トラブル、、、 2012/07/18(水) 08:23:07 |
| 通勤電車で背中を押す人がいる、、、 なんですか?と聞くと押すなよという返事が返ってきた、電車が揺れて触れるのが気にいらなかったのだろう、、、 人それぞれ感じかたがあるのはしょうがない、無用な軋轢は避けるようにしよう、、、 さて、相場は順調であるが、こういうときにこそ落とし穴に注意が必要、、、 コーンが不作なら、バイオオイルができないnガソリン上がるの妄想で買っていたが、ようやく成果が現れてきた、、、 コーンだけでも手に余るのに、証拠金の高いガソに手を出すなんて無謀かもしれないが、乗りかかった船だからしょうがない、果たして2つのビッグウェーブを上手く乗り越えることは出来るだろうか、、、? 獸王さん、その時にはお手柔らかにお願いします、その前に沈没してたらごめんなさいですが、、、 |
化合物系の優位性、、、 2012/07/16(月) 09:43:11 |
| ソーラーフロンティアを評価する理由のひとつは純国産であること、、、 他のメーカーは、最近は中国産のOEM製品にシフトしているらしい、自社で工場を持たないで今から逃げる準備をしているように見える、、、? ドイツメーカーの二の舞を踏まないようにしているようだが、円安リスクや中国との国交悪化リスクをどう考えているのだろ、、、?まぁ、これは考えてもしょうがないことかも、、、 評価その2は、シリコン系はモジュールは直列のため影がさすと、全体的に発電量が低下するが、化合物系は並列なので、影のさすグループだけの発電量低下となる、、、 評価その3は、発電反応する光の周波数帯がひろいため、薄暮や薄曇りの条件でも発電する、、、 評価その4は、高温に強く、80度程度まで発電能力は落ちないらしい、、、 これらのことが、本当にそうなのかは、実際に使ってみないと判らないが、熊は信じている、、、 資金がゲットできない時には、中国産になってしまうかもしれないが、コーンで資金を手に入れて、ソーラーフロンティア製品を使いたい、、、 |
太陽光万歳、、、 2012/07/16(月) 07:44:10 |
| 「目標?」さん、太陽光はいいと思います、土地を持っている人にはオススメです、、、 50kw未満なら主任技術者の届け出も必要ないし、1500万〜2000万ぐらいで出来るでしょう、、、 売電額は年2百万強ってとこでしょうか、、、?20年で4000円以上の売電収入で、さらに20年稼働すると、総額5000万が回収可能でしょう、、、?初期投資を抑えることも大切ですが、モジュールの選定も重要な要素と考えます、、、 オススメは化合物系でSBエナジーがWeb上で実証実験結果を公開していますが、ソーラーフロンティアが発電量一番です、、、 化合物系を推奨するのは、性能面だけでなく、再利用が可能なことです、シリコン系は産廃にするしかないようです、まあ50年後のことなのでどうなるかはわかりませんが、、、? さて、問題は資金をどうするか、、、 ここからは妄想ですが、コーンを20枚買って放置します、前回の高値が50000円以上でした、28000円で買えば、半年後新高値達成で22000円の差額ゲットです、、、 80万が5千万になるかもしれません、、、 |
思い出、、、 2012/07/14(土) 06:24:47 |
| 訳あって、京浜東北線の始発電車に日暮里から乗り込んだ、、、 座席は満席状態で、しゃべり声がうるさいぐらい聞こえてくるが意味が判らない、、、 数多くの女性がしゃべりあっているが、中国なのか韓国なのか台湾なのかはたまたタイランドなのかまるで判らないが、上野あたりから乗り込んだホステスさんの朝帰りの御一行だろうと妄想した、、、 想定外の非日常的な空間に都会の裏側を見たような気がした、、、 赤羽で乗り換えのためホームで待っているときに、田舎から初めて上京した時のことを思い出した、、、 初めて住んだのは、赤羽の3畳一間のアパートで家賃8000円だった、、、 30年以上前の当時でかなり古い建物だったが、数年前に行ったとき、外見は新しくなっていたが、何かしら様子がおかしい、、、 近づいてよくみると、建物を真ん中で2等分してあり、二階建ての家が2軒になっていた、、、 アパートが古くなり入居者も期待できなくなったが、道路付けが悪くて、建て替え不可物件なので、苦肉の策なのだろう、、、 赤羽の後は、板橋、中野、武蔵小杉、南浦和、新松戸等と転々としたが、バブルの頃にほとんど建て替えられて、マンションや建て売りになったが、唯一板橋の公園前にあった建物だけは廃屋に見紛うような状況で残っている、、、 思い出と言えば、田舎の母校が今期限りで廃校となる、高校と中学校の両方ともだ、、、 確実に過疎化が進んでいるのだろう、、、 時代の流れには逆らえない、、、 今日は鈍行電車に揺られた旅がまだまだ続く、、、 濡れた靴が気持ち悪い、、、 |
