(無題) 2020/09/17(木) 11:18:42 |
| 昨日も少し医薬品株を利益確定した。 集計を更新しておく。 菅内閣の閣僚人事には、各派閥から、かなり横やりが入ったようだ。 官房長官人事では、当初の予定の梶山氏から、派閥の横槍で加藤氏になったという。 無派閥の首相は、自分の兵隊がいない。室町幕府のようなものだ。 |
(無題) 2020/09/15(火) 09:04:16 |
| 管氏 ⇒ 菅氏
昨日、医薬品株の一部を利益確定した。 それを集計に加えて更新しておく。 |
(無題) 2020/09/14(月) 20:26:25 |
| 管氏が新首相となることが決まった。 管氏の発言で、私には理解できないことがある。 それは、「携帯電話料金が高すぎる。携帯電話会社は儲け過ぎている。」というものだ。 資本主義では、もうけることはよいことのはずだ。利益を上げる会社は、褒められるべきだ。米国のアマゾンやマイクロソフトなどは、桁違いの利益を出している。株主は満足している。日本の次期総理が、こんな社会主義国家のような発言をしていては、情けない。携帯料金は、格安スマホを使えば十分に安い。自由競争で料金を決めるのが、資本主義だ。 菅氏の発言のために、私の保有しているNTT株が下がってしまった。 なんとも恨めしい限りだ。 菅氏の在任中に、NTT株の価格を元に戻してほしいものだ。 |
(無題) 2020/09/11(金) 13:24:40 |
| 私も、マイナポイントをWAON でもらうことにした。スマホでやってみたが、私のスマホが、対応していないというメッセージが出たので、やむを得ず、イオンの店舗に出かけて、手続きを完了した。マイナポイント専用の端末が新設されていて、説明も丁寧でわかりやすかった。しかし、面倒な手続きであることには違いない。妻と二人分で計14000円分をゲットしたことになる。 マイナポイントを求めて、次から次へと人々が押し寄せてきていた。5000円プラス2000円というのは、確かに魅力的だ。 |
(無題) 2020/09/10(木) 09:21:12 |
| 米国のS&P500 で、少し確定利益を得た。 米国の大豆をほんの少し買い、コーンをほんの少し売り建てした。こちらは、米国の産地の情報が少ないので、テストケースとして参加。Amazonを昨夜ほんの少し買った。 |
(無題) 2020/09/04(金) 09:14:16 |
| 昨日、株を少し手仕舞った。CFDも手仕舞った。トータルでわずかな確定利益となった。米国のコーンを少し売り建てた。 米国株が大きく調整したようだ。最近の急騰は、極端だったから、調整して当然だ。 |
(無題) 2020/09/02(水) 09:38:42 |
| 今月から、商品先物取引の口座をカラにして、CFD口座に一本化した。商品先物取引を引き続きやろうと思えば、米国のものをやるしかない。日本は、ゴールド以外は、市場が薄過ぎる。CFDで、米国のコーンや大豆もやれる。 |
2020年8月の確定損益結果 2020/08/31(月) 15:22:13 |
| 2020年8月の確定損益結果は次のとおりであった。
株(配当含む)・・・ + 440 千円 CFD 取引 ・・・ + 140千円 商品先物取引 ・・・ − 025 千円 為替証拠金取引・・・ + 027 千円 ―――――――――――――――――― 計 + 582 千円
安倍総理の突然の辞任と、菅氏が後任総理となること。 株価的には、変化はないと思われる。 |
(無題) 2020/08/31(月) 09:41:38 |
| 金の限日取引を、一部利食い、一部損切りした。 合計でマイナス。 集計は、今月の全体の集計と合わせて、今夜に行う予定。
安倍総理の辞任の株への影響は、「行って来い」であった。 こういう変化に機敏に対応することができなかった。 |
(無題) 2020/08/28(金) 10:09:14 |
| 昨夜、米国株のCFDをいったん利食いした。11万円ほどの確定利益。 今朝になってみれば、利食いする必要は無かったが、昨夜は、体調が悪く、一時は、入院も考えたので、安全のため、いったん手仕舞いした。また、チャンスがあれば参入したい。 |
|