さやえんどう さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

弁護士になれない  2007/06/29(金) 19:36:34
 今日は、気が向いたので「商品相場の技術」の相場師の方々の売買譜のところだけを見直したのですが、何度見ても凄い。

同じ人間とは思えないですな(笑)
まあ、私の手法にはあまり関係ないとはいえ(よく似た手法の方もいますが)、尊敬してしまいますねえ。

ところで、「ヴィヴ」というマルチ商法業者が捜索を受けたそうですね。
聴覚障害者を専門に狙い、全国5,500人から30億円ほど集めたそうな。

・・・・最悪ですな。この業者。
まあ、マルチ業者は騙してナンボなんでしょうけど、「聴覚障害者同士のきづな」に付込むなんて、悪質すぎます。

個人的には、マルチに関しては「引っかかる人も悪い」という考えを持っているんですが(引っかかる人も引っ掛ける方に回るという理由です)、今回だけは業者が完全に悪いと感じてしまいます。

・・・でも、それはちょっと矛盾してますね。
まあ、今回は感情論なんですが、やっぱり嫌ですねえ。

これじゃあ、私は弁護士にはなれませんね。
・・・元からなれないですが(笑)

やーまだ  2007/06/27(水) 22:57:18
 アラビカ、全体的に下げですが、期近だけはちょーと上がりました。
感想はありません(笑)

コーンは順調に崩れているようですね。
これからどうなるかは分かりませんが、鞘の動きは崩れの典型ですな。

ところで、売上高で、ヤマダ電機がダイエーを抜いたようですね。

時代の流れを感じますねぇ。
あのダイエーが・・・って思います。

全然関係ないんですが、ヤマダ電機は店員さんの質が低い(=こちらの質問に答えられる人がほとんどいない)ので個人的にあまり好きではありません。

やっぱり上新電機が好きですねえ。
唯一の関西資本の会社ですしね。

・・・・売上高上位には全然入ってませんが(笑)

想像力の欠如  2007/06/26(火) 23:44:04
 アラビカ、4限月にSL掛かりましたね。
SLなんて久しぶりだなあと思って、場帳を繰ってみたら3月以来でした(笑)

コーンは鞘寄せっぽいですね。
新聞では「ラニャーニャ!ラニャーニャ!」と煩いですが、いい感じです(^_^)
・・・まあ、手掛けてないですけどね(´・д・`)


ところで、大手消費者金融の貸出残高がものすごいスピードで減少しているようですね。
年間で▲10%程度で、金額にしたら▲9千億円!!

闇金業界の空前の好景気は、誰がなんといっても、絶対に改正貸金業法のおかげ(?)ですな。

国は、なんでこう後先考えない法律ばかり作るんでしょうかね。

「自分の生活には関係ないからいいもんね〜♪」と思ってるんでしょうねえ・・・。

こういうのも、若い世代に対してよく言われる「想像力の欠如」からくるんでしょうか。
・・・って決めてるのはもっと上の世代の人か。

しかも救済策といっても、「市役所(!)に相談窓口をつくる」とかテキトーなことですし。

自分の身は自分で守らないといけない世の中に益々なってきてますな。
「グローバルスタンダード」を目指すからには仕方がないんでしょうけど。

まあ、「自分の身は自分で守る」というのは、考えて見れば当たり前のことなんですけどね(笑)

メガ商品先物取引会社  2007/06/25(月) 20:00:16
 アラビカ下げ、コーン下げ、大豆爆下げでしたね。
まあ、どれも鞘は大して変化が無いのでなんともいえませんが。

ちょっと前の日記で書いた、マイナス玉の強制決済の件もなんとかなりそうです。
まだ油断はできませんが、一段落ですね^_^;


ところで、ひまわりCXがいきなりホールセール部門と市場会員部門をフィマット・ジャパン株式会社というところへ事業譲渡するようですね。
この事業譲渡でひまわりCXは6億円の譲渡益を得るそうです。

