ローンの一括返済 2008/01/25(金) 15:28:04 |
| 転居先は駅から近く、交通の便も良いので車を手放すことにした。去年の9月に購入したばかりだが・・・
ローン(割賦販売というらしい)の残債の一括返済をしたのだが、金利(割賦販売の場合は手数料というらしい)分を差し引いての残債一括返済になると思っていたら、そうではなく、通常に(予定通りに)完済した場合に払うであろう金利(手数料)分の3割が手数料としてかかるという。
例えば5年間のローンを組んで、3ヶ月目で一括返済する場合、たったの3ヶ月で5年間で払うであろう金利(手数料)の3割を負担することになるという。 一律の定額事務手数料なら納得できるが、今回のように早期に一括で払ってしまおうとする場合かなりの手数料を取られることになり、ローン会社は短期間でかなりの手数料を手にすることになる。
契約書には明記されていたが、こんな手数料率は想定しにくいので契約時に一言でも客に言うべきではないかと、購入した販売店(メーカー系列)に相談した。購入時に販売店の担当者が提示したローン会社の契約書にその場で署名捺印をしたので、細かい契約内容を読んでいないことを担当者は分かっているはずだった。
契約内容が覆ることは裁判でもしなければ無理だと思うので、結局その販売店に相場よりも高く買い取ってもらうという形にしたが、かなり揉めた。メーカー系列の販売店でなかったら難しかったかもしれない。
割賦販売は出資法や利息制限法とは基本的には関係ないそうである。おかしな話だ。
販売店やローン会社にも腹が立ったが、内容をよく確認しなかった自分にも腹が立った。 購入時に面倒くさがって、金融機関のマイカーローンにしなかったのもいけなかった。
今回初めてA社の車に乗ったが、今までずっとB社の車に乗っていて使い勝手が違うせいもあるのかもしれないが、A社の車は乗れば乗るほど嫌いになった。
今回乗っていた車種に限ったことだけではなく、販売店や修理工場、本社の対応などに関してもA社に不快な思いをさせられることが多かった。 A社とB社の世界での販売台数に倍の差があるのが理解できたような気がする。
相場再開は来月からになりそう。 転居先でのネット環境次第。 |
見てるだけ 2008/01/22(火) 15:14:36 |
| 日経平均の下げっぷりが凄い。 もし手を出していたら、ナンピン買い下がりでかなりのダメージを受けていたと思う。
それに比べて商品の鞘取りは確実性が高くて、気楽で、しかも利益率も高くておいしい。
でも日本の商品市場は今後どうなってしまうのだろう。 衰退していってしまうのだろうか。 ぜひとも盛り返してもらいたい。
このまま衰退してしまうのなら、海外市場での取引を具体的に検討しないといけない。手数料は安いのかな?
建て玉はまだなし。 年末から年始にかけてのおいしすぎたサヤの動きを逃したので少し冷めた。 来週位から再開したいが、今週末転居するのでネット環境が整ってからになる。 来月からかな・・・ |
日経平均 2008/01/18(金) 15:01:10 |
| 昨日、日経平均が値を戻したので「やはり一昨日が買い場だったのか」と思ったら、今日の前場大幅下落で「そうでもなかったか」と思ったら、後場急回復・・・
株は難しい・・・? やるならバイ&ホールドかな。
自分に都合の良い記憶しか残らないのかもしれないけど、過去に「おっ、いい会社みたいだな」と目を付た企業の株価はその後かなり高騰しているし、「この会社ダメじゃん」と思った企業の株価は低迷している。日常目に付く会社なので、エンドユーザー向けの会社。
実行する勇気がなかったけど、小額ずつでも株を買っていればかなりの含み益になっている。 でも、同じような人は多いんだろうな。 有料銘柄を見つけるのと同様かそれ以上に、実際に買いにいくのは難しい。 それに実際に買っても、上昇局面でホールドし続けるのも忍耐が要る。
以前、不動産の賃貸仲介業の人と知り合ったが、その人は法人の借り上げ社宅等を専門でやっていた。法人と契約して(実際には間に更に専門の業者が入るのだが)、転勤先の賃貸物件の仲介をしていた。 その人によると、人事異動等で大量に転勤がある企業は、その後株価が上昇するという。 でもその人は、結局は株を買うにはいたらず、周囲に「俺こんな発見した」と言ったり、「どう思う?」と周りに聞いているだけだった。 |
