蒼熊 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

開札、、、  2012/03/03(土) 13:47:05
 先週末締め切られた入札が、来週半ばに開札される、、、
今回は、最低入札額の倍額で入れたがどうなるだろうか、、、
この物件は、転売したり自分で使ったりするには不向きな物件なので、入札者が少ないだろうと妄想してたが、出来るものなら落札したいという一心で入札額を奮発した、、、
次の太陽光発電所候補地を探している時に偶然見つけたのだが、普段は見ない農地の中に含まれていた、、、
農地は、農家しか入札できないので一般人は見ても時間の無駄なのだが、裁判所の手違いなのか、時々適格者でなくても入札可能な物件が混ざりこんでいる、、、
南側が開けていて、道路付けが良くて、東電柱が至近距離にあって、単価の安い物件を探しているとき、珍しい物件を見つけた、、、
その物件には、携帯電話の基地局が付いていて、30年契約が結ばれていた、、、
昔の記憶が蘇った、、、
以前、基地局の用地交渉をしていたことがあって、オリーブ畑(第二発電所用地)もその時に一度めぐり合って、年月が過ぎて再びめぐり合った物件だったが、この物件も多少の縁があったようだ、、、
その仕事から配置換えになって暫くして、臨時で1日だけ応援を頼まれたことがあった、、、
当初交渉をしていた物件がようやく契約になるので現場を案内して立ち会ってもらえないかと言うものだった、、、
懐かしさもあって立ち会ったのだが、その時に客先の用地担当者から、隣接する基地局の交渉が、相続がらみで地権者が特定できなくて、難航してるという愚痴を聞いた、、、
その時の物件がこれだったようで、位置的にも物件背景も合致する、、、
資料によれば、基地局を設置した後1年で賃借料を裁判所に供託していることになっている、、、
その供託金は、最低入札額つまり不動産評価額を超えているので、最低価格で落札できれば、只で30年の家賃収入付きの土地を手に入れてお釣りまでもらえることになる、、、たぶん、、、
基地局を設置している会社にすれば3〜4倍払ってもメリットはあるが、あの会社は買取りは基本的にNGなので、落札者と再契約するだろうし、そこでごねれば値上げ交渉も可能だろう、、、
熊が落札できたら、ジャブぐらい入れるだろうが、それほど深追いはしないつもり、、、
もともと、1/3ほど残っている南側の土地に太陽光パネルをつけるのが目的、10kw程度なら置けそうで6月までに設置すれば、40万円/年にはなりそうな皮算用をしているが、FIT価格がもっといい値段になれば急ぐ事は無いし、新しい用地を探すほうが優先順位が高い、、、
各所に、モデル設備を立ち上げれば、周辺の埋蔵遊休地を掘り起こす起爆剤にできるのではと妄想する、、、

EXPOの基調講演で経産省の再エネ責任者が言っていた事は、熊の考えとほとんど同じで我が意を得たりという気分で聞いていたが、以前原子力推進の原案を書いていて、外部に出て戻ってきたら再エネ責任者になったと言うくだりは複雑な気分だった、、、
氏が言うには、同窓生の銀行マンの話を出し、20年たってバブルの頃と同じ仕事してると愚痴っていたとのこと、、、
以前は資産家に銀行が金を貸すのでアパート・マンションを建てましょうと営業してたが、今はお金を貸すので発電所を作りましょうと営業しているらしい、、、

果たして、日本で太陽光バブルは発生するのか、、、?
熊の妄想は進行中、、、

もしかしたら、基地局の会社にバックアップ電源として太陽光設備ごと借増されることになりかもなんて妄想中、、、
まぁ、、、落札出来なければまさに妄想倒れ、、、

FIT算定委員、、、  2012/03/02(金) 23:30:33
 FIT買取価格を算定する委員がようやく決まった、、、
再生エネルギーに否定的な候補者も入れ替えできた、、、
ようやく前へ動きだすことになる、、、
買取価格さえ想定以上で決定すれば、各所で計画されているプロジェクトが一斉に動きだすことになる、、、
EXPOには、件の会社も出展しているので、軽く打ち合わせした、、、
現場では、5ユニットで1セットとして、現金前払い条件だったが、、、
社長と話したら、1ユニット単位でも販売可能とのこと、、、
架台は自家製で、それ以外を供給して貰うことにした、、、