フィマット・ジャパンという会社はフランスの、ソシエテ・ジェネラル傘下のフィマット・インターナショナル・バンク(Fimat International Banque SA/本社:フランス・パリ)の日本法人だそうです。

・・・・って従業員いねーですな。この会社。
事業引受用に作ったんでしょうね。

これって、赤字垂れ流しの外務員部門を切り捨てる準備なんでしょうかね。
真面目に仕事をしてきた(=客殺しをしてきた)外務員さんにとっては気の毒な話です( ̄Д ̄)y─┛~~

そういえば、ひまわりCXは手張りも下手ですよね・・・。
事業譲渡する部門に入ってないということは、そっちも切り捨てられるんですかねえ。

それにしても、商品業界は商取法が変更されてから大騒ぎですね。

一時期の銀行業界と同じ感覚を受けますね。
メガ商品先物取引会社とかが誕生したりして(笑)

商売上手  2007/06/22(金) 22:36:44
 大豆とコーンはガンガンSL掛かりましたね。
アラビカは相変わらずマイペースに下げました。

ところで、前々から「どこかが出すだろうなあ」と思っていた本が出版されたようです。

著者は社労士の柴田友都さんで、出版社はビジネス社
・・・ってあまり聞かない会社ですな(笑)

その名も「支給もれ年金 私が『探し方』教えます」!

しかも「忙しい方は私が引き受けます(詳しくは本書にて)」というセールストーク付き(笑)

(。-`ω-)ンー
・・・「詳しくは本書にて」ってところが商売上手ですな。
私は買う気にはならないですが(笑)

世の中には商売上手な方が多いですねえ・・・。
私も見習わなくてはいけませんね。

ヤヴァイ  2007/06/21(木) 22:03:51
 アラビカは昨日、今日と期近が強いですねえ。
鞘が縮小しています。

コーンはここ数日SH、SLと忙しいですね。
発会したばかりなのにいうのもおかしいですが、9月限は、陰転後の最初の納会なので楽しみですね。

ところで、経済産業省が研究会を設け、商品先物市場の強化策の検討をしているそうです(経産省ですから工業品ですね)。

内容は24時間取引の促進や売買規制の緩和、上場商品の拡充が柱だそうです。

農林水産省も対抗(?)して穀物取引所の24時間化なんかを検討するそうですが、とりあえずは経産省が「モデルケース」として東工の改革を始めるそうです。予定は2008年度。

・・・(。-`ω-)ンー
24時間化ってどういうことになるんでしょうね。
終値の概念がなくなるってこと?

私としては「強化はいいけど、終値が無くなるのはイヤだなあ・・・。」程度に考えていたんです。

が!相場仲間のチキンジョージさんのマル秘(?)情報によると、値洗い損が一定以上になった玉は強制決済されるようになるらしいです。

・・・(・ε・)ムー
これはヤヴァイですな。

鞘滑り取りとか、ツナギとか、鞘取りの玉をいちいち強制決済されていたらものすごいコストアップになってしまいます。
ほっといたら知らない間に片外しになってたりとかも考えられますね。

う〜ん・・・・。
訳が分かりません。

チキンジョージさんが反対メールを募っていたので私も出しておきました。

で、チキンジョージさんに「お前のHPにも載せらんかいゴルァ!!(▼Д▼メ)」と命令されまして、私のHPにも反対メールを出すページを作りました
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://www.sakimono-sayatori.com/tokoku/index.html

皆さんもよろしければ反対メールを出していただけたら嬉しいです。

コスイなあ  2007/06/19(火) 20:01:14
 アラビカ、鞘型が綺麗になってきました。

・・・計算どおりですな(-ω☆)キラリ
何の計算かは不明ですが( ゚Д゚)y−~~


ところで、グッドウィルグループの介護事業(コムスン)の買収にワタミが手を上げたそうですね。

やるな。ワタミ。
伊達に旨くて安い居酒屋じゃねーな。
ということは、介護のご飯も全部ワタミ製になるのかな?
なんだか旨そうですな(笑)

