先物タロウ さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

(無題)  2023/08/23(水) 22:37:19
 ランド円
この前100万通貨買ったのが20万プラスになってた。ラッキー。1日1800円金利乗るから放置だけど、これもスワップだけ抜く事ができるみたいだから毎月スワップ分は抜いて生活費にする予定。最近はどこのFXの会社もスワップだけ抜くことできるんかな。ちなみにランド円はDMMでやってる。スワップ振替ってのがあってスワップだけ余剰金にすることができるみたい。

馬買ったのが660万で、これから維持費がしばらくは月30万くらいはかかる。6月決算だったのでこれを見越して役員報酬を下げて月15万くらいにした。この15万はいろいろな支払いに使って、生活費はこのスワップや、個人のトレードからだしていかんといけん。1年後に馬が走ってくれる予定だけど、それまではきついなぁ。がんばらんとな。

(無題)  2023/08/21(月) 23:54:42
 馬買った
660万した。がんばって走って儲けさせてほしい。

相場のほうは、法人のFX半分手じまいした。ドル20枚。個人のはそのまま。

(無題)  2023/08/20(日) 00:47:34
 https://www.youtube.com/@hakofugukeiba

馬主のユーチューブ、簡単なやつだけどUPしてみた。これから時々更新します。21日に北海道のサマーセールで馬を買う予定です(予定金額でセリ落とせたら)。相場であまり勝てなくなってるから、もう馬で稼ぐしかないよね。

ランド円  2023/08/17(木) 02:22:05
 140万入れて100万通貨買った。
証拠金が30万ほどなので、1.1円円高になたら維持率100%
さてどうなるか
1日1800円金利つく。

最近ドル円は、11450円毎日金利ついてる。すごいねこれ。

プラチナ  2023/08/10(木) 18:11:11
 個人の資産を運用するのはもちろんだけど、動かさない物に変えようとして、ベトナム株を600万(今200万値洗いプラスで800万)、ドル円50枚(これはレバレッジかけて500万いれてるだけ。飛んだら終わり)。これ以外にプラチナをちょと集めようかなとおもてる。今無期限の100グラムのやつ10枚買った。金やプラなどの積み立てみたいなのとか、現物買ってる人とかいるけど、これが一番いいのにね。商品やってるやつなんてほとんどおらんから、こんなの誰も知らんよねw レバレッジ効くし、金利もかからんし、期限もないのと同じだしね。

あと、今いろいろ建玉持っていて一旦清算できたら収支計算してみて儲かってるようなら、仮想通貨を現物で持とうかなともおもてる。出来れば1000万円分くらい持ちたいけど、そこまで余剰金ができるかどうかだなぁ。

7月度収支  2023/08/01(火) 00:13:19
 法人の方は為替が最後結構もどして141.8円の時に締めて40万ほどのマイナス。とりあえず何百万もいかれないでよかった。

個人の方はもう計算もしてないけど、結構獲れてる気がする。ただこれは、いろいろなポジションがなくならないと計算もわからんから、なくなったら一回ちゃんと出してみるかな。

今庭にあるプレハブを改装して映画館みたいにした。1面だけ白の壁紙であとは床天井壁全部黒。で白の部分にプロジェクターで画像をだす。ほんとに映画館みたい。この土曜日に学生さんに手伝ってもらって最後の仕上げをする。

為替あがってきた  2023/07/22(土) 23:55:23
 ドル円141円後半くらいまで戻った。もしかしたら助かる可能性もでてきたなぁ。6月に締めた時が144.5だったかな。60万ドル分くらいはドルあるので200万はまだ食らってるか。他のトレードでなんとかしたらもしかしたらチャラくらいまでいけるか。がんがってみよう。

個人の方は、FXで50枚ドル持ってるのだけどこれは値洗いに税金かからんから気にしてないけど、法人はなぁ値洗いに税金かかるからほんとアホらしい。かといって円だけ持ってたらどんどん価値下がってだめになりそうだしね。

僕は商品トレーダーなので、基本鞘メインでやるんだけど、昔はデイトレだった。でもそれも鞘なのよね。6番の動きを見て1番や2番やってた。値段の遅れを獲るやりかた。ブログに成績書いてたら、嘘つくなみたいに言われて取引履歴を全部載せたりしてたなぁ。今から考えたらよくあんな事してたなぁって思うw あの履歴を見て僕とまったく同じ取引する人が現れて、その人は相場難民さんって言うんだけど、めちゃ考え同じだから個人的にメールしたら、僕の履歴を見て勉強しましたって言ってた。それからは一緒にスカイプ通話しながらデイトレやってたなぁ。なつかしい。毎年300万くらいではじめて500万以上勝ってた。自分ながらほんとすごい。今では絶対真似できんなぁ。収支は出せてもデイトレでは無理だな。そもそもデイトレ勢はAIにやられてるんかもなぁ。