日経平均暴落 2008/01/16(水) 18:14:02 |
| 日経平均の下げがスゴイ。 久しぶりに見る下げっぷりのような気がする。
もし口座に金があって日経先物をやれる状況にあったら、ナンピン買い下がりでかなりきわどい事態になっていたかも知れない。
でも、今日の下げこそは絶好の買い場かも・・・ |
見てるだけ 2008/01/10(木) 02:12:21 |
| 年末から年始にかけてサヤが結構おいしい動きをしていた。 もったいない。
再開は来週くらいかな。 |
ガソリン行動ファイナンス 2008/01/01(火) 09:48:11 |
| 侍さんから指摘されて、少し考えました。 訂正してみました。
ガソリンの価格が通常のスタンドと安売りのスタンドで差が常に一定の場合、価格の上昇で安売りのスタンドに行くのは必ずしも非合理的な行動ではないが、価格の低下で安売りのスタンドに行かなくなるのは合理的ではない。
書き込みをしていた思ったのだが、金持ちを指して「あれだけケチなら金も貯まるよ」とか「金持ちのくせにケチだ」等言う事があるが、金持ちはケチではなく合理的なことが多いようである。そうでないこと(人)もあるかもしれないけど。 |
誤字訂正 2007/12/31(月) 09:49:57 |
| 『確立』ではなく『確率』でした。 |
ガソリン 2007/12/30(日) 18:24:10 |
| 侍さんご無沙汰しています。 ご指摘ありがとうございます(それ以前に、読んで下さっていること自体ありがとうございます)。
>赤字になるので、安売りで入れるしかない この趣旨は、お金に困っている人は『80%の確立でもらえる100万円』よりも、『100%の確立でもらえる75万円』を選択するしかないということでしょうか? 私もちょっと考えてみます(今日はこれから出かけますが)。 |
行動ファイナンス? 2007/12/30(日) 09:16:20 |
| ガソリン価格が高騰しているが、レギュラーとハイオクの価格差は変わっていない。でも比率は変わっている。 具体的には、 レギュラー100円/ℓのときハイオクは110円/ℓ・・・ハイオクはレギュラーに対して10円高で、10%高。 レギュラー150円/ℓのとき、ハイオクは160円/ℓ・・・差額は変わらず10円だが、比率は6.66%高に低下。 ハイオクを入れている人はなんとなく得したような?気分になる。
ところで、価格が高騰してから、安売りのガソリンスタンドが大繁盛している。 ここで不思議に思ったのだが、安売りと通常のガソリンスタンドの価格差は、先述のレギュラーとハイオク同様に、変わっていない(1〜3円位)。 それにもかかわらず、価格が高騰するほど、つまり比率が小さくなるほど、安売りに殺到する。 これはおかしい。 普通の感覚なら、極端な例で言うと、 安売りスタンド1円、通常のスタンド2円なら誰もが安売りスタンドに行く。 でも、大暴騰して、安売りスタンド100円、通常のスタンド101円なら「大差ない」ので比較的気にしなくなる。 つまり、最近の高騰で、安売りのガソリンスタンドに殺到するのは間違った?行動である。
行動ファイナンスに当てはまるのかな? それとも既に指摘されているのかな? |
カレー 2007/12/27(木) 07:46:08 |
| またカレーを作った。 一度に何食分も作るのでさすがに飽きた。 納豆をトッピングしたり、カレーうどんにしたり、ほんの少し変化をつけている。 市販のルーで同じようなもの(安いの)ばかり使っているので、当然味もほとんど同じ。 高価なルーはやはり美味しいのだろうか? 次回試してみよう。
毎回同じ食事ということで思い出したが、昔、知人(女性)が大福ダイエットに成功した。 ダイエットを意識したわけではなく、大福(イチゴ大福だったかな?)にハマッて食事の代わりに大福ばかり(一食で一個、一日三個)食べていたら、気付いたらスリムになっていたとのこと。 リバウンドが来たかは確認していないし、更に続けていれば多分栄養失調になっていただろうから、成功と言えるかどうかは分からないが、とりあえずやせたらしい。 まぁ、大福に限らず、こういう食生活ならやせるに決まってるか・・・ |
|