(。-`ω-)ン?
・・・ワタミって、確か以前に訪問介護は儲からないからって止めたんじゃなかったでしたっけ・・・?
(ひょっとしたらまだしてるんですかね。間違ってたらスイマセン)

コレはアヤスィ・・・。

新聞を読んでみると、どうやら老人ホームなどの施設介護事業だけの買取を表明しているようですね。
・・・儲かるところだけを頂こうって寸法ですな。

コスイなあ。ワタミ。
まあ、経営者としては当然の経営判断でしょうけどね。

でも、コムスンのような大手ですら不正をしないと儲からないっていうのは、訪問介護の制度自体に無理があるような気がしますよね。

なんだか大事なところの議論がスッパリ抜けているような気がしますねえ。

新しい風  2007/06/19(火) 08:34:23
 アラビカ上げで、鞘は縮小。といっても20円だけですが。

大豆、コーンの新甫はそれぞれ50,000円、30,000円を超えました。

期先の鞘が明らかに大きいので、先は見えてるような気はしますけどね。分かりませんが。

白金は鞘寄せなんですかね。
もともと鞘が小さいのでよく分かりません。

・・・分からないばかりですね(笑)
まあ、相場ってのはそんなもんでしょう。


ところで、最近、新聞の広告欄に「金投資」の宣伝がよく出るようになりましたね。

よく見たら現物ではなく、先物の宣伝です。

まあ、最初はこれで食いつく人もいるんでしょうね。
が、やはり「ダマシ」という感覚はあります。
「投機」ではなく、「投資」と謳っている訳ですからね。
どうせ満玉買いを勧めるんだろうなあ・・・。

こんな宣伝手法をとっていたら、先細りになるのは目に見えているのに・・・。

商品業界は進歩しませんね。
・・・どの業界も同じか(笑)

やはり新しい風が必要ですね。
たとえば!





ってそんな簡単に思いついたら誰も苦労しませんな(笑)

ズル休み  2007/06/16(土) 22:08:16
 今日の新聞で読んだのですが、滋賀県立高校の男性事務職員(54歳)が、ズル休みのために診断書偽造して、3年半で67日間休み、懲戒免職になったようです。
もちろん懲戒免職を決めたのは教育委員会。

その人によると、「仕事が嫌になり、終日喫茶店で過ごしていた」そう。

・・・コレって抑うつ障害なのでは?
54歳まで働いていた人が、急に仕事が嫌になるっていうのはその可能性が高いような気がします。

この方は、診断書の偽造とか、問題のあるやり方をしていたのは確かです。

でも、「教育委員会には、こんな弱いものいじめみたいなことをする前に、もっとやることあるんちゃうんか!(ノ`□´)ノ!」って思ってしまうのは私だけでしょうか。

DS商品先物レッスン♪  2007/06/16(土) 00:01:18
 アラビカ、順調に過疎ってきてます(笑)

大豆の暴落納会は凄かったですね。
それでもここ数年では一番の高納会ですが。

コーンは一代の高納会。陰転ですね。
あと数本は発会値より高い納会になりそうですが、崩れは侮れませんからね。
コーンは以外にボラティリティが高いから余計に思います。
アラビカと比べたらですが(笑)

ところで、「ニンテンドーDS」用に、株取引が疑似体験できるゲームソフトが相次ぎ発売されているようですね。

カプコンのものはデフォルメされているゲームの様ですが、バンダイナムコのヤツは凄いですよ。大手ネット証券5社が監修しているようです。

その名も「若林史江のDS株レッスン♪」!

・・・若林さんってよく本の表紙に出ている、あの訳の分からない(失礼)人ですよね。

・・・(。-`ω-)ンー
なんなんでしょうね。この風潮。

やっぱり第何次かの株ブームなんですかね。

でも、為替や日経先物にも人が集まっているところをみると、投機ブームなんでしょうね。



ハッ(゚ロ゚〃)
ということは、商品に人気が波及して「限男のDS商品先物レッスン♪」というソフトが出る日が来るかもしれませんね!(゚∀゚)

・・・ぜったい来ねーな( ̄Д ̄)y─┛~~

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る