仮想通貨をほぼ撤退してその資金で何するかって考えた一個が馬主で、トレードの方は海外の小麦とかちょといじってみようって思ってここ数日やってみてる。さてどうなるか。それ以外もいろいろやってるんだけど、どうなるか。とりあえず今月ちょっとでもいいからプラスで終われるようにがんがる。

ベトナム株 法人今季スタート  2023/07/19(水) 03:03:13
 持ってるベトナム株
数字の上が現在値段での丸代金。下が値洗い。丸代金から値洗い引いたやつが、買った時の丸代金だな。全部現物です。

クーロンフィッシュ
797,585 円
+27,585 円


ホーチミンインフラ投資
513,686 円
+144,686 円


サオタ食品
391,854 円
+92,254 円


カインホア電力
533,700 円
+56,700 円


ポミナ鉄鋼
551,193 円
+210,193 円


ペトロベトナム証券
1,174,140 円
+360,140 円


郵電通信工業
500,314 円
+159,314 円


サイゴン トゥオンティン不動産
958,821 円
+84,821 円


サイゴン ハノイ証券
421,326 円
+161,626 円


ティエンナム貿易
308,360 円
+12,360 円


ビングループ
250,008 円
-1,192 円


ベトジェット航空
456,847 円
-17,553 円


バンファットフン
435,855 円
+35,855 円


各国通貨単位合計
1,229,965,000 VND
+220,352,000 VND

円換算額合計
7,293,689 円
+1,326,789 円

これ以外に余ったお金が1万円分くらいベトナムドンであります。
適当に業種だけ考えて買ったのだけど、時期が良かったからかほとんどが
プラスできてる。これは個人口座でインフレヘッジで持ってるつもりだから
一切決済しないで放置です。お金できたらちょっとづつ足していくつもり。


さて、法人の方だけど。。。最悪のスタートになりそう。6月決算だから7月が
今季のスタートなのだが、為替がなぁ。法人もドルを50万ドルか60万ドル
くらいは持ってる(現物もあるし FX分もある)ので、それだけでも日本円
換算だと300万は食らってると思う。300万食らうのはまあいいとして
前期にドル円上がって日本円換算でめちゃプラスになってその分税金かかるって
のがなぁ。トレードの方も、ある鞘をやってるのだけど初回から100万以上
食らってやばいなぁって思ってたら、今日いいところで損切できて100万は
食らわなかった。まあ損切なんだけど。
とりあえず、今年馬買うしその分稼がないといけんからがんばらんとなぁ。

(無題)  2023/07/06(木) 23:22:21
 決算も終わったし、競馬の事も本格的にはじめていこうと思う。
とりあえず、ツイッターで情報更新していくのと、ユーチューブで
収支とかの公開もしていきたい。馬主になるのは大変だけど、
馬を維持するのはそこまで大変じゃないかもしれんのよね。


https://twitter.com/hakofugukeiba

今の予定は、馬の撮影してくれるような若い女の子のユーチューバーを
探して企画みたいにしてやりたい。馬を買って 名前つけて 走らせて。
本当にその子に馬を選ばせてあげて、名前もつけさせる。

(無題)  2023/07/01(土) 10:12:36
 決算おわた。まあ終わったのはトレードの収支計算とか、決算前の
買い物とか。毎年決算前には30万以内ならパソコンとかいくら
買ってもいいので、スマホやらパソコンやらめちゃ買ってた。
今回はスマホはGOOGLEピクセルなんとかってのと、タブレットを2個
あとはポータブル電源を4個買った。あとはソーラーパネル。
時間ないからあまり調べる事もなく、20万くらいのセットを2個と
あとは単体でみたいな感じ。ソーラーパネルは200ワットのが
8枚かな。めちゃ広いベランダあるのでそこに敷き詰める。

実家を会社の本社にしてるのだけど、2階の一部屋。で、税理士に
太陽光システムつけたいって言ったら、経費で出すのはむずい
みたいに言われた。まあ両親住んでるし、会社だけで電力使ってる
わけじゃないから仕方ないけど。で、ポータブル電源を部屋に1個配置
するような感じでちょっと試しにやってみようと思う。
昨日試しにクーラー動かしたのだけど、クーラーって最初500W
くらいで動くけど、冷えたら100Wくらいで動いたりするのよね。
2000whの容量の電源だったけど昼から夜まで余裕で動いてた。
これをソーラパネルで充電しながら動かして、夜中の安い電力で
少しだけ充電して、朝からはソーラーと併用しながら動かせば
余裕でいけそう。それ以外の家電もいけるしおもろいかも。
そういうシステム組める人はポータブル電源なんて使わないだろうけどw
まあ最初はいいかな。経費で全部いけたし。まあ行けたていうか、
なんも聞かないでアマゾンで買いまくっただけなんだけどねw
税務署入ったら、なんか言ってくるんかもしれんけど、言われたら払う
方針のがいいしね。向こうもなにかしら持って帰らないといけないから
こういう突ける部分があったほうがいい。トレードのお金ごまかしてる
とかいちゃもんつけられるのが一番困るしな。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る