拡大、、、 2012/02/20(月) 08:35:20 |
| 第二発電所用地を300平米程拡大整地した、、、 新しい敷地は50センチ程レベルが高くなっている、、、 市道との間に60センチ程の用水路があるが、簡易なフタをすれば車両の乗り入れは可能だ、、、 中古の引き込み柱を入手して建柱したが、ここから先は業者に依頼した方が良さそうだ、、、 |
地球温暖化、、、? 2012/02/18(土) 11:56:05 |
| 中公新書の「気候変動とエネルギー問題」を読んだ、、、 著者の深井有中央大学名誉教授にすっかり洗脳されました、、、
本書を読むまでは、二酸化炭素は減らさないといけない、将来的にカーボン通貨が出来るものと信じ、理不尽だと思いながらも京都議定書で決められたペナルティを日本は払うべきと思っていた、、、
本書でクライメートゲート事件をはじめて知った、、、 ホッケースティクの根拠データ公開をを10年間拒み続け、、、 データ改竄隠匿が明るみに出ることにより、、、 IPCC報告書の信憑性が地に落ちたことで、、、 世界を巻き込んだ地球温暖化防止キャンペーンが世紀の科学スキャンダルとして評価が下ろうとしていることを信じ始めている、、、 結論がでるのは10年後になるかもしれないが、、、
本書によれば、現在、政官民一体となって地球温暖化問題を騒いでいるのは日本だけではないか?とある、、、 その騒ぎに必要な膨大な資金を、震災復興に使うべきとも言っている、、、 さっさと京都議定書から脱退すべきとあり、全くその通りだと思う、、、
2008年に地球温暖化で盛り上がったここの掲示板の過去ログ(90〜91-1448)も読み返してみた、、、 たった4年程前のことなのに遠い昔のようだ、、、
既に既得権益となった全国挙げての温暖化防止キャンペーンをどうやって止めさせたらいいのか、、、 本書によれば、CO2悪者説はチェルノブイリ後の原子力推進の隠れ蓑とされたとある、、、 3・11以前はクリーンエネルギーとされていた原子力は、いまや地に落ちた、、、 原子力学会、地球温暖化学会の二つは利害が一致し相乗効果で世論を欺いていたとすれば、、、? 二つ揃って人類史から退場してもらうしかない、、、 そして、人類はその二つの無い世界に向かって進化していけばいい、、、
ところで、アル・ゴアが世界的キャンペーンを打った「不都合な真実」って誰が命名したんだろうか、、、? |
東電2、、、 2012/02/17(金) 08:59:15 |
| 早速契約書が届いた、、、 金額は山梨の物件よりは高いものの、雀の涙である、、、 が、、、3年契約とうたっていながら、所有権を取得した時まで遡って7年分の振込み額になっていた、、、 埼玉の土地の時も、前所有者との契約が半分経過しているので、補償料は前所有者からもらって下さいという話しだったが、結局取得日まで遡って、40万ほどもらった、、、 東電としては、二重に経費をかけていることになる、、、 当然これは、電気料金の積算根拠になるので、東電は痛くも痒くもないし、十分な予算を計上しているのだろう、、、 電力会社は地権者には、非常に気を使っていて、地元の地主の子息用に、関連会社への採用枠もありそうだ、、、 リストラでもしようものなら、土地は貸さないとゴネられるかもしれない、、、 今の構造では合理化は難しいので、流れを断ち切って分社化など大鉈を振るわないとダメだろう、、、 |
会社、、、 2012/02/16(木) 22:23:32 |
| 会社をたたむという話しが聞こえてきた、、、 熊の本業の話しではなく、知り合いの知り合いの話し、、、 そろそろ、不動産管理も兼ねて会社が欲しいと思っていたので、条件が合えば買取りの話をしてみたい、、、 定款変更してあれもこれもやりたいが、思いつきでやるとロクなことないのだろうか、、、? |
東電、、、 2012/02/16(木) 08:35:43 |
