山なみ遙か さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

(無題)  2020/11/25(水) 09:04:36
 日経225(倍率10倍)は、うまくいった。
小利で決済した。
金ミニと白金ミニの鞘取り玉も今のところ、うまくいっている。
米国のコーンと大豆の買い玉も、いまのところうまくいっている。
いずれも、遊び程度の少額資金でやっているものだ。
資金の本体は、現物株なので、まだまだこれからだ。
集計を更新しておく。

(無題)  2020/11/19(木) 09:12:33
 金ミニと白金ミニで鞘取り玉を組んでみた。
以前にも、この鞘取りを組んで失敗したが、再チャレンジ。
いずれにしても、少枚数の取引で、自分の成績にはほとんど影響しないのだが。

(無題)  2020/11/18(水) 13:36:09
 今日は、少し押したので、日経225(倍率10倍)に軽く買いを入れた。
押し目と言えるほどのものではないが、しばらく買い下がってみようと思う。

今月は、株の配当が入ってくるので楽しみだ。

(無題)  2020/11/17(火) 20:00:53
 信念の無い政治家が多すぎる。
当選すること自体が目的化している。
政治的な信念を貫くことなく、当選したいばかりに、選挙民を平気で裏切る。
政治家の待遇が良すぎるのだ。
逮捕されても、国から何千万と給与が支払われ続けている。
我々の税金なのだ。
腹立たしいばかりだ。

それにしても、日経平均は強いな。
コロナワクチンの早期普及を期待。

(無題)  2020/11/16(月) 20:44:59
 私は、関東大震災からの復興に尽力した元・東京市長の後藤新平が好きだ。
彼は、多くの名言を残しているが、その中でも、若者たちに、心構えを説いた『自治三訣』が好きだ。

<自治三訣>

 『 人のお世話にならぬよう

    人のお世話をするように

   そして 報いを求めぬよう 』

今日の多くの政治家に欠けているのは、特に「報いを求めぬよう」という点だと思う。
また、「人のお世話にならぬよう」という点もだ。
官僚の書いた答弁を棒読みしているだけの政治家は、とても「自助」を大切にしているとは言えない。官僚に頼り切っているからだ。
福沢諭吉も、「天は自ら助く者を助く」と言っておられる。

(無題)  2020/11/16(月) 10:26:58
 先週、日経225(倍率10倍)に軽く売りを入れたが、逆行していて、意地を張る意味もないので、本日、損切りし、撤退した。あらためて、買い玉を建てたいが、あまりの急伸のため、それも逡巡される。現物株を保持しているので、まあよいか。

(無題)  2020/11/14(土) 19:51:20
 四日前に、日経225(倍率10倍)に軽く売りを入れたが、なかなか下がらない。むしろ、上がってきている。皮肉なものだ。日経225は、私が買うと下がり、売ると上がる。
株の資金の本体は、買い方なので、大勢には影響は無いが、しばらく様子を見ることにする。

(無題)  2020/11/13(金) 10:07:22
 昨日の株の確定利益を集計に加えて更新しておく。

トランプという人物は、実に厄介な人だ。

(無題)  2020/11/10(火) 14:36:42
 株価のあまりにも急激な上昇なので、日経225(倍率10倍)に軽く売りを入れた。
金の暴落は、何かの重要なサインと受け止める。

(無題)  2020/11/09(月) 13:30:35
 今日の午前の東京株式市場の日経平均株価は、1991年11月13日以来、約29年ぶりの高値を付けた。米大統領選でバイデン氏の当選が確実となったことを好感したようだ。
私は、選挙後の混乱を予測し、株価は当面、低迷すると予想していたから、株価指数に買いを入れるチャンスを逸してしまった。
今頃、何をしているかという状況だが、SP500にわずかな買いを入れた。現物株として、買い玉がたくさんあるから、贅沢は言えない。信用売り玉は無い。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る