1枚野郎 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

本日の売買  2005/04/25(月) 16:52:45
 アラビカは06/01の売り玉2枚をとりあえず前1で仕切る.1枚は成行,1枚は逆指だが,大幅高で始まったので同じことだった.前日のうちに注文を入れておいてよかった.その後取引員のシステム障害で昼過ぎまで何もできなかった.

前2より後1が下がったので,後2で06/01に逆指の売りを入れたらヒットした.でも後3は再び高い.

これでアラビカは3枚の買越し.

それにしても小豆が上がった.今朝注文できなかったのが非常に痛い.550円引かされたら何かしなくてはいけない.

本日の売買
アラビカ06/01 買仕切2枚.売新規1枚.
建て玉
アラビカ 05/09売,05/11買1セット
06/01 1-, 06/03 -4
小豆 05/09 1-

損益:マイナス61万円に改善.

訂正  2005/04/23(土) 09:59:49
 小豆の建玉は売りです.

小豆 05/09 1-

ただいま250円(てことは2万円か)引かされています.

この2日間  2005/04/23(土) 02:35:53
 忙しかった.木曜は日記を更新できなかったので2日間まとめて.

4/21 アラビカは外電も続伸で一安心.大幅高を期待して前1で05/11の売玉を仕切る.ところが徐々に上げ幅を削る展開に後3で06/01に新規売り.結局3枚の買越のまま.

4/22 さすがに外電も下げ.06/01に逆指の新規売り.これが後1の急落でヒットする.買越は2枚に.

2日間でサヤはかなり広がった.先限の06/03は20日の終値よりたった70円だがまだ高い.残りの限月は逆に2日前より下げている.当限に至っては670円も安い.この2日間,うまく値動きに乗れなかったのは残念.しかも今見ると週末の外電は大幅高.円高を差し引いても週明けはかなり上げそうだ.売玉を1枚仕切らねばならない.

NYがどこまで上げるかは分からない.とくに130セント前後が抵抗線になりそうだ.しかし今週のチャートを見る限り上げトレンドに再び入ったように見える.

小豆はこの2日で下げて少し戻した.もうしばらく様子を見る.

建玉
アラビカ
  05/09売−05/11買 1セット,06/01 2- 06/03 -4
小豆
  05/09 -1

損益 マイナス70万

反省  2005/04/20(水) 23:40:49
 今日のアラビカS高で3枚12万円もっていかれたのは痛かった.何がいけなかったのか.要するにもみあいの間はポジションを傾けてはいけないということだ.この前は上に抵抗線があるのに,買い玉を増やしてしまった.今回は逆に売り玉を増やしてしまった.

もみあいがどちらに放れるか,予想をどうしても持ってしまうが,予想がいつも当たるわけではない.ストップ1回分くらい取り損ねても,トレンドに乗れば十分おつりがくる.

予想に基づくのでなく,発生したトレンドに基づいて行動しよう.

今日のNYの値動きは荒っぽいが,今のところ1.5セントほどプラスのようだ.引けまでもつといいけど.

大幅逆行  2005/04/20(水) 16:37:03
 朝起きてみたら外電は何でもかんでも大幅高じゃないか.しまった.3枚の売り越しのアラビカをなんとかしなくては.

まず9月2枚,11月1枚,1月3枚の売玉には全部仕切注文を出す.どの限月が約定しやすいか分からない以上,よりごのみはできない.慌てて買い玉(11月3枚)の1枚にも仕切注文を出したことに気付いてあわてて取り消す.もっとも,こういうときは昨日の終値と同値で逆指にするので間違っても約定する心配はない.他に先限の3月限に4枚の新規買い注文.

前1では,9月1枚だけが約定する.前2ではさらに1月限に5枚の新規買を追加してみる.その甲斐あってか,前2では1月仕切3枚と3月新規4枚が一気に約定して,こんどは5枚の買い越しになってしまった.

いくらなんでも多すぎるので,残りの買い注文は取り消して,後1で11月の買玉2枚を仕切る.手数料2枚分が無駄になっただ仕方がない.

これでも3枚の売越からドテンして3枚の買越.ちょっと動きが急すぎるかもしれない.やられた後はポジションを小さくするという原則に従って,買越を2枚に縮小しようかとも思ったのだが,やっぱり取り返したいという気持ちが強い.

朝方は他に東京ガソリンの当限日計り(分計りかな)を試みたが,あっさりストップにかかって落ちて220円の1枚分を持っていかれた.まあ,うまくいくときばかりじゃない.

前1は小豆まで上がって,その後軟調なので,ツナギの7月限を後1で仕切る.あ,金はもちろん寄り付きで踏んだ(8円1枚の損失).

有効額は要するにアラビカ3枚のストップ分12万と,ガソリンの損などで大体15,6万減少した.厳しい.

本日の売買
東京ガソリン05/05 買新規−仕切 -23050
東京金 06/02 買仕切 -9050
東京小豆 05/07 後1売仕切 +14150
東京アラビカ 05/09 1枚,06/01 3枚買仕切,06/03 4枚買新規,05/11 2枚売仕切
(損益を書くのが面倒くさい)

建玉
東京小豆 05/09 1- (370円も引かされている,しくしく)
東京アラビカ 05/09 1-, 05/11 1-1, 06/03 -4

マイナス75万円.

サヤはどうなる  2005/04/19(火) 17:11:32
 このところ,アラビカは全体の上下より,サヤの動きが目立つ.今日は順ザヤ拡大の方向に動いた.

前1で相変わらず5番限と期先のサヤが小さいので,前2で06/01売,06/03買を仕掛けたら,そのときだけサヤが急拡大.やれやれ.なんだか不愉快なので後3で06/03の買玉を仕切って(950円の利益って何だかなあ),売り越しを1枚増やして3枚にした.こんなに売っていいのだろうか.

