてきた所です。サイバーダインの事業内容も色々と積みあがってきているようなので、先が楽しみです。でも、コロナショック後のサイバーダインで儲けた時みたいに、勝ち戦を確信するところまでは行っていません。IR待ちですね。それか5月の本決算待ちです。 |
今日の相場 2022/02/28(月) 18:57:57 |
| 今月の確定損益 マイナス47万円 信用買い残 320万円
ポジションの微調整をしていたら、なんかサイバーダインが上がるのではないか?と思い始めたら止まらなくなって、信用買いを増やしてしまいました。さっそく電卓を叩いては、皮算用をしました。この時が一番楽しいです。さあ、どうなるか?
今年の確定損益 マイナス45万6千円 |
昨日の相場 2022/02/23(水) 20:47:23 |
| 今月の確定損益 マイナス46万9千円 信用買い残 244万円
結局、SUMCO信用買い2枚と日本電気硝子信用買い3枚を損切しました。損切資金としてサイバーダイン現物5枚を売りました。すっとしました。これで軍資金の戻りは鈍くなりますけど、今までのようなすべての軍資金を溶かすようなことはないかなと思っています。これで乗り切られればいいのですが。 |
今日の相場 2022/02/21(月) 22:31:28 |
| 今月の確定損益 マイナス23万円 信用買い残 380万円
ウクライナ情勢と信用維持率に耐えきれず、信用買いのスクエニ3枚と現物のSUMCO1枚を損切しました。まだまだ下がありそうなので、覚悟として、信用買いのSUMCO2枚と日本電気硝子3枚を損切って、損切資金としてサイバーダイン現物を4〜5枚売ろうかな、とか考えています。大幅損切も早めに決断しておかないといけないかもしれません。
しかし、いつもいつも同じ状況に追い込まれるなと思うのですけど、結局のところ、信用買いを高い所でいつも行っていて、最後の砦の借金も最後の所で使うのではなく、遊んだりギャンブル買いしたりするのに使ったりしているのでこんなことになるんですね。まあ、早い話が、高い所で買っている、ということです。再起は諦めていませんよ! |
今日の相場 2022/02/16(水) 15:45:29 |
| 今月の確定損益 プラス18千円 信用買い残 560万円
正直言って、持ち株の内、三菱商事とヤクルト以外、何もかもだめです。特に一番約定代金の大きいスクエニ。いわゆるピークアウト説というやつでしょうか。今日はスクエニのデイトレで5千円失いました。
相場雑感としては、FRBのタカ派政策はジワジワ折込んでいくと思うので、ウクライナ情勢だけが心配の種でしょうか。アメリカは、インフレさえ収まれば、景気が冷え込まなければ、問題なしでしょう。インフレが収まっていても、景気が冷え込んでしまっても、FRBが引き締めをするとは考えられないので。 |
|