一匹羊 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

順行・・・介入  2011/10/31(月) 15:17:07
 今日は介入が大きなイベントだったがこれが転換になるのかは結局は米国景気次第。
今週の米国景気指標よく欧州不安の横やりなければあそこが円高ピークだったんだなあということにのなるのだろうが。
介入だけで景気材料がないとまた一時的になる。
まあ個人的には米国景気底堅い派なので・・・。

介入は人為的なのでよくはないが投機筋も相変わらずのシドニータイムで価格とつくりにいったのでどっちもどっちだ。

円安はわかるがユーロ/ドルの一緒に下落したからドル建て商品は急落。
ちょっと変なところに影響でるというがリンクしすぎ。

コメ売りに国際穀物買い方針にかわりなし。

順行  2011/10/28(金) 15:16:27
 欧州不安一服がすべて。
ポジ的には順行していいのだがここからは欧州自体で上下されるのは嫌だ。

指標てきには
週間失業者申請者数はスローながらもいい流れを確認できた。
ただ中古住宅成約はマイナスだった。
コーン、大豆の成約も低調。
住宅建設系ETFとか穀物ロングなのでミクロの指標を無視して上がって値洗いには貢献しているがプラス材料の時は上がってマイナス材料の時は下がってと相場の呼吸をしてもらわないとやりづらい。

まあ欧州問題から米国景気に目がいけばもう少し落ち着くか。
VIX指数が急低下したのが一番安心感が持てる。

コメは現物市場で主流ものが上げ止まった感がある。
ブランドの弱い安値ものにはまだ買い気があるのだがこれは先物なんかである逆ザヤで期近が止まって価格の低い期先が買われる現象ににている。
普通なら有りがすれ最終パターンに近いか。

順行  2011/10/27(木) 15:12:26
 欧州不安はとりあえず一服。
楽観はできないがしばらくは米国景気主眼になるか。
昨夜の米国景気指標はまあいい内容だった。
消費者信頼感指数を除けば指標はいい内容が多い。

株高でVIX指数が低下。
その割に金が高いのがわからんが。

外電下げていたので夜間より前後でシカゴコーン買い。
個別株のサヤセット。

コメ現物が昨日ぐらいから上昇が止まったようだ。
基本は有りがすれだろうから上昇が止まれば下がるだろう。
今日もコメ先を売った。

逆行  2011/10/26(水) 15:13:39
 外電でリスク回避行動分ポジに逆行が多めだった。
悪材料はいくつあったようだがどれもたいしたことはなくたぶん先週からのながれの反動だろうなあ。
EU蔵相会合延期・・首脳会談があるので別に関係ないだろう。
米国景気指標悪化・・消費者信頼感指数の悪化だがデモの影響大。
雇用なんかは週間失業者申請推移で減少トレンドで悪化していない。
住宅価格指数は若干マイナスだがケースシラーは若干プラスで事前予想ほどではないにしろようはあまり変わらずということ。
個別企業業績・・前日は良くて反応。別に全体が悪いわけではない。

ということでまあ調整のひとこと。
金、銀が上げすぎの反応のようは気がするが。

今日からコメ先物チョロ売り直しをしてみる。
まあこの辺でもう少し取組増えて欲しいのだけどなあ。
個別株サヤをセットした。

ちょび順行  2011/10/25(火) 15:13:21
 外電ほどには国内反応イマイチ?
特に株は下落しなくてもねえ。
欧米主要株価指数が下値レンジを上に抜けたのに日本株はちんたらら。

オリンパス昨日買って今日利食いの遊び。

コメ、国際穀物と方向は真逆だがもう少しひきつる。

ちょび順行  2011/10/24(月) 15:22:11
 コメは上昇したが他のポジがまあまあでトータル順行。

欧州問題は26日まで最終判断はできないがまあまあの線できまりそう。
意外だったのは週末の米国株が最大の理由がQE3観測がウォールストリートの有力記者による記事で浮上したこと。
直近の景気指標がいいなかでQE3観測は意外だったのだろう。
株上げ、為替は円高というよりドル安なのでクロス円ではあまり変換なし。
商品は全般上昇も穀物マチマチだった。
んー個人的にはFRBの観測球のような気がする。

