山なみ遙か さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

(無題)  2021/02/18(木) 20:30:19
 米ドルでわずかな確定利益。
集計を更新しておく。
例年、2月は、たいして利益が出ないのだが、今年は、例外だ。
今後のリスク要因は、どこで米国が金融引き締めに入るかだ。
また、このところの地震の頻発も巨大地震の前触れとしたら不気味だ。
株式市場の暴落に備えて、現金化を進めていくが、
それだけでは、利益のチャンスを逸してしまう。
押したり、引いたりのタイミングが、ますます難しくなる局面だ。

(無題)  2021/02/17(水) 07:44:29
 昨日のリートの売却益は、96万円であった。
集計を更新しておく。

(無題)  2021/02/16(火) 16:51:53
 今日の日経平均は、30467.75円 (383.60円高)
本日の高値30714.52円 からは、
上昇幅を縮小して大引けた。
東証1部の騰落数は、値上がり846銘柄に対し、値下がりが1251銘柄、変わらずが97銘柄。
リートが急騰している。過去の高値と照らし合わせて、某リートをかなり利益確定した。現金化率がかなり高まった。
銀行株の急騰も自分にとってはうれしいことだ。
白金の急騰もうれしいが、白金ミニの取引なので、利益額はわずかだ。
金と銀の鞘取りは、手じまいした。
リートの利益額は、明日、計算する。

(無題)  2021/02/16(火) 09:04:43
 昨日の株の利益確定額は約25万円ほどであった。
集計を更新しておく。

(無題)  2021/02/15(月) 21:02:37
 日経平均株価が終値でも3万円の大台に乗せた。
1990年8月3日以来となる大台回復。
30年前とは経済や金融市場の状況は大きく異なる。
金−白金の鞘取りを一部手じまい。わずかな確定利益。

(無題)  2021/02/15(月) 09:41:00
 今朝の日経平均株価は、一時、3万円を超えるなど急騰。
現金比率を高めるために、いくつかの銘柄を利益確定した。
この調子では、日経225の3万円は、単なる通過点かもしれない。
こんなに早いペースの上昇は、年初のアナリスト予想を超えている。

(無題)  2021/02/11(木) 10:02:31
 昨日、流動性の悪い某電子系銘柄の一部を利益確定したが、その利益額は7万円ほどであった。集計を更新しておく。
日経平均も3万円目前となった。
頂点はどこであろうか。
有事に備えて、少しずつ利益確定し、現金比率を高めておきたい。

(無題)  2021/02/10(水) 16:11:45
 昨日のNTTの確定利益は、13万円ほどであった。
今日は、流動性の悪い某電子系銘柄を少し、利益確定した。

(無題)  2021/02/09(火) 11:15:57
 NTTが期待していた以上に上がっているので、持ち株の1/7 だけ利益確定した。この株は、配当狙いで保持しているので、また、調整安の局面が来たら買い増すつもり。

(無題)  2021/02/08(月) 17:23:13
 本日の日経平均株価は大幅に続伸。
前週末比609円31銭(2.12%)高の2万9388円50銭と1990年8月3日(2万9515円)以来、約30年半ぶりの高値で終えた。
米追加経済対策の早期成立に対する期待感、企業業績の回復等によるとのこと。
年初のアナリストの予想をかなり上回っているように感じる。
銀行株が戻り基調なのが個人的には、うれしい。
含み益がかなり乗っている銘柄も多いが、利益確定の潮時が難しい。
配当期待の銘柄は、できるだけ保持していたい。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る