| 昨日、携帯が鳴って出たところ、千葉の東電だった、、、 所有地(オリーブ畑)に電柱の支線があるので借地料金を払いたいとのことで、断る理由も無いので手続き書類を送って貰うことにした、、、 どうやってたどり着いたか尋ねたら、定期的に、謄本を取っていて、所有者が変わっているので調べたようだ、、、 管内の電柱を全て調べたらかなりの費用だろう、、、 全部電気料金に加算されているだろうから、コスト削減余地があるような気がする、、、 金額としては、僅かな額だけど、隣の敷地と思っていた部分なので、ラッキーな気分、、、 北側に受電柱を建てる予定だったが、その支線の横に建てることにするか、、、 東電と言えば、先日本社の11階でまた宴会があったらしい、、、 前回は、冷温停止宣言の時、今回は値上げ宣言が理由だろう、、、 教えてくれた人が、情報漏洩でやられるかもしれないので詳しくは書けないが、当人はかなり怒っていた、、、 お祝いするほど今回の値上げ宣言が上手くいくとは思えない、、、 社長の値上げする権利発言は、各所から反発が出ていて、不払い運動に発展する可能性もある、、、 過激な場合はこれまでの電気料金は、不適切ものも加算されていたとして、返還請求まで発展するかも、、、 話は変わるが、日経平均が大幅高の中、件の株は蚊帳の外状態、誠に残念無念である、、、 |
糠喜び、、、 2012/02/14(火) 01:30:59 |
| 件の株は寄り付き後1,000円以上上げて、これはもしかしたら と期待を抱かせたが、、、 結局大引けは行って来いで金曜と変わらずで引けた、、、 今日の高値近辺に利食いの指値を散らばせて少し軽くしよう、、、 下げたら買い直して、上げたら古い信用買いの株から、優先的に現引き作戦で行こう、、、 |
フライング、、、 2012/02/10(金) 23:21:43 |
| 少し下げただけなのに、金を買ってしまった、、、 案の定、更に下げて逆行中、、、 今回の押し目は結構深いかも、、、 その代わりと言っていいかどうかは判らないが、件の株が久しぶりに上げてくれた、、、 このまま上昇基調となってくれれば非常に嬉しい、、、 話は飛ぶが、毎日、批判の対象という位置付けで、電気新聞を読んでいる、、、 御用新聞と言われるだけあって、原子力再開の論調がかなり強い、、、 本日、新書の紹介記事が目についた、、、 中公新書の「気候変動とエネルギー問題」という書籍だった、、、 書評によれば、地球温暖化の主因はco2ではなく、太陽からの入射エネルギーの変化によるというもので、宇宙線が増加すると雲の生成に必要な凝集核の形成が促進され、雲による太陽エネルギーの反射が増え、地表の気温が低下するという、、、 つまり、温暖化があるとしたら、宇宙線の入射量が減少しているということで、もしこれが事実としたら、これまで騒いる、二酸化炭素悪者説は、カーボン通貨を作ろうとしていた欧州勢の陰謀説が、信憑性を帯びてくる、、、 早速購入したので読んでみよう、、、 |
仕切り、、、 2012/02/10(金) 07:55:22 |
| 7日に買った金を仕切り、、、 やっぱり商品は足が早い、、、 今回のように、順行すればいいが、逆に行ったら何時か来た道、、、 売りは封印して、また下げたら買うことにする、、、 |
僅かに上昇、、、 2012/02/08(水) 20:07:21 |
| 日経平均が9000円を回復したようで、件の株もじんわりと上がった、、、 金も上昇基調をたどっているのでいい感じ、、、 ぼちぼちでも、状況が改善してくればいいのだが、、、 |
眠い、、、 2012/02/08(水) 08:19:31 |
| 太陽光発電所の架台の設計を開始した、、、 6月までにワンユニットだけ第1候補地に設置しようと妄想中、、、 後は、資金状況を見ながら増設を考えることにした、、、 実用新案を届出するにも、それなりの図面が必要だ、、、 趣味の延長と考えているが、睡眠時間が削られるのがちと辛い、、、 実用新案の腹案は、今回のに加えてもう一案あるが、こちらは、実証実験の場所をまだ確保していない、、、 物色中であるが条件の揃った出物がない、、、 以前は、ちらほら見かけたが、国民新党のヘビの生殺し法が出来てからは、トンと見なくなった、、、 |
|