想定内、、、  2012/03/02(金) 08:40:05
 金の下値を少し拾った、、、
すんなりこのまま上がるのか、まだまだ押すのかは判らないが、想定の範囲から出ないだろう、、、
前日のPVEXPOのレセプションのメンバーリストを見たら、各界のお歴々が参加している中、場違いの熊の名前がポツンとあった、、、
こうなることは、想定内で、FIT導入前夜の業界の熱気を、生で感じてみたかっただけ、、、
FIT先進国のドイツは、想定されたPV発電量に近づいこともあり、制度の終了を模索中であるが、十年遅れで導入する日本は、世界のメーカーから注目の的である、、、
麻生総理の頃、太陽エネルギーは、オールジャパンでという掛け声を上げていたが、市場原理には逆らえない、、、
円高の追い風を受けて海外製品が大挙して押し寄せるだろう、、、
中にはカナディアンソーラーのように、震災地に工場建設するメーカーもあるが、、、
国産品をうたう事で、非関税障壁を避け、復興支援製品にもなり、円安リスクもカバーする良いアイデアだと思う、、、
果たして、日本で太陽光バブルは発生するのか、、、?
熊の妄想は進行中、、、

暴落、、、  2012/03/01(木) 08:11:15
 金が下げた、予想以上に下げた、、、
戻りを少し売っていたが、びびって薄利の指し値を出していたので、敗北感いっぱいの状況、、、
昨夜はビッグサイトのPVEXPOレセプションに参加した後帰ってそのまま寝てしまい、暴落現場に遭遇できなかったのが残念、、、
チャート上で値段が飛ぶ状況を見るのは、かなりエキサイティングだ、、、
後からチャートを見ても、大きなエネルギーを感じるし、その中で、数多くの勝者と敗者が渦巻いていることを妄想する、、、
熊が相場中毒なのは、このあたりに要因があるのだろう、、、
そこで自分が勝者側に常に居れたら最高なのだが、、、
現実は厳しい、、、

逆行、、、  2012/02/29(水) 08:03:52
 件の株は、調子に乗って書き込みしたら即下落した、、、
金は、見てないうちに下げた後、いつの間にか戻していた、、、
売り越しは解消したものの、中味は期待はずれ、、、
戻し高値は売り直ししたい、、、

久々の順行、、、  2012/02/28(火) 08:11:41
 金が調整色を見せ始めている、、、
あまり深追いしないで売り越しを返上するつもり、、、
件の株も、少しずつ値が戻りつつある、、、
株式市場に流入した資金が気迷い状況になると、山っ気のある資金が、件の株のようなやさぐれ株に流れて来ることを妄想して、現物株を少しずつ買い増し、、、

やっぱりな、、、  2012/02/24(金) 08:14:26
 商品は続伸中か、、、
はい、買うと言いながら、結果的に金を売り越しにしてしまいました、、、
値頃感で売りが入る間は、このまましばらく上向きのままかも、、、
件の株は寄り天で千円の陰線引けもなんとか前日比プラス、、、
急がずに、ゆっくり成長する事を希望します、、、

買わないリスク突入希望、、、  2012/02/23(木) 08:08:34
 何もかも上げてきている、、、
安値覚えで買いを躊躇している間に、更に上げてしまった、、、
押し目待ちに押し目無しでこのままいくのか、、、?
まだまだ買わないリスクが叫ばれる前であれば、打って出てもいいのだろう、、、
天井売れず、底買えずと割り切って、重い腰を上げてみよう、、、
熊の逆指標特性が発揮されれば、そこらで目先の天井になるかもしれないが、、、

GCか、、、?  2012/02/22(水) 21:58:27
 件の株は続伸、ゴールデンクロス返しって事でいいのか、、、?
現物株の指し値がパラパラ落ちたので、安値補充の指し値を入れておく、、、
実用新案の図面を作っていて、新しいアイデアが湧いてくるが、キリがないので、さっさと適当なところで纏めて出願しよう、、、
弁理士に頼むとかなり費用がかかってしまう、、、
その金額でワンユニット分の架台が軽く出来てしまうので、自分で出願するつもり、、、

DCか、、、?  2012/02/22(水) 07:40:52
 市場に置いてけぼりを食らっていた件の株は、先日とうとう25日平均線と75日平均線のデッドクロスとなった、、、
更なる下げを覚悟した昨日、終値を見たら上がっていた、、、
出遅れ株の物色が始まったらしいが、果たしてそう都合良く事が運ぶだろうか、、、?
藁にもすがりつきたい熊としては、一縷の望みをかけるしかないか、、、?

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る