今日は疲れた 2005/04/06(水) 19:19:43 |
| 今日は、 原油 9月限 買戻し アラビカ 3月限 転売 アラビカ 3月限 売建て コーヒー指数 3月限 買建て 中部灯油 10月限 転売
鶏卵は、全農東京の入荷量830トン。昨日と同じ。何故? と思ふ入荷量。何か、調整でもしてゐるのだらうかと疑ってしまふ。 5月限を買戻さうと思ふが、指値に届かず、不成立。明日もチャレンジしよう。
中部灯油は早速、利食ひ。焼石に水のやうな。
コーヒーは、成行き注文してゐたら、制限高で約定。しょうがないと思ふものの、東穀アラビカが思った以上の値段で売れたので、納得。
石油製品、下げてほしい。国民の願ひ? ──ガソリン150円、灯油2000円(18リットル)の声を聞くまでは、総意とはならないか。
今日は、疲れたので早く帰ってきた。引越しの準備である。明日は引越し。もっと疲れる。(徒歩、8分の距離の別建物へ部署毎移るのである。) |
中部の石油が仕切れたのは良かったが 2005/04/05(火) 22:36:07 |
| 今日は、いつになく多い。 中部灯油 8月限 買戻し ガソ 9月限 買戻し 中部灯油 10月限 買建て 白金 4月限 転売 銀 2月限 転売 原油 7月限 転売
中部の油は6枚で65万ほど損してしまった。制限高で仕切れたのは良かったのに違ひない。図に乗って、2枚、新たに買ってしまった。東京と都の差が大きいのでもう一回制限高してもおかしくない、と期待してゐる。4万6000円にしかならないけどね。
原油の7月が成立したら、9月は成行きで買戻しを考へてゐたのに、打合せ10分のつもりが1時間にもなり、15:00過ぎに受注メールが……。結局、注文できず、売りが一枚多くなってしまった。幸運を祈るしかない。
白金は寄りで仕切れて喜んでゐたら、その後、上伸して、少し不満。
鶏卵は、少しご無沙汰してゐる。が、全農東京の入荷量830トンとは何なんだ。一月前に戻ったやう。初夏から夏にかけても荷余にならないと踏んで上値を追ったやうだが終値では、納得できるところに落着いた。よく見ておかないと、チャンスを逃しかねない。
思うのだけれど、玉が多すぎるかもしれない。 |
原油さや取り 2005/04/04(月) 22:38:09 |
| 今日は、 原油 7月限 買建て 8月限 買建て 9月限 売建て 銀 2月限 買建て
銀の買いが余計だったか、明日の原油臨時増し証拠金アップで、証拠金が不足する事になった。6枚分と計算してゐたが、既存の1枚を忘れてゐた。これを機に白金の当限を手仕舞ひしたいが、成行きとも行かないから、少々やっかい。まあ、6日午前に何とかしたらよいことだから、慌てない。
鶏卵は、全農東京の下げ幅が小さいと見たのか急反発。だが、当限が安値のままだから、この考へは的を射てゐないか。
油の高騰で値洗悪化の一途。中部の灯油は手仕舞ひもできない。
原油のさや取りは、踏み投げさんの日記を読んで気づかせて頂いたもの。ありがたうございます。 |
無鉛はんだ と 銀 2005/04/03(日) 22:25:05 |
| 数日前、仕事の関係で半田の成分を調べてゐたら、銀が使はれてゐるのを知った。少ないながら、銀の先物を売買ひしてゐたが、具体的な需要につては良く知らなかった。
半田は鉛と錫の合金だが、鉛の有害性からEUではRoHS指令で2006年7月からの通関品には鉛他の有害性物質の使用は制限される。家庭電化製品など電子機器を生産・輸出するメーカーでは、対処の一つとして鉛を使はないはんだ付けを条件に購買してゐる(所謂、グリーン購入)。
そこで、鉛フリー半田とはどんなものかと調べてみたところ、何種類かあるが、主流は、錫に銀が3%と銅が含有してゐるものだといふ。なお、欧州では、銀4%含有のものが多いとか。
写真用フィルムに何千トンもの銀が使われてゐるのに比べるとどの程度になるのか解らないけれど、デジタル化の進展で減る一方のフィルム用と違って増加要因の一つがやっと解った。
何を今更とも思ふが、工業用用途と一括りされてゐた、需要4割の一部が解っただけでも、少し身近に感じた。
相場に関しては、半田需要とは関係ないところで動いてゐるのだらうから、何の足しにもならないと思ふ。念のため。 |
鶏卵 9月限発会 2005/04/01(金) 22:42:54 |
| 今日は、 鶏卵 9月限 買建て 4月限 転売 アラビカ 3月限 買建て
鶏卵の9月限は、まさかの190円台で発会した。196円と201円の指値が、一方であらうと約定するとは思ってゐなかったので、驚きだった。210円程度と予想してゐたから、世間の総意とは開きがあったやうだ。一旦上がってから7月初めまでじりじり下げて行くと予想してゐる。といっても、自分だけではなく、ほとんどの人がさう考えてゐるはずだ。だがその一方、心の隅で、去年の11月限のやうな値が付きやしないかと……。
4月限は売買ひ同枚数になった。いつ、どちらをはずすか。
石油関係はぜ〜んぶストップ高。いつまで高いのだらうか。資金はもつのだらうか。
