追加 2005/07/06(水) 15:53:25 |
| 今日はマイナス68万円まで悪化しました. |
郵政民営化法案 2005/07/06(水) 15:51:58 |
| 参院で否決,それで衆院解散(自民党分裂?)というシナリオが,あながち空想でないような状況になってきた.
実は特に関心が強いわけではないのだけど,一つ非常に不思議なのは,内閣をつぶすリスクを犯してまで,実際には何も変わらないだろう骨抜き民営化に首相がこだわる理由だ.改革の手段としての民営化が,自己目的化しているようにみえる.
合理的な説明を試みる人は,何か首相になったときの密約があるのだろう,とか想像するのだろうけれど,あのこだわりは何か違うような気がする.何かのオブセッションだとか,そういう心理的な原因かも.
いずれにしても,ああいう性格の人にはぜひ相場をやってもらいたい.きっと大損するから,皆が利益を得るチャンスが増えるだろう. |
見てるだけー 2005/07/06(水) 15:44:59 |
| 今日のアラビカの5番限−先限のサヤは昨日引値の310円差よりは大きい300円台から410円で推移.ま,こんなもんだろと思って見ていたら引けでいきなりサヤが220円差に詰まった.昨日と似たような展開で,2日間でサヤは260円も詰まった.
しかし後3でいきなりサヤが大きく動く展開だとサヤとりを仕掛けるチャンスがない.明日はサヤが200円台でモタモタと推移するといいな.サブ口座も準備できたし. |
明治生命 2005/07/05(火) 22:34:59 |
| 別に告発が趣味なわけではないのだけれど,明治安田生命の保険金不払いの報道で思い出した.もう前世紀末のことだけど(要するに5年とちょっと前),腹腔鏡の手術を受けて,明治生命に手術の給付を請求したら「腹腔鏡は手術でない」という驚くようなお返事があったという話を聞いたことがある.
その人は引き下がらずに,東京の本社に配達証明で抗議したら,あれは田舎の審査担当が何も知らなかったんです,ごめんなさいと返事があって一転支払いになったそうな.今にして思えば,これも会社の方針だったんだなあ.
その人に保険は解約するのかと聞いたら,昔の契約で逆ザヤだから,そりゃあ続けますよ,ということだった.そりゃそうだよね. |
いったりきたり 2005/07/05(火) 17:03:30 |
| 昨日480円まで開いたアラビカの5番限−先限のサヤは少し縮んで推移したが,引けで310円になってしまった.またそのうち開くとは思うが辛抱が必要だ.
前1(390円)でサヤとり一組を解消した.あまり利益にならなかったが,今日の引けのサヤが続くなら仕掛けなおすチャンスがあるかもしれない.
建玉 3月売−5月買 6組 マイナス65万円 |
サヤ動く 2005/07/04(月) 23:43:28 |
| アラビカの順ザヤがじわじわ拡大してきた.期先と5番限のサヤは300円代が定着してきたと思ったら,今日は一気に480円まで広がった.
全体は下げているのだから,売り玉を手仕舞ってしまったのは残念だが,サヤとりでも結構利益になるようだ.
これであわてて明日の前1でサヤとり解消に動くと,大きくサヤが縮んだりするので,解消のタイミングが難しい.サヤとりには指値はないからねえ.もう少し様子を見たほうがいいかもしれない.
売買なし. 建玉 3月売−5月買 7組 マイナス60万円(一気に改善) |
動かない 2005/07/01(金) 20:59:35 |
| 玉がサヤとりだけになると,毎日売買というわけにはいかない.今日のアラビカも期近はともかく,期先のほうはほぼ平行して動いているのでやることがない.5番限と先限のサヤ300円台が定着するとうれしい.もちろんこれが500円まで広がってほしいのだけど.
サブ口座を開くことにした.サヤとりに限定して,納会/発会ごとに建て玉を全部手仕舞うという原則でやってみようと思う. |
無線LAN 2005/07/01(金) 00:40:15 |
| 今日は余計なことばっかり書いている.掲示板を拝見してついつい.
無線LANをWEPかけずに使っている人は案外多い.ノートパソコンをもってマンションとか街中を歩くとよく分かる.設定のときに入力すればいいだけで,使うたびにパスワードが必要なわけでないのに,やっぱり面倒だと思う人が多いようだ.
逆にWEPとあとMacアドレスでアクセス規制をかければ,どうしても侵入したいとアタックする人がいない限り,まず心配はなさそうだ.単にただのりできる(発信者がばれない)IPが欲しいだけならどこの無線LANでもいいのだから.
まあ,CIAに本気でにらまれたら少々防備しても結局筒抜けだろうけど,今のところ特にCIAの関心を引くようなことはしてないし(イラク戦争には反対だけど),まあきっと大丈夫だろう. |
しつこくJR西日本 2005/07/01(金) 00:21:01 |
| JR西日本の株価は,38万円台まで戻している(ここ二日ほどは少し下げているが).実は事故の前からちょうど下げに入っていて,出来高を見なければチャートを見ても事故のあたりがとくに目立つわけではない.そして福知山線の運転再開後は戻り歩調で36万あたりがW底だったというふうにも見える.
まあ,沿線に住んでいる人は運転再開したら使わないわけにはいかないし,もっと先の方に住んでいる人でも,丹波笹山や三田から大阪に出るのにわざわざ宝塚で遅い阪急に乗り換えるのはよほど酔狂な人だろう(昔よりは速くなったが).それにJR西日本全体から見れば福知山線の乗客が1割やそこら減ったって業績に影響が出るほどではない.このまま何となく株価が戻すという展開は十分ありうる.
しかし山陽新幹線や他の京阪神の路線の乗客数の推移がはっきりするまでは,少なくとも株を買う気にはなれない.鉄道は巨大装置産業で固定費が大きい.たとえば乗客が2%減っても乗ってるほうはわからないが,経営的には相当痛い.1枚野郎は個人的には事故以来,JR西日本を可能な限り避けている(しかし久しぶりに乗った山陽電車は本当に遅くて高かった).ちなみに雪印の食中毒のときは前の日にあの青い箱の低脂肪乳を買っていてぞっとしたので,今でも雪印(メグミルク,日本ミルクコミュニティ)は絶対に買わない.世の中の人がみんな1枚野郎みたいだったら不祥事を起こした企業は必ず消滅するだろう.でもそれはそれで困る人も多そうだ.
ところでJR西の新幹線が嫌だとして,どうやって福岡にいけばいいのだろう.JALもごたごたしているとなるとANAしかないのか.瀬戸内海を船でというわけにもいかないし.だから福岡オフを断念した,というわけではないのだけど.
ちなみに大変に不謹慎ながらJR西日本の空売りでちょっとだけ利益になった.何か意義あることに寄付したい. |
何もしない 2005/06/30(木) 15:58:54 |
| 建玉がサヤとりだけになった上にアラビカは連日小幅な往来.こうなるとやることがない.順ザヤが少しずつ広がりつつあるようでうれしい.
サヤとりだけで本当に十分に利益になるのか,検証するためにサブ口座を開こうかと思う. |
|