きっと株が戻して追撃売りのチャンスなのに怖くて売れなかった心理的代償行為なのだろう.株は3時で終わりだけど,先物は3時半まであるのがよろしくない?

金は逆行,まだ少し利益.小豆は小動き.両建てをいつはずすかは難しい.単純な両建てにせず,限月を変えたから余計ややこしい.こっちのサヤはどうなるか.

2枚売っていたアラビカ06/01が下げたのと,サヤ縮小で全体としてはちょっぴり順行.

今日の売買
アラビカ 06/01 売新規(前2)
06/03買新規−仕切(前2,後3)

建玉
金 06/02 1-
小豆 05/07 -1, 05/09 1-
アラビカ
サヤ:05/09売 05/11買 2セット
(他に05/11のバイカイが1組残っている)
片玉:06/01 3-

損益(値洗こみ)マイナス60万.

何なんだー  2005/04/18(月) 17:04:37
 先週売りドテンしたとたんに小豆が上げだした.ついに後1で7月限を買ってつないだが,そしたら後3では7月限は下げて,かえって値洗いを悪化させる結果になった.やれやれ.

金は順行.もう少し粘ることにする.

アラビカは期近方面のサヤが詰まるので,先限が上げた機会に,06/03の買と05/09の売を後1で一組手仕舞った.この利益と片玉の06/01の2枚の売玉の順行で少し値洗いが改善した.アラビカ2段下げ後のもみ合いだが,短期的には3段下げに向かうと思う.

株も今日はすごかった.日経平均のチャートはダブルトップをつけた形になっている.まだ下げるように思う.ダブルトップの真ん中の谷で買い玉をすべて処分してしまったので利益は少なかった.それで後悔してぼちぼち買っていたが(<=大間違い),今日の寄り付きで空売りしてつなぐことにした.

今日の売買
小豆05/07買新規(後1)
アラビカ 05/09買仕切,06/03売仕切

建て玉
金 06/02 1-
小豆 05/07 -1, 05/09 1-
アラビカ
サヤ:05/09売 05/11買 2セット
(他に05/11のバイカイが1組残っている)
片玉:06/01 2-

損益(値洗こみ)マイナス60万.

赤い鳥さん,うちも子供の水イボをどうするか,悩んでいます.プールの季節も遠くないし.

水イボ  2005/04/17(日) 22:54:20
 原因はウイルスで,ほおっておいても1年か2年で免疫ができて治ってしまう.それが待てないならピンセットで1個ずつつぶすしかないが,痛いし血が出るし,万一傷口が化膿したら跡が残ってしまうので,何もしない主義の医者もいるそうだ.イボがあまりに多いとやっぱり取りきれないので,結局何もしないことになる.

でもプールで伝染るからということで,何もしないと保育園や幼稚園でプールに入れなくなる.これもかわいそうだ.

つぶすときにひどく痛がるときは,局部麻酔のシールをもらっておいて,イボに貼って1時間くらいしてからつぶす,という手もあります.

アラビカのサヤ  2005/04/16(土) 02:24:30
 この2日間のアラビカのサヤの動きにはもうびっくり.期近が買い上げられる一方で期先はNY安で売られた.3番限と先限のサヤはたった2日で1490円から680円に縮小した.

05/05 05/07 05/09 05/11 06/01 06/03
0413 16300 17810 18880 19440 19950 20370
0415 17180 18300 19080 19320 19540 19750

2番限と3番限に千円以上のサヤがあるのに,3番限と4番限が300円とか500円のサヤなので,この拡大を見越して3番限(9月)売り,4番限(11月)買いポジションを作っていた1枚野郎は大きく当てがはずれた.今日(もう昨日だけど)の前1でもポジションを増やしたのに,今このサヤはわずか240円.そりゃないよ,といいたい気分だ.売っていた期先1枚の下げの利益があらからサヤの逆行で帳消しになってしまった.

アラビカのサヤは動き出すと,そんなに短期間では反転しない.動き出したサヤが反転することを期待してポジションをもつと,たいていしびれをきらして解消した頃に反転する.仕掛けをあせってはいけないようだ.ちょっと目一杯逆行するポジションを持ってしまった.

今日の売買
サヤ
前1 06/01売新規
前1 05/09売新規−05/11買新規
後2 06/01売新規−06/03買仕切(売限月の乗換)
後3 05/11売新規−06/03買新規

建玉
サヤ
05/09売−05/11買 3セット
05/11売−06/03買 1セット
片玉
06/01売 2枚

金(順行),小豆(逆行,うーん,ことごとく曲る)
は持ち越し.

損益(値洗込み)マイナス62万

強いのか弱いのか?  2005/04/14(木) 19:39:25
 NYのアラビカは小幅安.今日も安いと見て06/01に昨日より110円安いところで逆指の売りを出しておいた.前場は小安かったが逆指値には届かず,後場は狂ったように上がりだした.とくに期近が高くサヤが縮んだので,05/09売−05/11買の2セットは逆行した.でもいずれここのサヤは広がると見てあわてないことにした.

あまり上げるので,後3で05/11の買玉を1枚仕切った.形としては05/09売−05/11買の2セットと,06/03の単独の売玉となった.NYは簡単に戻すような気がしない.といってもファンド次第だと罫線分析しても無駄かも?

小豆はドテンして売りに回ってみた.金をまた売った.こういう余計なことはしないほうがいいのだけど.

建玉
アラビカ:05/09 2-, 05/11 -2, 06/03 1-
小豆 05/09 1-
金 06/02 1-
損益−64万円.

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る