会社では、イントラネット上の自部署HPをリニューアルしてきた。嫌っていたフレームを使った。自分が使いやすいように、他サイトへのリンクを最下部から上に持ってきた。スクロールしなくてすむ。こんな事で時間をつぶしてゐる。やりがひのある仕事がしたいものだ。 |
無題 2005/03/31(木) 22:59:38 |
| 30日は、 鶏卵 3月限 売り・買ひの両建
31日は、 とうもろこし 5月限 買戻し 9月限 転売
とうもろこしは、良いところで利食へた。9月に建てて半年のつきあひだった。手仕舞ひが下手だけれど、納会が近づいたのでは仕方ない。
鶏卵。全農東京の入荷量855トン。わづかに増へてゐるやうで、840トン台は無くなった。明日発会の進甫9月限は大きな値動きが予想されるので楽しみだ。7月限辺りから一代棒は陰線となりさうなので、売りたいが、成行き売りはどうもね。
灯油の高騰には困る。原油は下げ始めたやうに思ふのだが。
岡振一郎さんが誤注文で全玉手仕舞い注文してしまったといふ。私は、注文の種類を間違へてしまった事は何回か経験がある。早くしようと、確認を怠ったのが原因だった。枚数はいつも1枚だから、大した問題ではなかったが、数日後になって値洗が自分の計算とwebに表示されるのとが違ってゐて初めて知ったこともあった。郵便物もよく見てゐなかった訳だ。今は、webの結果表示を見てエクセルに入力してゐるので早くに気づくはずだ。
岡さんの場合は、手数料分の損失と割切られると、少しは気が晴れるのではないかと。 |
無題 2005/03/29(火) 22:59:45 |
| 今日は、 灯油 8月限 売建て 10月限 買建て コーヒー指数 3月限 買戻し アラビカ 3月限 転売 ニッケル 1月限 買戻し
ニッケルは、引かされてゐる期間の方が長く、もう少し利が乗った状態で買戻したかったが、出来高の少なさを見ると早く手じまふ方が無難と判断した。わずかとはいへ10円(×1000)の利益だった。粗末に考へてはいけない。
全農東京の入荷量855トン。少なくはないけれどたっぷりでも無ささう。そろそろ、9月限の発会値を予想しておかないと、1日に注文を出せなくなる。210円程度を考へてゐるが、当日に現物相場が下押せば思はぬ値が付くかもしれない。 |
土曜日の事 2005/03/28(月) 23:18:34 |
| 今日は、 灯油 6月限 転売 8月限 買戻し 鶏卵 5月限 売建て
土曜日は15000歩、日曜は19000歩。こんなけで、疲れ果ててしまった。
日立電鉄は今月いっぱいの営業なので、廃線前に乗っておかうと行って来た。二両編成で250人ほど乗ってゐて盛況であった。同志が大勢ゐたといふことだが、地元の人と思はれるお年寄が懸命に自動販売機で切符を買ってゐる姿もあった。
残念なのは、車両の汚さ。さび付いたかと思はれるほど茶色くなってゐたし、車窓もよく見へない。運転席のワイパーの部分だけがきれいだ。こんなに土埃で汚れた車両は初めてみた。
軌道は運休前の南部縦貫鉄道と比べたら、あと10年でも走れるかと思ふほどしっかりしてゐた。車両重量の差は大きいから一概に比較できないけれどね。自動車の普及もさることながら、少子化も進むと公共交通機関は経営が厳しく、同情禁じ得ない部分もある。然し、とにかく、有終の美があってほしかった。自分と同様、落胆した人も少なからずゐたのは、当然な事だった。
(従業員にも大切にされてゐなかったやうに思はれてならなかったのです) |
二日がかりの両建(鶏卵) 2005/03/25(金) 22:14:20 |
| 今日は、 コーヒー指数 3月限 売建て アラビカ 3月限 買建て 鶏卵 8月限 買建て
鶏卵は、昨日の7月限の売建てと今日の8月限買建てで両建できた。5.0円差だから、利が乗る確率は高いと思ふ。
4〜8月限まで制限安で引けた。来週の値下げを見越しての下げと思ふ。月曜に10円下げれば、先物は、もう一度制限安とならう。4月限の買玉は今日の前場の内に仕切っておくべきだった。月曜に全農東京が下げれば、つられるだらうから。今日の入荷量855トン。増へてゐる。
今週は、一日の値洗が20数万、行ったり来たり。結局は先週の平均値より4000円下で終った。二日続けて20数万マイナスになると、気分はめいるはずだ。毎日、そこそこの時間を費やしてゐるのに、と。週末は、値洗回復で終れて良かった。
明日は、5時起き。遊びの日は頑張る。 |
週末の計画 2005/03/24(木) 22:09:53 |
| 今日は、 金 2月限 転売、売建て 鶏卵 7月限 売建て
鶏卵は、8月を買って鞘が開くのを意図してゐたが、思った以上に値を上げたので指値が入らなかった。 今日の全農東京の入荷量850トン。今日から明日にかけての寒波は鶏卵の生産量に影響するのだらうが、灯油にも影響してゐるやうで、在庫が順調に減ってゐる。暖かい春が来てほしい。
我家の灯油も、ストーブに半分ほど入ってゐるだけとなった。買足さうか、それともエアコンを使はうかと思案中。(エアコンは風の音がうるさいので好みではない。)
週末は、日立電鉄の乗らうと計画中。相場の検討は早めに切上げ。 |
|