結果all right、、、 2012/07/14(土) 00:50:31 |
| なんとか、今週も終わろうとしている、、、 電車の中でガソの夜間取り引きしながら移動中、、、 週末に来て、全面高の様相であるが、連休明けはこの流れを引き継げるだろうか、月曜日の外電が注目される、、、 期待と不安が背中合わせの日々が続くのは、相場をやる以上は避けられない、、、 獸王さん、熊の雑音が役に立つこともあるのですね、、、 |
天候相場、、、 2012/07/13(金) 08:19:47 |
| 相場が荒れている、、、 コーンの外電が急反発して入ってきた、、、 すでにつなぎ売りが多少出来ているので、裸の買いではないが、大幅買い越しなので期待に胸が膨らんでいる、、、 コーンの外電に気を良くして、塩漬け予定だったガソの売りを外した途端に、幸運にもこちらも外電が上昇し内容が改善した、、、 さすがに、両方買い放しはやりすぎなので、ガソは蓋をし直した、、、 工業品が低迷するなか、行き場のない資金のターゲットは穀物市場しかないと思う、、、 6月8日の書き込みを振り返ると穀物市場への資金シフトの予感が書いてあったが、あのときは貴金属で苦戦していて余裕はなく、結局貴金属を諦めたことで、穀物を主戦場にすることができた、、、 穀物はこれから恐怖の空中戦場に突入するだろう、、、 買い方針は変わらないが、昨日のような急降下場面にも耐えられるように、つなぎ売りを交えながら、天井を付けたあとの大暴落で売り玉を手仕舞いするまでの長い道のりをついていきたい、、、 |
脳天五寸釘、、、 2012/07/12(木) 20:44:53 |
| やっちまった、、、 一晩天下とはこのことだ、、、 コーンが高値から1500円安とは痛すぎる、、、 つなぎ売りは消えてなくなり、久しぶりに裸の買いのみに、、、 ここから、上がってくれればいいのだが、続落された時はカナリヤバイので、またつなぎ売りを入れてしまうんだろう、、、 しばらくガソのほうは塩漬するしかないようだ、、、 最初に仕込んだ種玉がなければ、今回の下げで間違いなく飛んでいただろうから、今更ながら種玉のありがたみを実感した、、、 |
ダブル上昇なれど、、、 2012/07/12(木) 08:06:28 |
| コーンもガソも上昇したが、そんなに上手くいくわけがないだろうと、ガソリンの蓋をしてしまった、、、 今朝になってみれば、蓋をするべきだったのはガソではなく、コーンだったようだ、、、 相場が順行し出せば明日も順行するのではないかと楽観し、逆行すれば、更に逆行したらどうしょうと悲観する、、、 順行したら利益を確定し、逆行したら順行するまで待てばいいだけなのに、それができない、、、 こんな熊でも、今年は今のところ、何とかなっている、貴金属の損きり当時から、有効額がようやく5倍増となった、、、 しかし、今後の舵取りのほうがはるかに重要だ、、、 まだまだ穀物は押し目買いで、今日も買い増し、、、 |
逆行、、、 2012/07/11(水) 08:18:59 |
| コーン、ガソのダブル下落で状況が暗転した、、、 大幅買い越しの中で、しばらく大人しくして様子見か、売りを仕切ってさらに買い増しし、イケイケで突っ走っていくか、、、 |
サゲサゲ祭り、、、 2012/07/10(火) 23:29:18 |
| アゲアゲ祭りを希望した途端に下落基調へ転換か、、、? つなぎ売りが利食いできたのはいいのだが、買い越し分は値洗いは悪化した、果たしてすんなり戻ってくれるのか、、、? 深めの調整が待ち構えていそうな気がするが、杞憂であって欲しい、、、 その分ガソリンに頑張って欲しいが、そんなに上手くいくわけがない、、、 |
|