蒼熊 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

架台作成開始、、、  2012/04/09(月) 23:24:55
 太陽光パネルの架台の組み立てを開始した、、、
やはり、机上でのイメージとかなり現物は違う、、、
オーバースペックのようなので、もっと簡易な方向へ設計変更する、、、
コストダウンがすすめば、想定以上に早く計画が進む可能性が出てくる、、、
ドコモ担当から電話があった、、、
どこをどう間違ったのか、アンテナが邪魔なので移動しろというクレーマーだと思われていた、、、
所有地に携帯のアンテナが在るなんて、宝くじに当たる位の確率だと思うので、退かそうなんて、、、
正式な賃貸借契約を結びたいだけのこと、、、
話しは飛ぶが、件の株が復配になるという噂を聞いた、、、
今日も、売ってしまい失敗したか、、、?
400円配当らしいが、値上がり益の方がはるかに期待できそうだ、買い直すか、どうする熊、、、

アプローチ開始、、、  2012/04/06(金) 23:50:01
 ドコモへ連絡を取った、、、
まだ登記手続きが済んでいないので、ちとフライングであるが、交渉にはそれなりに時間がかかるので許容範囲内だろう、、、
所在地と局名を告げたので、週明けに担当者から、連絡がある予定、、、

貴金属急落、、、  2012/04/05(木) 07:57:56
 入金を確認した、、、
そして、商品の急落も確認した、、、
貴金属が程良い値頃まで落ちている、アブラ系も、、、
何時もならば、ここで飛びつき買いのところ、、、
今回はグッとガマンして、週明けまで自粛、、、果たして、できるだろか、、、?

売却手続き終了、、、  2012/04/03(火) 23:59:58
 マンションの売却手続きが終了したという連絡が仲介会社から入ったが、着金は明日なので、口座に振り込まれた事が確認出来るまでは、安心出来ない、、、
まとまった金を手にすると、虫が騒ぎ出すが、この病気を克服しないと、、、
今回は概ね使い道が決まっているので、馬鹿なことはしないと思うが、1ヶ月資金が寝てしまうのは、、、
色々考えてしまう、、、

売却手続き、、、  2012/04/02(月) 01:39:15
 土曜日に、マンションの売却手続きをした、、、
電車が強風のため止まり、約束の時間にとても着けそうにないので、軽トラで向かったが結局2時間遅れで到着、、、
売値は、当初の値段に10万円の値引き要請があったが、5万円に押し戻して決着、、、
手続き書類を全部渡して、まだ金も貰っていないのに領収書も書いて渡せという、、、
確かに、平日は契約に立ち会えないので、本日中に書類を全部済ませたいのは判るが、、、
お金を貰っていないのに領収書はいくらなんでも渡せないでしょ、、、
結局コピーを渡して、入金を確認したら、領収書を郵送することにした、、、
引渡しは、4月3日からだが、4月1日から入居する店子からエアコンの室外機の音がうるさいと仲介会社経由でクレームが来た、、、
前の店子はなにも言ってなかったし、もう知らんもんね、エープリルフールだと思ってほっとこう、、、
うるさい店子はほんとにめんどくさいし、売ってよかった、、、
とは言いながら、買主がやっぱり止めたと言わないとも限らない、、、
無事に代金が振り込まれますように、、、

第4発電所用地、、、  2012/03/28(水) 12:36:38
 特売申請は無事手続き終了した、、、
順調にいけば一週間ごに買い受け決定が下りる、、、
この物件も変わり種で、南向きの丘陵地の中腹に位置したフェンスに囲まれた土地だ、、、
北側の舗装道路から中に入るには、大きな鉄格子が有り鍵がかかっている、、、
鉄格子を入ると駐車場になっていて2トントラックなら十分入るスペースがあるが、これは敷地にある鉄骨造りの建物の2階部分になる、、、
1階部分は倉庫として使える、、、
鉄塔の基礎も残ったままなので、元々電電公社の通信局舎を民間に払い下げしたのだろう、、、
北西の隅には、ドコモの簡易鉄塔があり運用中なので、所有権移転後に契約交渉をしなければならないが、上手くいけば5年程度で土地取得費用は回収できそうだ、、、
敷地の南側の2/3はフリースペースなので2〜30kw程度は設置できる、、、
この土地の南側は扇状に広がっていて、地目も山林なので、条件が合えば将来的に増設も容易だろう、、、
周辺は、みかん畑で農地であるが、世話をする人がいないのか?抜根された更地も目立つ、、、
農地法も改正が叫ばれているので、丘陵の南側斜面全体が、ソーラーパネルで覆われる日がくるのを妄想してしまう、、、
みかん畑と太陽光発電はやっぱり競合してしまうのか、、、

