ぷうた さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

NY最高値  2016/11/23(水) 12:53:24
 東北でM7.4の地震、震度としては5弱程度で収まったが久々の津波映像は5年前を彷彿とさせられた、あの日を忘れずにしたい
「ガイアの夜明け」酪農家が農協からいじめられていたが正に帝政ロシアの農奴と変わらない、本気の制度改革を急いでもらいたい

NYダウ19023、日経18162、ドル111、金4304、コーン19930、原油33630
株、トランプショック時に安く拾えたのを少しだけ利食い、そろそろ年末調整も考慮しつつ整理方向で
ドル、資産効果は絶好調なのだがそろそろ減速するのでは、売りを多めに入れてみたが押し目は買われ易いかな
原油、マーケット全般のヒートが失せるとしたらオペック合意の失望リスクではないだろうか、試し売り

トランポノミクス  2016/11/15(火) 06:05:20
 博多駅前陥没、第一報を見た時は数か月かかる大惨事だと思ったがわずか一週間で修復とは…それほど素晴らしい技術があるのだがらそもそも事故起こすな!と言いたいね
エディタ・グルベローヴァ、さすがに往年の「夜の女王」を求めるには至らなかったが70前にして未だ最上級のコロラトゥーラには涙の感動もの、伴奏のペーター・ヴァレントヴィッチのラフマニノフも素晴らしかった、ブラヴォーの嵐とスタンディングオベーションが湧き起こる名演奏にはそうそう出合えないだろう

開票の実況中継だった日本では不安に包まれ売り一色だったが欧米時間ではトランプの減税・公共投資による財政出動観測で長期金利が上昇、ドル高株高の倍返し!!
NYダウ18870、日経17700、ドル108.5、金4230、コーン19600、原油29800

トランプ大統領  2016/11/09(水) 23:48:28
 10日前に再調査を表明、3日前に不起訴と表明、選挙を目前にしたFBIの恣意的とも思える態度にマーケットも右往左往、ヒラリー優位の見通しで寄り付いたがトランプ善戦の報が入るたび奈落の底へ、結局トランプが僅差の大勝利

日経17400→16250、ドル105.5→101.2、金4280→4340、コーン20100→19350、原油30500→28200
株、待ってました!の指値で内需新興株中心に9銘柄購入、7月以降難平し続けたWインバースがようやく利食えた
ドル、強烈なボラだったが売玉が効いたのと日計り商いが奏功し夏に失った有効を回復してきた
商品、株と為替で手一杯だったがショック時には金買いと原油売りくらい参加できたかなと反省

USJ  2016/11/06(日) 16:44:00
 吹田、太陽の塔、谷町四丁目、道頓堀など大阪の思い出を拾って歩いた、ホテル京阪ユニバーサルタワーは快適な風呂と充実した朝食が気に入ったがローソンの長蛇の列は何とかならないものか
初めてのUSJ、TDRに比べて激しい乗り物が多いせいか仮装した若者ばかりで年寄りがほとんどいなかった、ハリーポッターの乗り物で酔ってしまう、金を払えば優先乗車できる制度は合理的というかガメツイというか…
姫路城、澄み切った晴天に修繕された白鷺が美しく映えていた

NYダウ17888、日経16905、ドル103.0、金4301、コーン19470、原油29180
株、ヒラリーにほぼ決まっていたはずが直前になってメール問題の再燃でリスクオフ、買い直すチャンスとなるか
原油、引かされていた売玉がすべて利食えてひと安心

秋本番  2016/10/31(月) 02:43:48
 鳥取大地震、広島×日ハム、フリーマーケット、大貫

NYダウ18161、日経17446、ドル105.4、金4277、コーン20040、原油32090
株、中東の掃討作戦や米国の大統領選など霧が晴れてきてリスクオンムードだが仕込んでいた玉の利食い優先で
ドル、ちょっと浮かれすぎかな?売り方針で

貴重な晴れ間  2016/10/04(火) 08:57:25
 ここ1か月はずっと雨といった印象だったが今日は真夏日らしい
今年もノーベル賞ゲット

NYダウ18253、日経16598、ドル101.7、金4267、コーン19460、原油31120
コーン、両建ての売玉をすべて決済、本格的に買う理由はないが自律反発を期待
原油、増産凍結の論議で上げ始めた、簡単に合意はできないと思うが

虫の音  2016/09/16(金) 04:10:36
 アサガオ花盛りも枝葉の勢いは衰えた、朝晩は涼しくなってきたが風が通らないと蒸し暑い、たかの自転車をのぶに引渡しやっと玄関がすっきりと、パラリンピック、広島カープ25年ぶり優勝

NYダウ18034、日経16405、ドル102.1、金4300、コーン19400、原油28000
株、米国投信は11月決算を控え税金対策の売り、11/8の大統領選リスクで弱気、日銀のマイナス金利深堀り観測
原油、またもや利食って戻り待ち、なかなか大きく取れない

台風シーズン  2016/09/09(金) 02:35:42
 7月に入っても台風が発生しない年はタチの悪いのが後からまとめてやって来ると「ひるおび」の森さんが言っていたような気がするが正にそんな感じになってきた、東北〜北海道に記録的な被害
鬼怒川、東武ワールドスクエアは大した雨に祟られずに済んだ、ホテル三日月はプールや温泉の設備は良いのだが旧態依然としたオペレーションで会計時の混雑は閉口させられる
笹口圭吾氏、招待されたので行ってみたが予想以上にハイレベルな演奏会だった

NYダウ18500、日経17000、ドル102.5、金4377、コーン19670、原油28000→30690
株、日銀のETF買いで底支えされているという意見だがとっても邪魔な存在、安値が出ないので買うことができず利食いするほど盛り上がらない
ドル、小幅で売ったり買ったりの小銭稼ぎ
原油、下げたところで一旦益切り、3万回復で再度売ってみたがチャートは強くなってきたなあ

リオ五輪閉幕  2016/08/22(月) 17:58:34
 日本のメダルは最多の41個で頑張ったね、マイナー競技を強化すればトウキョウ2020でも期待できるだろう
台風で一日籠城しているとSMAP解散のニュースがやたら多いのは昼のワイドショーだから?

NYダウ18552、日経16598、ドル100.5、金4306、コーン19620、原油30110
株、完全に夏枯れだが嵐の前の静けさか、やることないので評価レポートで急落したロボット関連を拾ってみた
ドル、100割れで売玉の一部を利食い途転買いを少々
原油、売りからエントリー

山の日  2016/08/11(木) 07:20:22
 お盆だし夏休みだしこの時期の休日はいかほど効果があるのだろうか
花火大会、今年は初めての場所で臨んだがナイアガラもばっちり見れて最高だった
合唱コンクール、ドクターカーとドクターヘリの見学会、中竹家でバーベキュー、懸念したプール・温泉とも問題なし

NYダウ18495、日経16735、ドル101.2、金4371、コーン19470、原油26830

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る