ゆう さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

逆鞘とローリング売り玉  2010/11/12(金) 20:01:36
 逆鞘になったとき現渡しするか差金決済するかについて考えてみた
逆鞘になった場合ローリング開始時の当先鞘から得られる利益より近いところの利益と先の利益は差金決済した方が有利になると思う。
逆に現受現渡した方がいいのは順鞘が維持されていて当先を差金決済するより現受渡しの利益がほとんど変わらなくなるはずであるから現受現渡が税制上有利になる。
つまりパラメーターが
・当先値幅
・現受現渡費用
・所得税納税額
・所有期間
・消費税変動率
・倉庫代
の6次元方程式を解く必要がある

ローリングとロールオーバー  2010/11/12(金) 19:36:42
 ローリングとロールオーバーは逆鞘になると途端に時間を敵にするようだ
両建て売り上がりをして先にロールオーバーしたがどんどん含み益が増えていくのでなぜか考えてみたら金が逆鞘になってきているからのようだ
現物期近買い:先物売りは逆鞘局面に強く順鞘には弱い
ローリングやロールオーバーは当先の鞘を見て売って行くものだと改めて感じた
長期の鞘とりで倉庫代と鞘を取り続け
ロールオーバーで有利にして
利益を圧縮し
さらに現受し
長期譲渡所得を狙う
という戦略は十分機能しそうである。
ただし、現物を裸に放置すると下落リスクを素で受けなければならないというリスクがある
そのためローリングし続け常に売り目線にすることになる
インフレヘッジとかいいつつローリングするというのは相反する戦略にみえるが、上がっても下がってもいいマーケットニュートラル戦略に近いように思う
当先鞘が狭いためニュートラル戦略だけから得られる利益は少ないように見えるが現渡してもよし差金決済して現物を増やすもよしというのは、現物比率を上げ通貨の代わりに現物を持ちさらに代用有価証券として倉荷証券を預けるというのは二階建てになるためかなり積極的なインフレ対応型の戦略に思える。

情報機関  2010/11/12(金) 18:24:02
 情報機関が必要なのだと思う
MI6やCIAに代表される情報機関が日本にはない
おそらく今回の情報漏洩や警察の情報漏洩も情報に対する認識が低いために発生したのだと思う
中国にも韓国にもある
先進国でこれほど情報リテラシーの低い日本が外交で成功するのは考えずらい

店頭からの移管  2010/11/12(金) 17:23:21
 店頭FXのドル円ポジションをくりっくに移管
店頭利益の圧縮を早めて話を単純にするのとドル円ポジションで利益が見込まれることの対策
12月は取引所先物ポジションだけでいきたい
店頭については慌てる必要はないところまでは来ているはず

激しいインフレに見舞われたら  2010/11/12(金) 16:06:54
 やっぱり一般大豆現受するのかもしれない
現受できるかどうかわからないが在庫があれば成り立つとは思う
ただそのときに売り物があるかという問題はあるかもしれない
豆料理でもマスターしておくか
インフレとは資産クラスごとに起こるのだと思う
進捗率は80%レベルかも
店頭取引は面倒以外何者でもない
特に決済後外貨になるC社CFDと別のC社FX
あとCFDの高いマイナススワップを考えると悩ましい
いっそのことドル口座を作って外貨になる口座をクローズした方がいいのかもしれない
であれば話は単純で口座に入れたドルをひたすらインフレヘッジするだけである。
インフレヘッジする必要のある通貨で海外口座を持つのは不利な戦いになり意味がなさそう
せめてシンガポール香港あたりを考えようかと思う

つめの作業  2010/11/11(木) 20:24:25
 今の時期に87%になってきたため残りがオーバーする可能性が出てきた
他の商品とゴールドがあった場合はゴールドを徹底して優先する
9セット4か月で現受渡のメリットを限界まで使うのは至難であることがわかってきた
1月から始めてもボラティリティによっては難しいと思う
よって通年で行い年を跨いで継続的に行うこととする長期譲渡所得を目指すとなるとさらに難しい。
長期間抑えられる金額と比較してメリットを感じるレベルにするにはハードルはとてつもなく高い
おそらく長期譲渡所得にしてメリットを出すには1年のボラティリティ以上の値幅が必要だと思う
ロールオーバーを駆使するしかない

甘い  2010/11/11(木) 12:32:37
 まだまだ甘さがある
商品の上げでも米金利上昇の両方をとるべきであった
甘さが残る

1110進捗とトレード  2010/11/10(水) 23:19:03
 ドル円買い微益
70円くらいまで下がってもいいくらいのつもりで買い下がる
進捗は87%

ドル円  2010/11/10(水) 20:23:30
 試し買い
買い下がる予定

米国のインフレ  2010/11/10(水) 18:46:35
 米国でサービスに対する転嫁が始まったようだ
日本では円高のため転嫁されないが米国では極度のドル安のため転嫁が進むと思う
しかし、需要があるとは限らない
インフレコストを転嫁しきれず失速する企業がかなり出てくるのではないかと思う

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る