次の候補へ、、、  2012/03/28(水) 07:33:14
 今日は、朝から少しときめいている、、、
件の株価に大きな期待を寄せていることもあるが、、、
第4番目の物件の特売申込みをするために移動中、、、
早い者勝ちなので、先着者がいた場合は諦めざるを得ないが、何故だか楽観視している、、、
とりあえず、今回の物件の目処がついたら、土地集めはお休みのつもりだが、件の株価次第ではもう1件チャレンジするかもしれない、、、
土地さえ確保できていれば、後の上物はなんとかなるのではなかろうか、、、?
トップランナーインセンティブ効果が期待以上にあれば、資金はすぐ集まるような気がする、、、
元気玉プロジェクトのような、クラウドファンディングを利用する選択肢もあるだろう、、、

ストップ高、、、  2012/03/27(火) 12:53:29
 件の株がストップ高に張り付いて出来高0だ、、、
土地を買う資金をひねり出すために、昨日までに、半分を処分した熊は、非常に複雑な気分、、、
このまま、高値追いしてくれればそれはそれで嬉しいが、、、
取り損なった分を考えしまうところが、熊のくまったところか、、、
しかし、冴えないなぁ、、、

また、衝動買い、、、  2012/03/27(火) 01:05:13
 獣王さんよろしくです、、、
さて、またしても衝動買い、、、ラジコン用飛行場の一角を特売購入希望を出した、、、
誰かが異議を唱えない限り、今月末に熊の所有となるための手続きが開始される、、、
この物件写真を初めて見た時には驚いた、きれいに整地され芝生が苅り揃えられたゴルフのグリーンの様で、60m×70mの長方形の敷地のうち1/4が売りに出ていた、、、
調査書を読んでみたら、どこの誰か判らないグループがラジコンを勝手にやってるらしい、、、
そもそも、現地は工業団地を造るために造成したが、全く建物が建っていない、更地の中央に位置する、、、
ざっと見て全体で5万平米以上ありそうな土地は、南側下がりの緩斜面で南側は水田で開けていて、メガソーラーを造るためのバブルの遺産ではないかと熊を妄想させた、、、
そのど真ん中にある土地が、晴れて、熊の所有地になったら、周囲の地権者を調べ見ようと思う、、、
可能であれば、隣地を買い増ししたいが、やっぱり資金的に厳しいか、、、?
そこの市の都市計画を読んでみると、数年前から団地の有効利用すべきとうたわれているが、その気配も無い様子で、1メートル程の雑草が一面覆っている、、、
北側の高台から現地へ向かう進入道路は1車線で、更に大震災による被害を復旧している途中だったことからも、今後の工場誘致は望めないだろう、、、
しかし、太陽光バブルが来れば一気に脚光を浴びるかも、、、?
しかし、その前に、、、
ラジコングループと揉めるかもしれないなぁ、、、?

力仕事、、、  2012/03/26(月) 08:38:20
 オリーブ畑と道路の間にある側溝にふたをした、、、
幅が70センチもある側溝というか用水路なので、それに見合う蓋がなかなか見つけられなかったが、鉄筋入りのコンクリート製の板を10枚手に入れたので、車が乗り入れられる進入路を作った、、、
一枚4〜50キロある板なので、非力な熊には相当きつかったがなんとか完成した、、、
明日あたり体中が筋肉痛になるのだろが、今は作業中に挟んだ右手の中指が疼くだけ、、、
獣王さん、熊は大震災の日に千葉へ引っ越しましたが、一声あればすぐ行ける距離です、、、

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る