まあ欧州問題ではない材料で反応したのは久しぶり。
理由はともかくNYダウのチャートが直近高値を更新したしなあ。

ちょびオリンパス株買い。内視鏡世界シェア7割の企業が理由はともあれどこかでは復活するでしょ。

国際穀物は押し目買い一貫。コーン、大豆予想期末在庫は低いし大豆の輸出は足元低調だがこのままで終わるはずもなし。
コーンも四半期在庫弱い材料だったが輸出が10%以上落ち込むのを見込んでの在庫率約7%。それが輸出成約足元累計前年度プラスになっている。
昨年並みになってしまうと約2億Bu在庫が減少することになる。
そうなると在庫率5%ちょい。十分ヤバイ水準に戻る。

コメは現物市場での有りがすれ。
一等米が昨年以上の量らしいので昨年より高いのは旧穀やら産地選別の混乱によるもの。まあせいぜい頑張って高値を作っていただいて売り直し作戦をどこかでするだけ。

二日分  2011/10/21(金) 15:15:17
 昨日逆行の本日ちょび順行。

シカゴ大豆RO。
輸出好調コーンにくらべ大豆なぜか不調。コーン大豆サヤでコーンの売りを半分にした。といっても1セットしかないのだが。
まあ基本はどちらも買い方針なのでまあいいかという感じ。


相変わらず金融市場は欧州材料が大きい。
米国景気指標はフィラデルフィア指数がプラ転。中古住宅販売は先月の反動の事前予想通りの若干マイナスなのだが順調に在庫数は減少していた。

コメは現物市場がおそらくは有りがすれ状態なのだろうが堅調。
まあ売り方針なのだが売りは7割がた減らしてあるのであとは現物睨みながらの売り場探し。

順行だが  2011/10/19(水) 15:36:09
 外電とその内容ほどは順行してない。

米国株反発で混乱無しはいいこと。
欧州基金はそれとして米国景気指標で住宅建設業指数18は2010年5月の住宅税金控除の駆け込み以来の水準回復。
ここ一年のレンジてきには上に抜けてきているいい内容だった。

日本株もインデックス的にも保有個別株的にもあまり上がらなかったのでチョット残念だな。

商品的には原油しっかりのわりに穀物大豆がイマイチ。
夜間タイムになると最近いつも安いなあ。
米国需給的には明らかに大豆は在庫率が低い。
世界需給的にはコーンとどっこいだがやっぱり大豆割安に感じるなあ。
まあ輸出のペースが前年比4割ぐらい低いペースなのがネックなのか。
ただ最終需要がそんなに落ち込むとは思えない価格水準。
来年の作付のインフォーマの予測での大豆の増加も比価で一番割高なコーンのほうが増えそうなものだが。
んーサヤは1セットしか入れてなく単純に大豆買いが中心なのでまあ急ぐこともないが。

あと現物コメが堅調だなあ。需給的に何も強い理由はないのだが昨年からの旧穀薄による在庫補充のズレがつづいているのか。
栃木産コシ14500円。福島産も結構さばけている。
上昇相場とは思わないが下落再開まで時間が必要か。

今日は
CFDで金売り。チャート悪いしなあ。
国内一般大豆買い増し。
株でサヤセット。

逆行  2011/10/18(火) 16:01:07
 理由はともかく調整欲しいところだったんでしょ。

VIXETFの国内は逆日歩の不安が無い状態になったので売り越しにしてみた。

シカゴ大豆はあともう少し下がれば買い増し指値が。

順行だけど  2011/10/17(月) 15:11:43
 米国9月小売売上が好調のファンダの裏付けありの
国際金融市場がポジにフォローで順行。
特に米国債のチャートが崩れているのとVIXが低下しているのがいい。

でもその割に国内の個別保有株がパッとしなかったのがイマイチ。
商品も内外大豆がイマイチだし。
でもまあじっくりのほうが長期的にはいいかと思うことにする。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る